はしら~のき~ず~は~おととしの~♬
ということで2年ちょいたったので、背を伸ばします🔧
ショウワガレージさんの1インチリフトアップキットにしました。
コイルとリアショック延長ブラケットとリアのブレーキホースのセットです。
それに1インチ程度ならとも思いましたが、されど1インチ(^^;)キャスターブッシュもオプションで選択しました。
作業は道具もないし、工賃は結構かかりそうですが安全第一でディーラーに頼みます🔧
9日に整備予約とれました。
交換したら、ちまきたべたべにいさんにはかってもらいます🎏
まあ1インチなので、羽織の紐の丈に比べればほんの少しの成長ですが( ̄∇ ̄)
そしてリフトアップするし、直前直左問題ないかなといろいろ確認してみました。
一応1インチくらいなら車検は問題ないとのことですが…
初めて乗ったときから前見にくいとは思っていましたが、自分で30㌢×1㍍の障害物を置いて運転席からみたら…思いのほか見えない(^^;)
ノーマル車高にタイヤでちょい背が高くなってますが…やはり危ない(^^;)
一応駐車場とかは乗り込む前に子供がいないか周辺は気にしていますが、怖いのが車に乗り込む→ちょいスマホいじる→その間に子供が近づく→見えずに発進((((;゜Д゜))))
これは避けたいです。
そこで車検対策関係なくカメラを導入することにしました📷
フロントもだけどサイドも見にくいので出費は嵩みましたが安全の為と自分に言い聞かせサイドカメラも(^^;)
モニターはとにかく目の前にないと、あるだけで確認しなければ意味がないのでメーター上に📺
それとフロントとサイドは一緒に確認したい👀
ただし、ずっと映像が流れてると逆に見てしまって危ない(^^;)
さらにスイッチ押したりアクションしないといけないのは面倒くさくてこれまた確認しない恐れが(´-ω-`)
そんな面倒くさい私の性格の対策に、映像分割器と車速スイッチキットが必要でした( ̄∇ ̄)
これでノーアクションで、エンジンON→カメラでフロントとサイドに子供がいないか確認→発進してモニターはOFFになるので運転中は見ない→そして一時停止時の時はカメラ画像ON(^^)
この繰り返しです(^^)/
それでも完全ではないので、これからも安全運転を心がけます(^^;)
この連休は天気もイマイチだったので洗車もできず💦
それでもカメラ取付とオイル交換はしたし、なんとか一日🎣に行け🐡が大漁に釣れました( ̄∇ ̄)🐡でも遊んでくれたので感謝です(^^)
そんなこんなで連休も終わります(^^;)
Posted at 2021/05/05 19:39:49 | |
トラックバック(0)