• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa-civicのブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

ソースかつ丼は残念だったけど

今日は、夜勤明けで長野県の伊那周辺とyさん推しの県道18号線を駆け抜けてきました。


明治亭さんで、草むらの上で車高詐欺w
実際は、もう少し高めだと思いますが……

明治亭さんは混み過ぎていたので

光前寺を散策
まだまだ青々としてました😵
おみくじの方は、しませんでした🐕


こまゆきロード
⬇️
県道213号線(栗林宮田停線)
⬇️
県道18号線(伊那生田飯田線)

まず、こまゆきロード
前に変なトラック(常時ブレーキ30~40㎞/h)
とゆっくりツーリング横を流れる小川がとても良かった😁

次に栗林宮田停線
ちょうど大久保橋で工事の場所(信号機の所)で雄大な景観が見れました😁風がゴーゴー吹いてました💨

そして、県道18号線の例の区間
登りも下りもカーブの度に詰める用な形になってしまって、少々反省ですね😅

高遠方面も行きましたが、
ここはノーコメントで✋

帰り道も県道18号線、道の駅田切の里を横目に国道153号線、県道428号線、ハーモニックロード、で今回の宿、
【信州たかもり温泉湯ケ洞】に到着!!

の前に先ほどのハーモニックロードで見かけた展望台より、少し📷






良い眺めでした。気温も下より2~3℃ほど低く快適でした😁

あ、宿の部屋の方はこんな感じでした❗

カーテンclose


open


窓からの眺望。南アルプス一望

どれが、どの山なのか分からない😨

気になる温泉は、まさかのラドンでした
気持ち良すぎました。
今回、入りそびれましたが、隣の日帰り温泉の利用が可能ということでした😆
渡り廊下を渡ると、すぐに温泉があったので宿泊者は、入浴料は、いらないのかな!?
今度来たときはリベンジしたいと思います😁

夕食は写真ないですが、松茸と信州牛のすき焼きをいただきました😁とても👍でした🍷
これで一泊食事(朝夕)付きで約14000円、僕的には高すぎず安すぎず良い宿かな✨
ラドンってだけで評価は高いですね😁



燃費:ワープ使い過ぎたかな😅

走行ログ

ハイドラ見返すとしっかりハイタッチされていました🙇やっぱりモーション戻しておくべきか⁉️😁



Posted at 2021/10/16 20:51:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年09月26日 イイね!

9/24、25 ドライブ

少し涼しくなったこの時期、やはり食べたくなってくる例の羽二重餅ということで、
24日は下道で岐阜県の郡上➡️福井県の三方郡
までドライブしました!

近所の堤防➡️国道21号➡️国道156号➡️国道158号と乗り継いで行き道の駅九頭竜で休憩

さすが下道フロントに虫が付いてない😆
ついでにここで昼休憩、唐揚げと揚げ餅
ここから福井側にススーッと下りの支援をいただきつつ、先にお土産を買い、山から海側へ
相変わらず良い景観でした🌊

で、17時ごろ今回の宿
【ザ グラン リゾート 三方五湖】
にチェックイン着いて早々に♨️に入るのは
結構混みやすいので、先に夕食と🍶を

人生初の甘エビのしゃぶしゃぶ😍
生で食べるより甘みがーーー

そして隣の席にいたご夫婦より、食べられないのでと1品いただけました😁が、何の干物かも分からず、ただ小骨多いなーと思いながら完食

夕食の後は、少し寝て21時に起きて♨️へ
手前に小さなサウナ、内湯は少し熱いめ

露天風呂は少し温め堪能してきました😁

その後はぐっすり就寝。。。

走行ルート



燃費



翌25日は寒くて5時に起床エアコン切って 
2度寝 7時半頃 朝食をいただき
食後は♨️と準備して、9時半頃
いざ、レインボーライン(1060円)へ







折角なので山頂駐車場からリフト(900円)
ケーブル車も同値段です
いざ!!!



右で走っているのがケーブル車少し風があるときはリフトよりケーブル車の方がいいかも

頂上 喫茶店が3箇所 今回は朝食取りすぎたため、景色だけを堪能して下山









ここから海岸線をスイーっと走って
道の駅 若狭おばま で
いちじくソフトを食べて

道の駅 若狭熊川宿 で、
梅酒やら梅ワインとお土産に鯖すしを買い漁り
帰路ついでにマキノのメタセコイヤと思ったけど、駐車場満杯だったので通り越して、いつものパークウェイへ



普段止めない方の駐車場で撮ってみたり
良い時間になったので次の目的地へ
パークウェイ下りの道中で白バイ4、5台が
パークウェイに向けて走っていたw息抜きかな⁉️

道の駅 近江母の郷 
なんてこったい駐車場半分閉鎖+9/30まで
道の駅が臨時休業て、玉子サンドまた買いたかったのに😨
とりあえず物を渡しに



いつもありがとうございます🎵

この後は、暗くなる前に鞍掛峠へ 
ADバンの後ろをのんびりと走って
18時半頃に帰宅しました😁









来月は、秋の長野かな、、、🍁
Posted at 2021/09/26 08:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月05日 イイね!

効果は分かりませんが

自粛期間中ということでシビックにもこんなパーツあったらなーと思って

試しに買うにも値段が……
なのでプチ工作してみました~


使った物は
・0.5ミリ厚の300×400のアルミ板
(ですが、使用したのはこれの半分ぐらいなので300×200かなたぶん)
・雨に強いと書かれていたスポンジ
(始めゴム板かなと思っていましたが結構重かったのでスポンジにしました)
で仕上げの
・カーボン調シート

で、ボンネット上げて、前のカバー外して
アルミ板突っ込んで、切ったりして、ここら辺の空気が取りたいので適当に曲げたりして



こんな感じに落ち着きました😁
傷付けてあるところはただの目安です





んで、適当にカーボン調シート貼って
スポンジ何となく2段にしてこんな感じですね😅アルミ板の止めは

さっきの画像のたまたま空洞になってた青丸部分に爪3つ引っ掻けて

ラジエター?を支えてるこのステーにインシロック一本で固定してあります

これで少しでも効果あってくれたらと思うだけの自己満工作でした~✨

次回の自己満工作は

手前に置いたアルミ板0.5ミリ厚
(さっきのヤツの半分)
と適当に高さだけ見たかったアルミ板0.3ミリ厚を使って純正エアクリまでのトンネルを工作してみようか考え中……



~~~~~~~~~~追記~~~~~~~~~


2021/9/8 気温24℃ 少雨 こりゃあイカン
走行後に30分ぐらいアイドリングしていたら
水温(純正読みで)100℃上回ってしまった😵
改良が必要だ💦

2022/5/1
BLITZのレーダー読みですが、吸気温度
一般道➡️気温+20℃
高速道➡️気温+10℃
という結果になりました!
Posted at 2021/09/05 17:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月27日 イイね!

7/25

https://minkara.carview.co.jp/userid/3070075/blog/45307914/
⬆️7/24の日記の続きとなります

【いろりの宿 蓼科パークホテル】
朝・夕の食事の写真を取り忘れたが、
夕食の「いろり焼き」

⬆️これの半分程(一人前)を食べました😁

お風呂の方は

内湯が体感ですが40~42度と少し熱めの風呂が1つ、朝風呂時の景色が良かった


露天風呂は36~38度と少し温めと景色を見ながらゆったり入れる温度となってました😁



朝食は目の前の山々を眺めながら
ご飯、味噌汁、パンとおかわり自由で
満腹になりました🎵

9時ごろにチェックアウトして
近くのGSでガソリン飲ませて
食後のデザートを食べに道の駅ビーナスライン蓼科へ

朝🍦(イチゴソフト)湖畔を眺めながらゆったり寛ぎました😋その後はビーナスラインをまた登り、ニッコウスゲを見に車山へと駐車場を見たら、もう満車近くになっていたので諦めました😢

道の駅美ヶ原で

昼ソフトをいただきながら、眼下に上田市を眺めながらゆっくり食べていたら、ソフトの溶けが早くて急いで食べました😅

昼過ぎまでゆったりして、道の駅美ヶ原を後に

ちょうどここら辺の車避けスペースが空いていたので少しの間📷







この後は、諏訪側に降りて県道50号で辰野➡️駒ヶ根に4月の桜を見る会時は、ごった返していたので、ワンコみくじのリベンジに



初夏の光前寺 青々してます









三重では、もう紫陽花が見れないけど、こちらはまだ満開てした😁

参拝後は近くの温泉施設
早太郎温泉 こまくさの湯で寛ぎ♨️

おやつにソースカツ丼を食べて、ふとハイドラを休憩モードにするの忘れてたな~と画面を見ると白のFK7が目の前を通って行ったようです

あーなんだ素通りしただけか!と思っていると


ちゃっかり来てもらえました(笑)
少しの間談笑して

ひぐらし撮れた😁以外と小さいんですね😆
日も傾き夕焼け空になりかけていたので、
光前寺の方に車を移動させて少しの間📷

ゆっきー56さん黄色フォグver.

白色フォグver.







車を反転させて






こう見ると純正ランプもいい味が

というところで、日が沈みきった所で
お開きとなりました🎵
ゆっきーさん最後の最後までお付きあい、いただきまして、ありがとうございました😁
Posted at 2021/07/27 10:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月26日 イイね!

待ち時間の暇潰しと湯の丸高原

待ち時間の暇潰しと湯の丸高原タイトル画像は撮る人を撮る ヤツですねw

皆さんの昼食中にこっそり📷

2021/7/24
~道の駅 駐車場~

真夏さんと僕






ゼロックスさんとNoripy39さん




だーまささんと【雪音】さん













~湯の丸高原 駐車場~










時間が無かったので湯の丸高原での📷は少なめになりました😵
Posted at 2021/07/26 14:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「55番のレモンとマスカット」
何シテル?   08/14 13:33
masa-civicです。?よろしくお願いします??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 15:51:09
タイヤ交換(15) 2025冬→夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 10:25:14
オーディオ取付とステアリングスイッチを動作させる!あとタブレットもね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 13:27:57

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
三重で銀シビに乗ってますmasaです。 所々、徐々に弄っています! よろしくでーすー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation