• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa-civicのブログ一覧

2023年12月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】

Q1. コールドスタートプロテクションについて良いと思ったポイントは?
回答:最近、コールドスタートからのエンジン音が1段階大きくなったので、金属の擦れを最小限に抑えたい。
Q2. コールドスタートプロテクションについて推した方がイイポイントは?
回答:エンジンの保護。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/12/01 18:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答:ホンダ シビックハッチバック
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:235/45/R17
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/28 15:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月19日 イイね!

10th coc in ラグーナテンボス とその後…

10th coc in ラグーナテンボス とその後…11/18  

この日は、7時30分に夜のお仕事を終え
寝ずに9時ごろに地元を出発
伊勢湾岸から音羽蒲郡で下りて
国1を少しだけ通って
『ラグーナテンポス蒲郡』へ

予定通り10時半頃に会場入りをして
受付でキイロビンを戴き

開会式前に
ゆっきー56さんと
noripyさんと合流してフラフラと散策
ちぃずくっきぃいただきました!


中部支部ちょのホイール

出すとスゲー

時空の歪みが


ssr 最初欲しかったけど高過ぎて諦めたホイール

開会式後もフラフラと

フラフラと

フラフラと

いつの間にか13時を回っていたので
昼食がてら施設内へ
せっかくならば、海鮮系が良い!
ということで
海鮮丼のお店へ
僕は、イクラ丼を注文🐟️
小粒でしたが生き生きしていました



食後は、
景品争奪じゃん拳があるということで、
Noripyさんと別れ

施設奥まで散策

海~?少し濁りのある三河湾ですね😅



ついでに、ラグーナテンボスへ

わくわく♪

例のプリキュアと葬送フリーレンは、無料で覗けるかと思ったが、課金(¥2500)しなくては、入れないモノでした😥
とりあえず来た記念に門だけ

会場に戻りじゃん拳している姿を横目に
色々見て回る















エンケイのホイール



タイヤレター



エンケイのホイール


fl5




数少なし同色


シャコタンタン





MUGENホイール


ほとんどspoon




エンケイホイール


我の脱皮テール

16時ごろ閉会式で
天気が回復!寒かったけど😞
夕暮れは間近なので、ささっと場所移動





夕焼け




オフ会の時よりオフ会らしさが出てて良い


撮影後は再び施設内に移動して
夕食どうせならと思い
オススメのサンマを使った料理を



後から骨の揚げたものも出てきて
あー、酒呑みてぇ~と思ってしまった😅
夕食後は、別々に帰路へ

と思ったら雪の影響もあり
同じ方向だったようですww

お二方は、無事にご帰宅できたそうなので
一安心ということで座席を替えて、2度寝😪



11/19

たっぷり12時間快適睡眠w
今日は、どこもかしこも天気が良さそうなので、せっかく静岡にいるのだから、朝霧まで
拝みに行ってきました🗻




精進湖横の道から甲府方面に行って
後は、高速で山々に降りかかった
雪が白砂糖に見え、甘いもの食べてぇ~
と思いながら、低燃費巡航ドライブ

駒ヶ岳SAで、牛串2本を頬張り待ち合わせの
道の駅いいじま へ
例の土産用のアップルパイを買って
車で待機していると
いかにも走り屋です!
と言わんばかりの名車がズラズラと


ピントがダッシュボードにw

ちなみにAEのサイドには、豆腐やのステが貼ってあったw


では、ゆっきー56さんと
合流できたので、いざ再入店し
アップルパイを頬張る


沈む夕日に照らされる雪を被った山々











少し早いが飯田からの渋滞と
小牧あたりでの渋滞が控えているので
この時期は、良かったと後から思えた😁


今回は控えめな距離

オフ会お疲れさまでした~🙇
また来年もよろしくお願いします😁
Posted at 2023/11/21 18:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年11月05日 イイね!

3日間、中南信紅葉満喫ドライブ

3日間、中南信紅葉満喫ドライブ11/3

いつも通り大垣から高速に乗り、今回は飛騨高山方面へ途中、事故渋滞に阻まれ1時間ぐらい遅れを取り、3時間掛けて関市へ。
「え、まだここ😓オール下道の方が…」と思いながら、国41から特に用事もなく飛騨を目指す。

高山に入ったところで、山々が色付いていて、とてもキレイでした😁


このまま、中心部まで進行すると必ず混むので、少し手前で道を外し、御嶽方面へ


無事に旅館(やまかの湯)に辿り着き御嶽を見ながら一杯


食前酒w
こちらは、前にも1度泊まったことがあるので、料理、温泉情報は、省略。


11/4(🍁プチオフday)

朝からバタバタ色々と支度して
0830にチェックアウト
また、来年も泊まりに行きます✋️

九蔵峠はまた、引き返しに来るので

県道20→国道361に乗り換え
集合場所である権兵衛トンネル前を目指す
1時間程で到着

ゆっきー56さん
Noripy39さん と合流!

こちら側の山も、すっかり染まっている

先に色々と風景を見てきたが
1人で走るのとみんなで走るのは、
また、違う空気で良い!

ということで、長野勢による護送で




開田高原ツーリング開始です🍁

九蔵峠展望台から



まさかの縦列駐車




飛行機雲
いやー堪らんですたい

場所を替えて




そして次の目的地へ

昼飯は、ソフト栗ーム



ここで、木曽の大自然を堪能するため
木曽馬の里で、うまうまー



木曽馬の後は、木曽 福島宿まで下りて
いつもの和菓子屋へ

看板猫がお出迎え

例の最中を購入し駐車場で食べるまでが
1セットw

そしてここから、松本方面へ
国道19もなかなかに染まってました🍁

そして、定番の のまど さんにて

たこぱーてー
と、今日はラーメンが品薄ということで
メンチカツとたこおにぎりをチョイス


ゆっきーさんから親指…

腸詰いただきました!!

そして、始まるタコシェア

食後は、スカイパークへ移動して解散式

お疲れさまでした🙇





ゆっきー号退場シーン

11/5

日の出は期待できないかなと思い
諏訪で起床。
思いのほか晴れている!いざ!!🌤️

やはりペースカーがいないので
気持ち良く上がれました!
道中霧のような雲のような物体が山の向こうに見え。これは!期待できそう…と思いながら道の駅美ヶ原へ

あーら何ということでしょう。
曇っていて下界が見えませんでしたw


残念だったので、車を並べて撮ってきました



実は雲海と並べて撮るのは
これが、初めてなんですね✨️


うーん。いいですね

道の駅から鐘の音が聞こえたので🔔
少し下って八島ヶ原湿原方面

車山方面




いざ、いつもの所へ♨️
ここで、大量に秋の洗礼を受けました😱🍁
温泉後は、いつものドライブ道に乗り
杖突峠→道の駅南アルプス長谷
→火山峠→駒ヶ根へ
ここで、いつもお世話になっている
あの方(ゆっきー56さん)と2次会の開催です
デデーン!今回は、
信州御膳(ロース)にしました!

ゆっきーさんは、
エビがそびえ立ってました🦞

食後は、やはりあの場所ですね
この見覚えのある縦に長い駐車場




新!赤バッヂ
そう光前寺ですね!
光前寺といえば、枝垂れ桜🌸と紅葉🍁
ということで、いざ散策~









ライトアップ









そして、こちらもライトアップ




いやー約3日間の紅葉ドライブ
温泉、ご飯、そして天気にも恵まれ
サイコーでした!
次回、こちらに戻れるのは、春頃ですかね😁

ありがとうございました🙇
Posted at 2023/11/06 22:06:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年10月08日 イイね!

ちょっと走りに行ってきた!

ちょっと走りに行ってきた!茨木での研修も終わり、溜まりに溜まった秋アニメを見てから、出発。すでに眠かったが無事、いつもの所に到着。


朝の8時頃まで、休んで野沢方面から新潟へ


魚沼らへんにある八海山へ
八年貯蔵の4号瓶×2と小瓶×2と
なごやんみたいなお菓子を買って離脱

昼飯を抜いたお陰で、時間ができたので
弥彦神社へ。前回は、快調に流れに乗りすぎて素通りしてしまったので、今回はゆっくり目に。では、散策。


参道が、砂利ではないので歩きやすい😁



本堂 なかなかの行列

周りからザワザワと、ここは、
「二礼四拍手一礼なんだ」
という情報が流れてくる。

なるほど!

このあとは、間瀬側から、
弥彦スカイラインへ山頂付近まで、
気持ち良く流せました😁


しばらく車の中で寛いでいると
隣に黒前期と後期オブシダンfk7が
初対面だと思ったが、意外と話が弾み楽しかったです😁

そして、間瀬方面から1台の青fk7が軽快に来た!ん?あれ?1台だけ?と思いきや続々と来ました😁EnjoyHONDA勢



佐渡島もくっきり

てんこ盛りソフト



個人撮影会

MEROさんの頑張りライトオフ

ライトオン



こんな取り方ばかりでは、嫌われるので

下から

ちょっと上からタイヤ痕を添えて

夕陽を見送ってから、夕飯にぺこぺこさんまで、移動!

スタミナラーメン
角煮デカイ

twilightさんにしっかり角煮の食べ方見られてて恥ずかしかったww
角煮は、やっぱり中層が1番うみゃーて😋
次来たときは、皆さんが食べられていた味噌系にチャレンジします😁もちろん角煮付きで

夕飯後は、少し雑談して、寒いので9時頃にお開きとなりました😊

高速に乗って1時間ぐらいで疲れが
見え始めたので、途中のPAで4時間仮眠して
夜中の2時くらいに起きて、自販機でおしるこ飲んで、明日の朝食のこともあるので
30分だけ走って名立SAへ


朝からこのボリュームが頂けるから、SA飯は、辞められないw
魚のフライどれも中フワで美味しかった!

この後は、糸魚川で高速降りて、下道で小谷から松本まで、たこ焼きやで、ラーメンと思って店前まで行ったけど、駐車場空いてなくて素通りから、高速のって駒ヶ根で昼飯と思ったけど、雨降ってきたから素通りw

とりあえず栗きんとんまた、食べたくなったので、恵那で買って、帰宅!



最近、濡れた路面踏むとすぐ滑るようになってきたそろそろ交換かなホイールごとw
Posted at 2023/10/10 05:25:11 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「55番のレモンとマスカット」
何シテル?   08/14 13:33
masa-civicです。?よろしくお願いします??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(15) 2025冬→夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 10:25:14
オーディオ取付とステアリングスイッチを動作させる!あとタブレットもね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 13:27:57
19.10 ステアリングリモコンの有効化【カロのナビ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 00:49:05

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
三重で銀シビに乗ってますmasaです。 所々、徐々に弄っています! よろしくでーすー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation