• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でこひでのブログ一覧

2022年01月01日 イイね!

新年のご挨拶

新年のご挨拶ご覧いただいたみなさん…あけましておめでとうございます(⋆ᵕᴗᵕ⋆)"。

昨年中は投稿が圧倒的に少なくなってしまいました…( ๑´•ω•)。

なかなか車いぢりもできないですが、新しい仲間チビ車ことゼストも増えましたので、不定期ですが更新していきたいと思っております(*ᵕ ᵕ)⁾⁾。

また変わらずおつきあいくださればとても嬉しいです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝。

本年もよろしくお願いいたします🎍。
Posted at 2022/01/01 07:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月10日 イイね!

軽である\_(・ω・`)ココ重要!、荷物が載る(まあまあ)、HONDAである(,,ò᎑ó,,)و ✧

普段乗りにはとてもいいと思います(^.^)。
収納も比較的たくさんあると自分は感じています(⑉• •⑉)。 
荷物も普段使いならばシートを収納して載せたらそれなりには載ります(・∀・)。
でもバモスやアクティみたいな積載を期待するとそれは難しい…もちろん車も小さいのでそれはできません…( ´•ω•)。
普段使いならばいい車だと自分は思います(・∀・)。
Posted at 2021/10/10 22:09:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年05月29日 イイね!

トコトコ走るのどかな土曜日…(´・_・`)。

トコトコ走るのどかな土曜日…(´・_・`)。こんばんは(*´꒳`*)ノ"。

今日も1日おつかれさまでした(^.^)。

こうして世間話でこちらの登場ってのはかなり久しぶりだと思います(・∀・)。

今日横浜で仕事をしていると京浜東北線の走る線路に貨物列車の牽引するのにたいていEF652000番代やEF64など昔のブルートレインみたいな機関車を見かけることが多いのに、ブルーサンダーことEH200がトコトコ走っていました( ‘ω’ )。

最近そうしたJR線の景色を見かけることが少なかったのでちょっとびっくりしました(º ロ º๑)。

神奈川県だと電気機関車はブルーの先程お話したEF65,66などが一般的に見かけて山の方向に多いEF64は自分は知らないくらい…エッ?!(´⊙ω⊙๑)、そして最近だと桃太郎(EF210)が当たり前のように貨物列車で走っている…群馬で仕事をしている時に桃太郎と金太郎(EH500)が共存していたのも驚きましたが…Σ(´⊙ω⊙`)。

このブルーサンダーはEF64同様で山の方向に向かう機関車だとググって知りました( ๑´•ω•)ヘェー。

横浜はENEOSの精油所があるのでこのブルーサンダーが帰ってきていた時にはたくさんの石油タンクの貨車を付けて走っていました(・ω・)。

忘れていた電車のこと…そういえばJR東日本は神奈川県で走っている電車は色は違えどほぼ同じ格好のE231系,E233系,横須賀線(総武快速線)や山手線の電子レンジことE235系…相模線や鶴見線などの昔いた205系…これが自分のたいていいる地域いる電車か…そして機関車がYouTubeやインターネットでJR東日本からも消える日も近いと言われていました…(๑•́ ₃ •̀๑)。

今どきの子供達はわかりませんが、こんな機関車が寝台特急で大活躍してそれを見てワクワクした…懐かしい思い出です…(*´∀`*)。

それも昔…今は寝台特急で活躍していた機関車が貨物を引っ張る…ちょっとYouTubeとかで見かけると寂しい景色ですね…(´ ・ω・`)。

そしてよくわからなかった機関車の分布も知る…ちょっと面白い土曜日のひとときでしたε-(´・`) フー。
Posted at 2021/05/29 23:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月26日 イイね!

急遽やってきたヤツ…(`-ω-´)。

急遽やってきたヤツ…(`-ω-´)。軽バンはチョイスがでスズキ系とダイハツ系の2種類のチョイスしか現在はできません…(´・ω・`)。

乗車と積載からHONDAのNバンは軽バンの括りから自分は考えていません…( ¯−¯٥)。

走行バランスと使い勝手は正直HONDAアクティが自分には一番あっています。。。o(゚^ ゚)ウーン。

でも価格ではこのスズキ系が一番熟れているのかもしれません…(๑-﹏-๑)。

優れているところもあれば弱点もある…乗ってみないとわからない車…足腰の弱さとトルク感の足りなさ…自分はこの型の前の型のリース車の日産のスズキに乗った時には正直数日レンタルする予定を1日で返却するくらい不満があった時のことを思い出しました…( `ω´ )。

確かに進化見受けられる車なんですが、これは好き好きかもしれませんが自分はちょっと苦手に感じる車です…(;>_<)。
Posted at 2021/05/26 12:58:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年05月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】

Q1:これまでにキイロビンシリーズを使ったことがありますか?(あれば製品名)

回答:ありません

Q2:フロントガラスに撥水コーティングをしていますか?

回答:しています。



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】 について書いています。

※質問を編集や削除等しないで下さい
Posted at 2021/05/21 14:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「軽である\_(・ω・`)ココ重要!、荷物が載る(まあまあ)、HONDAである(,,ò᎑ó,,)و ✧ http://cvw.jp/b/3070420/45531649/
何シテル?   10/10 22:09
でこひでです壁|д・) ソォーッ…。 普段乗りのこのアクティシリーズも気付けばもう6代目…ホンダにどっぷり約30年…軽快でとても楽しい車です(^.^)。 目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルーフラッピング(塗装クリア剥げ対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 08:43:06
天井裏にリアカメラのケーブルを通してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 06:36:29
エアコンコントロールパネル電球交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 22:06:25

愛車一覧

ホンダ ゼスト チビ車 (ホンダ ゼスト)
このところご無沙汰していましたが、実はデコっぱちアクティでは人員の乗車が間に合わずしばら ...
ホンダ アクティトラック デコっぱち (ホンダ アクティトラック)
ホンダ アクティトラックに乗っています(*_ _)。 HA6デコっぱちアクティは元気よく ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 代車 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
様々な経緯でこちらで代車として借りているハイゼットカーゴ…( ・ัω・ั; )。 ディ ...
ホンダ フィットシャトル 乗用車 (ホンダ フィットシャトル)
えっ…ハイブリッド車じゃないの…(´⊙ω⊙` )…と言われてしまうフィットシャトル…(¯ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation