• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2020年06月23日 イイね!

プレジン君で週一ドライブ

プレジン君で週一ドライブさて、あいにくの雨ではありますが、本日はプレジン君を伴ってドライブへ。
雨の日に連れ出すのもどうかとは思いましたが、やはり週1回は動かさないと……という謎の使命感(要するに運転したいだけw)に付き従い、今回は南東周りしました。

特に当てもある訳ではないですが、茨城県に入ってぐるっと一周しました。

その途中でお昼を取ったのが、道の駅『しもつま』。


その中にある蕎麦屋さん。


注文したのはもり蕎麦大盛り。


恒例のもつ煮。


道の駅の蕎麦も美味しいです。


もつ煮も、持つだけのシンプルさですが、触感と染み込んだ味が溜らんです。


御馳走様です。


その後は50号線まで突っ走って帰りました。

さて、色々とイベントに参加したいのですが、宇都宮のFMMはまだやらない様ですし……考え中。
Posted at 2020/06/23 21:58:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年06月22日 イイね!

ブルーフィ君で100㎞ドライブ

ブルーフィ君で100㎞ドライブブルーフィ君を伴い、週1のドライブへ。
国道50号線で西へ向かい群馬県に入った所でUターンし、来た道を戻るというもの。

総計100㎞あまりでした。

途中、折り返し地点で、何処で昼食にしようかと迷った挙句、『朝鮮飯店』が目に留まったので取り敢えず入りました。


店内はこんな感じ。




注文したのは……。

ランチAセット……と


冷麺でした!

ランチAは、豚肉とホルモンと野菜のようで……。


その他




ご飯・スープ・キムチ・サラダです。

第1陣にホルモンと野菜を……。


良く焼いた結果こんな感じに


ホルモンです。焦げ目が目立つ…w


箸休めにキムチ


その後第2陣


分かりにくいですが……。



で、美味しくいただいて完食……。


次いでと言わんばかりに冷麺に取り掛かる。
具はパイン、サクランボ、卵、チャーシュー、キムチ、キュウリ……。


やっぱ噛み応え?ありますね。


ごちそうさんです!


その後は雨の中、自宅へ帰路に付きました。
Posted at 2020/06/22 19:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年06月16日 イイね!

プレジン君で100㎞ドライブ

プレジン君で100㎞ドライブ6月15日月曜は、本当だったら神奈川県の日産グローバル本社ギャラリーに行ってみようとしていたのですが……午前中に来客があって、その対応をせねばならないことから再び断念。

なので、午前中の早朝に起きてしまった次いでに、プレジン君とブルーフィ君を洗車しました。



で、10時30分くらいに、取り敢えずはドライブ開始。
そもそも午後にはプレジン君のスパークプラグ交換を、整備工場にお願いしていたこともあり、あまり遠くには行けませんでした。

ぐるっと時計回りに一回りしてまいりましたが……。

帰りは高速使って道の駅でお昼をとりました。


注文したのはランチセットのラーメンと餃子セット。


チャーシュー麺



半ライス


餃子



唐揚げ入りサラダ



これでも満腹です。

ごちそうさまでした。

この後は整備工場へプレジン君を運び入れました。
8本のスパークプラグ


問題なのは、果たしてスパークプラグが上手く外れるかどうか……。
それと同時に、プラグを交換する為には、写真にある様に水色のエアクリーナーケースを外さねばならないこと。

しかも、エアクリーナーケースを固定しているネジそのものが錆の影響で馬鹿になっていて、外れるかどうかが怪しい……。
最悪の場合は切断して外すしかないが、どうにか整備士さんがやってくれると言ってくれました……保証の限りではないですが。
それにプラグも全部外れるかどうかという問題も……。

上手く外せれば、今後も定期的に整備がてら見てもらっていきたい……。
Posted at 2020/06/16 20:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年06月09日 イイね!

ブルーフィ君でドライブ

ブルーフィ君でドライブ本日は、洗車したブルーフィ君を伴い、北へ向かってドライブしました。


東北道で那須まで行き、山道に入って南会津方面へ北上しつつ、途中で方向転換して日光方面へ南下。その後、日光ICから高速に乗って帰るルートでした。

行きの途中、上河内SAで昼休憩。

店内にある『豚嘻嘻(とんきっき)』にてお昼を取りました。
注文したのはダブル餃子定食。


文字通り?2列に並んだ餃子と白米とみそ汁と漬物が……。


餃子に付いているハネが良い色してます。


宇都宮餃子……美味しい!


箸休め?に漬物やみそ汁を。


ごちそうさまでした。
何だかんだで、これでもお腹は膨れる感じですね。


……で、『跳んで埼玉』のコラボポスターwww

『宇都宮餃子でも食わせておけ!』って……むしろご褒美か!

土産物として、ネタ的なもので『くまってる』を購入。

この前の日光の時には、『ねこってる』を買いましたw

その他、おやつ代わりにと『どら焼き』を……。

てかデカ……厳密には餡子が。
生地よりも餡子が殆ど占めるとかどんだけですかw

その後、那須で降りて、南会津方面に向かって山道をまっしぐら。
やはり馬力不足は否めませんが……(ごめんよブルーフィ君)。
途中で日光方面へ向かって針路転換し、ひたすら男鹿川沿いに走り続けました。

休憩がてら『湯西川』で休憩。


景色が綺麗です。



その後は、道なりに進んで日光市街を突き抜けて高速に乗り、帰宅しました。
Posted at 2020/06/09 17:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年06月04日 イイね!

プレジン君にしたいこと

プレジン君にしたいことプレジン君を購入して、早くも3ヶ月が経過。

この間に、色々と手直しをしてきました……。

1.フロントグリル交換
2.エアクリーナーケース交換
3.マイナスケーブル交換
4.ホーン交換
5.オーディオ交換(結局社外品ですが)
6.アームレストコンソールの蓋交換
7.アイドラアーム交換
8.フロントのアライメント調整
9.ステアリング位置調整

この他、補修処置として車体下の錆防止子コーティング、スピードメーター後付もやった訳ですが……。

金額的にも20万行かないにしても、結構注ぎ込んだ印象……( ;´Д`)

しかも、まだまだやらねばならないことは山積している訳で……。

予定として挙げられるのは……。

1.スパークプラグ交換

 長らく交換していない様なのでやりたいです。
 ただし、交換するにはエアクリーナーケースを外したり色々と面倒。
 しかもエアクリーナーケースも、固定ネジが錆て馬鹿になっており、外すには最悪の場合切断も考慮せねばならない……。

2.純正オーディオ修理

 早期に取り組みたいですが、やや後回しにせざるを得ない状況。
 最悪の場合は飾りにするしかないですが。

3.四輪アライメント調整

 左流れの現象を食い止めたいですが、一体何が原因か不明。トー調整もギリギリまで右に向けているのですが……。
 肝心なのは、四輪アライメントするにも、基礎数値のデータが無いと出来ないこと。手元に、日産の週報サービス(プレジデント250型)があり、フロントの数値はあるのですが、リアの数値は……。

4.スピードメーター修理

 メーターケーブルの伸びが原因で速度誤差が目立つところ。
 しかし、インパネを外したりなんだりで大掛かりな修理になるのは当然。
 なので、今は後付メーターが活躍中。
 もっとも、タイヤが純正サイズではないので、それが誤差に拍車をかけている模様。これは輸入タイヤ装着も視野に入れねばならないか……。

どれもこれも着手したいが、ちょっと無理……。
地道に進めるしかない(;・∀・)

取り敢えず、最優先はアライメント調整とプラグ交換かな?
Posted at 2020/06/05 00:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月12日 17:36 - 23:00、
21.34 Km 49 分、
バッジ3個を獲得、テリトリーポイント30pt.を獲得」
何シテル?   11/12 23:18
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、 初代、日産ステージア 2代目、日産ブルーバードシルフィ(FG10) 3代目、日産ラティオ(N17)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ラティオ ティオ (日産 ラティオ)
日産ブルーバードシルフィFG10が事故に遭い、廃車となった為に選んだ次の車両です。 数 ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation