• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa-civicIIのブログ一覧

2022年07月26日 イイね!

7/25 旅の原点へ

7/25 旅の原点へ

今日の御岳
朝一の御岳、雲被ってなくてキレイに見えました!時間が経つにつれ頂上に雲ができ、午前7時には、頂上まで見えなくなりました😨


朝は寒くて朝5時起床、
ここの旅館は、風呂に時間制限がなく
24時間入れるようです!
なので、ゆったり朝風呂いただきました😁
浴室も入れて3、4人とこじんまりとしてます♨️

お風呂上がってのんびりして、遅めの朝食😋
写真は取り忘れましたが、いたって普通の
朝食です😁

チェックアウトは、午前9時30分
途中、九蔵峠にて、ハチに煽られながら

雲しかない😨

木曽方面に向かいます!

途中で、朝ソフトとブルベリージャム買って
1000円以上の買い物で貰える
小さな袋ヒマワリが夏らしい🌻

少し離れた駐車場では、アブがブンブン


バニラ+ワッフルコーン
美味しかったし、気温も低いはずなのに
溶けるの早かった😁

国361➡️国19
道の駅 日義木曽駒高原 で少し休憩して


国19➡️国20➡️国142➡️県460
道の駅 美ヶ原





丸目テールにマフラー焼けそして、Rのエンブレム純正形状の弄りカッケー!

そして、景色の方は


上田市方面



佐久市方面


そして、もちろんソフトクリーム

富士見台に移動





少し移動してスープラと撮ってみたり


チェイサー?も入れてみたり


その辺の野草撮ってみたり

駒ヶ根に移動して

明治亭で馬刺と



牛タンどぅん食べたり


さっぱりしたり♨️


夕焼け空撮りにいったりしてました😁








こっちが駒ヶ根でとった時


こっちが自宅でとった時

やっぱり気温が……あと湿度もヤバイし
朝もセミがうるせー😢

Posted at 2022/07/26 11:23:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年07月26日 イイね!

道の駅巡り(7/24)

道の駅巡り(7/24)昨日のオフ会後、姨捨でいつの間にか運転席で寝てしまい、寒くて起きたのが午前5時……
運転席寝心地良くて、腰が少し痛かった😅

そこから、色々して、9時から行動開始
姨捨SA➡️安曇野ICで高速降りて国19スーっと

途中、ここら辺でKによるサイン会が開かれておりました😓
国19➡️国158に乗り換えて山側にズーっと行き
こちら側からは、初めてなもので、道を間違えて、行ってはならない方に行ってしまいました🙇💦
ガードマンの方すいませぬ
ちょうど、少し開けた所があったのでUターンして引き返しました😁

また、国158に乗って平湯の森へ♨️

色々な湯があるけど、僕はやっぱりここの内湯が好きなんだな✨
そして、風呂上がりはやっぱりアイスですね😁

たまには、こういう系統も良いものですね😋
ここから、直接宿に向かう予定でしたが、急遽変更(早すぎるから)
そうだ、道の駅巡りをしよう!!
これなら、15時ぐらいに宿に着ける!
国158➡️国471で飛騨方面に向かいます。
道の駅 奥飛騨温郷上宝

ソフトクリームあったけど、何処にでもありそうな、看板だったので、ここでは、食べませんでした😅
再び国471を流します!
道の駅 宙(すかい)・ドーム神岡

ここで昼の12時ぐらいだったので、昼食を

カツ定食、ソースも塩もどちらとも良かった!

国471➡️国41➡️県75➡️国472 と渡り
道の駅 アルプ飛騨古川
ここでの写真は撮るの忘れたので、また行かないとw地元野菜が豊富でした!

国471➡️国158➡️国361
道中、道の駅が2件程ありましたが、巡りませんでした😅
途中の展望台(美女高原)から




美女は見掛けませんでした😢乗鞍岳も雲っていて残念です!

再び国361に戻り、山道をソイ、ソーイ🎵と
途中みん友さんが近くに居ましたが

そこは、次の日に行きたいので、今回のドライブは、ここまで🙇

そして、やまかの湯へ

さすが旅館、玄関にたくさんのスリッパが並べられていました😁
女将さんもすごく気さくな方で喋りやすく、色々ありましたが長野割りも使えるようにしていただきました!5000円は、デカイですからね✨
(浮いた5000円で、夕食の時骨酒🍶いただけばよかった⤵️)

そして、お部屋は、たたみ10畳の堀ごたつ付き
おふとぉんは、すでに敷いてあります!

茶菓子 美味しかった


庭で咲いていた紫陽花(白)

御岳山ビューーーーー!上は雲の中



夕飯の時間前(午後6時)まで見ていましたが
山頂が見れたのは、ホンの少し😁
丸々見れないよりは良い!

で、気になる夕飯

まずは、お通し真ん中の大葉の上に乗っている黄色い粒 岩魚の卵みたいです!
水のように見えるものは、食前酒の梅酒です!

ソフトドリンクで
木曽のかけはし(生酒)冷酒いただきました!
(次の日道の駅でそれっぽいのを見付けて(原酒19度)昼から味見します)

馬刺🐴油ノリノリでした👍



木曽牛のサーロイン

岩魚の塩焼き(噛った後なのでモザイクかけてます🙇)

山芋のなんたらかんたら
白メシ貰って、山かけメシにしましたw

山菜混ぜご飯
(白メシか山菜ご飯選べます)

ほうじ茶プリン🍮

20時~女将さん提案で星空散策行けましたが、部屋に戻って横になったら、いつの間にか寝てしまい行けなかった😪

星見えない😭
見える人には見えると信じます!
何枚か撮っていくなかで赤いもやが映り混んだので、静かに就寝しましたww
Posted at 2022/07/26 08:25:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年07月25日 イイね!

ビーナスラインで(7/23)

プチオフしてきました😁

せっかくなので、夜ドライブをしながら

日の出を拝もうと前日に諏訪湖のみえるSAにて3時間程仮眠をして、いざ!


途中、コンビニとかあったけど、昼までなら腹もつか!と思って直接向かいました!
いつも通り県40を軽く流しつつ霧の駅で少し🚻休憩。(電気点いてないんですね😨)

空が少しずつ明るくなってきました!
[AM4:30]

富士山もバッチリ雲も被っていない
富士見台に移動

一番乗りでした😁朝焼けとてもキレイでとても寒い!


ゼロックスさん到着してから

供養中1

2

作業が終わったようなので別角度から


ハイドラを確認するとゆっきーさんが到着

フォグ白ver.

3台となりました😁

そして、noripyさんも到着!

横止めキャンピングカーが目覚めて、
退きやがったので場所替え



日の出もう白いけどw

しばらくして

だーまささん到着


そして、辺りは雲に包まれ😨
もうしばらくして、赤い86がスキール音とともに🤔



ジュンイッツァーさん到着
37やべー



という訳で全員無事到着完了しました!


では、今回の参加車輌をさらっと





ヤバァイやっちまった
1台だけ、撮り忘れてる😱

試し撮りしたこちらで勘弁して下さい🙇


やはり同じ画角で撮るよねw


バイクと富士山


H社とM社と富士山


日の出前単体富士山

道の駅美ヶ原までツーリング開始の前に
少し霧の駅で🚻休憩と白バイの仕事を観察
一度もサイレンの音を鳴ることもなく……

道の駅美ヶ原へ~

うん!バッチリ快晴ですねw


だーまさ号ホイール
今回は近くで撮っても良いと許可されたので
寄ってみた😁


te37美しい!

美しい!!



ゼロックス号ホイール


86視点

FL視点





FK視点

少し晴れてきた!


BLITZマフリャー




もうお腹と背中がくっつきそうだったので
移動!道の駅ヘルシーテラス佐久南へ

ローストビーフどぅん!!

もうソフトクリームが食べたくて我慢出来ない

ので、ゆっきーさんを先頭に

種類が豊富なロッジ 花紋さんへ

今回は、巨峰とブルベリー
美味しかったです😁

そして、旅の終着点へ


バッチリカメラ目線いただきましたw

FL越の86

ジュンイッツァーさん風を感じる


FLのここの形状無駄がなくて良い

IPF軍団①



色々




ツーリングオフも無事終了して
安定の姨捨で


1日を終えました😪






Posted at 2022/07/25 06:59:40 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ジュンイッツァー さん ありがとうございます!10000km……通過点は、まだまだ遠そうですなー( っ ˙꒳​˙🍵)‪ズズ」
何シテル?   09/28 06:16
2025/9/27 納車 特には、弄らない予定です 弄りま…せん 大事なことなので2回言いました もしかしたら、気が変わると思います ?)ノ よろすくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

TVキャンセラー取付(エンラージ商事) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 11:22:13
TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 15:51:09
タイヤ交換(15) 2025冬→夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 10:25:14

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7から乗り換え CIVIC RS 乗り始めました 程よく弄って行こうと思います ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
三重で銀シビに乗ってますmasaです。 所々、徐々に弄っています! よろしくでーすー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation