
串本ダイビングに行ってきました。
朝、4時半、車で出発!片道、約220キロ 高速が150キロで、海岸線を70キロほど走ります。
出発前の走行距離が47キロ、車の平均燃費表示は6.4キロでした。
早朝出たので、渋滞もなく、3時間半で到着!!
平均燃費が10キロを超えています。
この時点で、まだ誰も居ないので、水族館の方を散歩しました。
海がめを沢山飼っているようで、産卵場所の砂浜が作ってあり、大きな海がめが沢山居ました。
電車組みが11時着予定なので、しばらく車で仮眠をとりました。
ステップワゴンなので、充分熟睡できました。
今日は、予定では1本、潜る予定です。
PM3時になると、海老網が仕掛けられるため、それまでにエキジットしなくてはなりません。
私たちのチームは、よい大人ばかり6名チーム、PM1時エントリーなので、先にお弁当を食べました。
ダイビング施設は、伊豆の宇佐美ダイビングセンターのような感じの綺麗な施設でした。
二年ぶりのドライスーツ、ちょっと苦しいけど、なんとか着込みエントリーです。ウエイトは、8キロ。重過ぎました。 明日は6キロにします。
今日のポイントは、ビーチです。
テーブルサンゴが有名なところです。
天気もよく、風もなし。うそみたいです(笑)
水温は、23.5度!!暖かい。
周りはまだ、ウエットスーツの人もまだまだ居ます。
クシノハミドリイシ という、テーブルサンゴが、見事です。!!
しかも、オニヒトデまで居ました! 沖縄の海に似ています。
クマノミいっぱい、チョウチョウウオもいっぱいといった、
黒潮の影響を受けている海だな~と思いました。
今年は、まだ10月くらいの水中の様子で、海が暖かいと、言ってました。
地球がおかしい!!
明日に続く。
Posted at 2007/11/19 22:08:10 | |
トラックバック(0) |
スクーバダイビング | 日記