• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa-civicのブログ一覧

2022年07月25日 イイね!

ビーナスラインで(7/23)

プチオフしてきました😁

せっかくなので、夜ドライブをしながら

日の出を拝もうと前日に諏訪湖のみえるSAにて3時間程仮眠をして、いざ!


途中、コンビニとかあったけど、昼までなら腹もつか!と思って直接向かいました!
いつも通り県40を軽く流しつつ霧の駅で少し🚻休憩。(電気点いてないんですね😨)

空が少しずつ明るくなってきました!
[AM4:30]

富士山もバッチリ雲も被っていない
富士見台に移動

一番乗りでした😁朝焼けとてもキレイでとても寒い!


ゼロックスさん到着してから

供養中1

2

作業が終わったようなので別角度から


ハイドラを確認するとゆっきーさんが到着

フォグ白ver.

3台となりました😁

そして、noripyさんも到着!

横止めキャンピングカーが目覚めて、
退きやがったので場所替え



日の出もう白いけどw

しばらくして

だーまささん到着


そして、辺りは雲に包まれ😨
もうしばらくして、赤い86がスキール音とともに🤔



ジュンイッツァーさん到着
37やべー



という訳で全員無事到着完了しました!


では、今回の参加車輌をさらっと





ヤバァイやっちまった
1台だけ、撮り忘れてる😱

試し撮りしたこちらで勘弁して下さい🙇


やはり同じ画角で撮るよねw


バイクと富士山


H社とM社と富士山


日の出前単体富士山

道の駅美ヶ原までツーリング開始の前に
少し霧の駅で🚻休憩と白バイの仕事を観察
一度もサイレンの音を鳴ることもなく……

道の駅美ヶ原へ~

うん!バッチリ快晴ですねw


だーまさ号ホイール
今回は近くで撮っても良いと許可されたので
寄ってみた😁


te37美しい!

美しい!!



ゼロックス号ホイール


86視点

FL視点





FK視点

少し晴れてきた!


BLITZマフリャー




もうお腹と背中がくっつきそうだったので
移動!道の駅ヘルシーテラス佐久南へ

ローストビーフどぅん!!

もうソフトクリームが食べたくて我慢出来ない

ので、ゆっきーさんを先頭に

種類が豊富なロッジ 花紋さんへ

今回は、巨峰とブルベリー
美味しかったです😁

そして、旅の終着点へ


バッチリカメラ目線いただきましたw

FL越の86

ジュンイッツァーさん風を感じる


FLのここの形状無駄がなくて良い

IPF軍団①



色々




ツーリングオフも無事終了して
安定の姨捨で


1日を終えました😪






Posted at 2022/07/25 06:59:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年06月13日 イイね!

オフ会ついでのドライブ

オフ会ついでのドライブまずは、10日の出来事から、
9時ぐらいに色々準備して10時ぐらいに
地元出て、高速道へ静岡付近で休憩取ろうかと思ったけど、富士山見れなくて☁️
そのまま箱根方面へ!!

まず国1に乗り換えて、ズンっと
国138を通って富士八景の湯に♨️
行きたかったけど
富士山見えてないので、予定変更して
長尾峠(県401)へ所々カーブミラーが付いてない所多いし、車のライト付けないで走っている車いて怖かった😅

そして芦ノ湖スカイラインへ

やっと休憩できたぜ!!w

長尾峠ですっかり疲れたので、
宿に向かうことに
来た道を少し引き返して県75に左折して
すすき草原を通り過ぎ

県733に乗り換えて宿の前を一回素通りしてw
着きました【箱根温泉山荘 なかむら】
http://onsen.surugabank.co.jp/hakone/9745.html⬅️宿のWebページより温泉情報が分かりやすくまとめてあった!

部屋は

和室6畳 1人部屋なんでこんなもんですね!
今までが広かっただけww
お手洗い、洗面所は、共有でした。

お風呂は、どちらも内湯1つだけ
向かって左側は、5人以上でものんびりできる広さ。右側は、こじんまりとした3人が限度ぐらいの広さでした😁

温泉成分強くて湯あたりで何回かw👼
そして夕食



A5ランクの肉らしいが、地元の肉の方が香りが良かったwと、まー料理そこまで多くなくてちょうどよい量でした😁

朝食は、

豪華に見えるけど、普通ですね😁
ここは、飯、部屋は普通だけど、温泉が良い宿でした!
あ、あとチェックイン時に

これらのことを、口頭にて説明されますので、注意してください!特にお風呂の入れ替えw




11日

9時ごろ宿から出発!!
県75➡️国138➡️国1と流し⛽寄って
いざ箱根ターンパイクへ
入口で小石の挟まったFK8を追い越して
760円 安い!!!
そして、どーーーーん!

10th civic in 箱根ターンパイク



横から眺めたり

斜め後ろから眺めたり

穴を観察したり

ゲストさんの車輌みたり



チャーシューメン食べたり

アイス食べたり

アイス食べたり

湖見たり

名もなきじゃんけんで、買ってみたり

オスプレイ見れたり

楽しかった!なんせ🥄ボンボンが生で見られて
嬉しかった😁
ま、今日(13日から)から車入院ですけどw

で、箱根下山して

谷村PAで、にぼしラーメン食べて

お土産買って
山梨県内のSAで1泊





12日

双葉SAから下道に抜けて1時間走らせて
八ヶ岳エコーラインの側にある
【尖石温泉 縄文の湯】へ

ナトリウムぽかぽか気持ちー、休憩室も朝一なので人いなくて良いー
こちらの人は、しっかり黙浴されていて静かに入れる♨️

10時過ぎに駐車場から上を見ると

絶望的じゃね?

ま、まー、予報では、午後にかけて良くなると言ってたし、大丈夫だろう。。。


道の駅 ビーナスライン蓼科湖にて
朝食の濃厚ソフトクリーム

ビーナスライン上がって霧の駅は、バイクが
たくさん並べてあったので、素通りして
道の駅 美ヶ原へ

数秒後

包まれましたww

とりあえず、お腹空いたのでオムライス食べて

のんびり待つことに

近くにFl1白遠くにFK7ソニグレ



景色はギリギリ拝めるようになってきた


と、ここで晴れ男さん(真夏さん)入場






太陽もチラチラと顔を出してきて、
良い天気になりました♪ヽ(´▽`)/
(気温12、3℃)

そして、15時のオヤツに

長門牧場ソフトクリーム食べて



Fl1ソニグレ入場(だーまささん)
駆け付けてくださいました😁
フットワークの軽さよ!


3台でプチオフですね😁

天気と気温が悪くなってきたので
霧の駅前に移動!



寒かったけど、晴れ晴れです✨

箱根で見れなかった山がやっとここで見ることができました!





ちょっと移動





真夏さん、だーまささんわざわざ来てくださってありがとうございます😁また、次のプチオフ会楽しみにしています🎵お疲れさまでした🙇




少し戻り霧の駅で夕焼け空になりかけている
空をbackに!

ここからは、ノンストップで地元までw
恵那と中津川で工事渋滞ありましたが、3時間ちょっとで到着しましたww



10th関東の皆さん、信州のお二方お疲れさまでした!箱根思ってた以上に温泉良かったので、またそこら辺でオフあったら、予定合えば立ち寄らせていただきます♨️
Posted at 2022/06/13 09:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

信州満喫ドライブ3日目

朝は、他の方の目覚まし音に起こされ深夜2時…
めっちゃ迷惑😓
なんだかんだ、5時ごろに二度寝開始……
で、暑くて8時に起床ゴロゴロのダラダラで時間を潰して、9時~行動開始!

姨捨SAから麻績ICで下りて一般道を流しに、
県55号➡️国403号➡️国19号➡️県308号➡️県25号と乗り継ぎ、小高い山を上がり

[安曇野みさと温泉 ファインビュー室山]さんへ

久しぶりのツルツル温泉
外は、アブみたいな虫がブンブンやっていたので内湯だけ♨️内湯からでも眺めが良いのは、良いですね😁

温泉後は、近くにある

[安曇野ワイナリー]さんへ
赤3本ぐらい買って退散ー
今夜さっそく開けたい🍷

県48号まで下って➡️国158号➡️国19号(3週間前にも同じ所通ったけどやはり渋滞が😵)➡️県263号で中山道 福島宿へ
少し時間が空いてたので、少し散策🚶
川沿いの歩道を歩き

目の前の橋を渡り

向こう側の歩道を歩き



代官稲荷 なんとなく雰囲気が良かったので📷


元の道に戻り古い街が残っている所へ

観光客が2組程しか居なかったw

めっちゃ水キレイで冷たい


茶房松島さんで、焼き菓子を買い

また、少し散策

なかなかに古い消火設備
この後は、芳香堂に立ち寄って最中買って🐎

駒ヶ根方面へ

色々汚れたので、洗車機通してから

やっぱり締めは

明治亭のソースかつ丼
今日は、昼飯抜いていたので夜食も兼ねて
肉盛りver.
十分……十二分に満足でした!

この後は、拝観時間の過ぎた光前寺へ
良い景色でした😁

来る途中、第三駐車場が解放されていたので
誰もいない第三駐車場で📷
プロフィールの写真として使わせていただきました👍



ローアングル

雲出てきた😓

最近、こっちにもフォグ付けようか迷ってる🤔

そして、ある方と連絡し合い
黄色い看板の駐車場にて


ライトアップ

闇に溶け込むシルバー





撮る人を撮るやつ


ゆっきー56さん、遅い時間まで付き合っていただき、ありがとうございます😁

また7月頃に行く予定なので
その時は、よろしくお願いします🙇


以上。日付変わってしまいましたが
長野満喫ドライブの3日間でした~





いや~楽しかったー♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2022/05/08 09:30:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月06日 イイね!

信州満喫ドライブ2日目

朝は、何故か5時に目覚めて、起きたついでに上がってくる日を見ようと浅間連邦を眺める

実際はもっと明るいですが、腕がないので📷

おっ来た来た!曇ってるー😨

田んぼが水張ってあるから良い感じ

で、6時ごろまでゴロゴロして、いざ朝風呂なり!相変わらず解放感のある露天風呂で
のんびりして、8時に朝食食べて



朝食は、ご飯かお粥かを選べるようです😁
ご飯は、おかわり自由だそうで、抑えに抑えて2杯で我慢しました!

朝食後は、またゴロゴロして10時前にチェックアウトして、いざ草津方面へ!

湯の丸高原を駆け抜けて

バイク、チャリたくさんいました😁

バイクさん引っ付いて来るけど、あんまり信用しないでね😓予告もなく急が付く動作が好きだからw

https://twitter.com/masa_civic_7s15/status/1522442731276369920?t=yXLl6RC23tPREK_Br8p34g&s=19
雪壁見られましたが、ドラレコの映像スマホカメラで写しているので変な線入り過ぎてw

展望駐車スペースなかなか空いてなくて、横手方面のトンネル明けの何でもないような所で



気温10℃涼しいー


横手山ドライブインの下から


中央にあるのがドライブイン




道の駅 北信州やまのうち で
昼飯のイチゴソフト🍦と30分ぐらいの休憩

昨日から打ち合わせしていた方と密会

真夏さんですね!
運転楽しそうでなによりですね😁

とハイドラを見ると偶然に通りかかった
新潟帰りの

松本トムさん!
道の駅前駐車場から、別駐車場に移動していた時のspoonマフリャー音心地よかった😁





道の駅 オアシスおぶせで16時のオヤツ🍦

それから食後の運動したりで約2、3時間
あっという間でしたね😁

解散後は高速に乗って、夜景がキレイな

姨捨へ

これが去年の全オフ後たまたま立ち寄って寝た姨捨からの景色


そしてこれが、オススメと立ち寄った時の
姨捨からの夜景✨ 
写真(スマホ)よりキレイでした😁

なんたら……みそラーメン(甘口)
あれ?今食べてきたばっかりなのに思い出せないぞww



いつもお世話になっている滋賀の赤いもの好きな方に喜ばれるだろうか😅




直線距離で見ると全く動いていないww

明日は例の公園周辺から木曽➡️帰宅かな?
Posted at 2022/05/06 21:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

信州満喫ドライブ1日目

今日は、地元を9時ぐらいに出てDAISO(国258号)を走り、名神に乗り、中央道に乗り換えて、向かうは、駒ヶ根。

まずは、腹ごしらえに😋明治亭本店に行くも、激混み+K察の事後処理で、止める場所がなく退散😨

県75号を山向きに走らせまだ開店10分前で駐車場ガラガラだったので、ここにしよう!

足湯茶屋 東右衛門 さんへ
足湯が何処にあるかわからないまま店内へ
内観は喫茶店みたいな感じ?でした。
そして、明治亭で食べられなかったので、
こちらでソースかつ丼御膳(ロース)を注文!
15分ぐらい待って

大皿に乗ってやって来ました!


ん?かつ小さいと思いましたが、肉厚1cmあるかないかぐらいありました😁
ごはんは少な目、キャベツは、散らしてあるだけ、追いソースは無し、汁物は、キノコ汁(大好物であります!)甘味のみたらし団子も美味しかった😁


他のざっとしたメニューはこんな感じですね!

突発で入ったわりには、普通に美味しかった!
食後は、中部支部長と3週間ぶりにまた駒ヶ根で出会いww
少し駄弁ってお別れです……
明日からソコソコに頑張ってください!

僕はまだ満喫したい!!!ので国153号➡️県50号➡️県40号➡️県194号➡️県460号と乗り継ぎ

空が近いぞ!


ドライブついでの 道の駅 美ヶ原高原
涼しかったー😁

2、30分休憩して、霧の駅まで降りて
去年の日の出オフと同じく県40号下り…下り

今日の宿(信州八重原温泉 アートヴィレッジ 明神館 さん)へ

駐車場からの眺め

良い~




玄関前

お部屋

眺め

眺め
目の前の中腹まで建物がある所らへんが、
昨年の日の出オフのツーリング場所の湯の丸高原でし😁

お風呂場からも同じ景色が眺められます!とても開放的な露天風呂(柵が無いw)
内湯は40℃ぐらい、露天は40~42℃くらいで
とても気持ちが良かったです😁

他の方の温泉データパクりましたw


18時45分からは、お食事ターイム



とりあえず冷酒頼んで😋
















鍋物は、忘れてました😅

食後は中を少し散策



あとは、ギャラリーとか、展望室とかありました😁


明日は、目の前の山を越えて草津側から志賀高原へ抜けるぞ😁





Posted at 2022/05/05 21:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「55番のレモンとマスカット」
何シテル?   08/14 13:33
masa-civicです。?よろしくお願いします??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(15) 2025冬→夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 10:25:14
オーディオ取付とステアリングスイッチを動作させる!あとタブレットもね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 13:27:57
19.10 ステアリングリモコンの有効化【カロのナビ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 00:49:05

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
三重で銀シビに乗ってますmasaです。 所々、徐々に弄っています! よろしくでーすー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation