• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Retrarのブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

もう一つの五稜郭(佐久市)

もう一つの五稜郭(佐久市)佐久市の龍岡城跡です、日本に2つある五稜郭のうち、有名でない方です。函館のものとは違って、完全な星形になっていません。写真は、少し離れたところにある展望の山から撮りました。
2024年の4月に訪れていましたが、最近ブラタモリで函館の五稜郭を放送していたのを見て、思い出し投稿です。
最近、フォローしている方々のブログを見て、行ってみたい、となることが多いので、遅ればせながらあげてみました。
Posted at 2025/07/25 10:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

廃バッテリー引き取り(買い取り)

いなかでよく見るスクラップ屋さんでは、鉄くずや非鉄金属の買い取り価格が、お店(というかヤード?)の外壁に表示されています。

あまり期待はしていなかったので、無料で引き取ってもらえたらいいなと思っていたところ…なんと1200円で買い取ってもらえました。感謝です。
あれこれ言われて、逆に処分費を取られると思っていました、偏見はよくないですね。

こちらの業者さん、私が今回お世話になったのは埼玉の営業所でした。

https://www.hidakametal.com/index.html
Posted at 2025/07/21 14:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月01日 イイね!

藤の花を見に

藤の花を見にふじの咲く丘公園にいってきました。ちょうどお祭りで露店もいくつか出ていました。
主役の藤の花以外にも花がたくさん咲いていて目を楽しませてくれました。
Posted at 2025/05/01 10:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月03日 イイね!

銀座の日産ギャラリー、R35GT-R

銀座の日産ギャラリー、R35GT-R銀座4丁目の日産ギャラリー2Fに展示されてました。運転席に座れます。
最近元気が無い日産、がんばれ。
Posted at 2025/02/03 19:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月29日 イイね!

関東に一番近い寿がきや

関東に一番近い寿がきやドライブがてら関東に一番近い寿がきやへ。富士市のイオンのフードコートにありました。五目ごはんも食べたかったのでミニセットにしました。
寿がきやが関東からなくなってずいぶん経ちますが小さい頃の思い出の味なんですよね。
Posted at 2024/12/29 10:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #MR2 5型NA純正クランクプーリー絶版 https://minkara.carview.co.jp/userid/3071162/car/2691888/6376880/note.aspx
何シテル?   05/17 07:24
基本ノーマル維持り、リトラ車が好きです。 一生に一度は赤い車に乗りたいと思う、今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジン不始動修理 燃料タンク下ろし/燃料ポンプ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 14:44:34
ENKEI ENKEI SPORT ES-GRAVEL 14インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:07:22
電装系 トヨタ純正 パワステリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 03:07:37

愛車一覧

マツダ RX-7 5型RB (マツダ RX-7)
リトラな日本車の最終にたどりつきました。エンジンは正直エイトの方が好きですがスタイリング ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
バイク初心者です。少しずつ不調なところがわかってきたのでボチボチ直します。前オーナーの色 ...
ダイハツ ミラ L275VミラバンMT (ダイハツ ミラ)
税金、燃費とお財布にやさしめなMTのミラバン、解体屋さんでいいタマを見つけました。自分史 ...
トヨタ MR2 前期NA (トヨタ MR2)
小学生の頃、はじめて作った車のプラモがこれでした。運命的な出会いを(勝手に)感じます。ひ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation