• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉大学自動車部のブログ一覧

2021年10月27日 イイね!

九月分 

九月は夏休みでした。



九月の初っ端はmr2とロードスターで有馬ダムに行ってきました!朝は天気が悪かったのですが、次第に良くなり最高のドライブ日和になりました!




夜の大黒にも行ってきました!面白い車が沢山いて最高です!自分の車と同じ車でカスタムが好みの車がいると参考にするのアルアルですよね〜









行ける人で温泉にも行ってきました!まさに青春!!!!夏休みを満喫しました!


ここからは夜のコンビニJDMコーナー!!!!


コンビニに車を止めてだべる瞬間はまさに車好き冥利に尽きますよね!!











お次はサーキット練習の様子です♪

部員たちは切磋琢磨してタイムは縮む一方です!

お次はプチドライブの様子です




日光いろは坂に行ってきました!霧が濃くて安全運転で行きました笑笑






またバイクツーリングもしました!たまにはいいですよね〜。秋のこの季節がバイクには一番優しい季節です。






















Posted at 2021/10/27 10:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月07日 イイね!

8月分

8月分









8月分のブログを書くのは、野比さんです。


8月は自動車部にとって色々なことがあった月でした。



まず、何よりお伝えしたいのが、軽耐久の活動が再開したという事です!






先月購入したエッセのクラッチと車高調とホイールを交換して、試走会を行いました。

場所は千葉フォルニアです!車好きの人なら一回は行ってみたい場所ですよね!









先頭のヴィッツの誇らしげな顔が愛おしい一枚です。


往復100キロ以上の道のりを無事に完走しました!帰り道では、エッセの乗組員が運転手以外全員爆睡という状態に陥りました。運転手が不機嫌になり、一時騒然となりました。





次は軽耐久の練習会の様子をお伝えしたいと思います。



練習会は本庄サーキットにて猛暑の中行われました。








プライベートでは野比さんとOSTさんが有馬ダムに行ってきました。車を並べるといい具合になので今度部員みんなで並べたいですね!










野比さんとR.NさんとISSUEさんはいろは坂を訪問してきました!


霧が深すぎて、とても走れる状況ではありませんでしたが、なんとか中禅寺湖までの道のりを走り切りました!

せっかくなので晴れていた時間の写真もあげておきます。



またたまにはバイクのツーリングの写真も出したいと思います!




天気が良く街では気温が高かったのですが、山は寒いくらいでした。


補足で、AKHN先輩の実家で、今では貴重なおもしろビデオが発掘されたとの情報がありました!!









Posted at 2021/09/07 00:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月03日 イイね!

2021年 7月

どうも、9月なのに7月分を書いてる副部長です。8月は軽耐久があったりと、書く暇がなかったので9月になってしまいました…


とりあえず、7月の活動報告していこうと思います!
















 7月はエッセとの格闘の日々でした。(6月分と内容がかぶっているのは、僕が書くのが遅いからです…)

 ただ、今までのl700ミラとかに比べるとメンバーを下さなくていい分、だいぶ楽だったと思います。1日でミッションを降ろすのはできました!

 また、経験の少ない若手部員たちも一生懸命手伝ってくれました。これからも自動車部を担う力を身に付けていってほしいと思います!






降ろしたあと、クラッチカバーを見てみるとダイヤフラムとプレッシャープレートを繋ぐ金属部分が一部切れてました。いやあ、これでよくクラッチ切れてたなと(笑

逆に購入してきた車両の不具合がこれが原因だと分かり安心しました。






クラッチもつけ終わり、センターも出したのでいける!と、このときは思っておりました…


後日、、、





つかない…






つかない…




ミッションがつかない💢

原因はクラッチセンターツールでセンターが出ていませんでした…

後日、目視センターにより、無事ミッションは付きましたとさ…


自動車部員の洗車の一幕






スイスポと92での洗車、92がいると令和に見えませんねw

ホンダ車に乗ってる身としてはこんなに豪快に洗車できるのが羨ましいです…。










洗車をするのは気持ちいいですな!





どうでもいい個人報告ですが、トゥデイを構造変更した上で車検合格しました!


同一車種にMTがある場合の構造変更は意外と楽でした。これでAT車買ってきてもバンバンMT化できますねw








7月はエッセの整備をしたりと忙しいものの、充実した日々でした!
短いですが、7月はこんなところで活動報告を終わりにしたいと思います。
そろそろ、若手部員にも引き継いでいきたいので…

9月、10月も感染対策しつつ、できる限りの活動をしていければと考えております。ではでは、さようなら!







★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



僕たちをスポンサードしてくださっているCRS埼玉様!







中古部品・リビルト部品販売!廃車の引き取り!愛車の査定!さらには軽トラック等のカーシェア!等々、車好きにはありがたいサービスが盛り沢山!







しかもリビルトオルタやセルは安心の2年又は2万Km保証!!(どちらか早い方)







リビルトパーツ・中古パーツ検索







自分の車のパーツって自分の車には載せきれない。そんな時は軽トラックを借りるのもあり!😎





FeelFreeカーシェアリング



もっと詳しく知りたい方はぜひぜひHPを覗いてみてください👍






早速ホームページをチェック!





お問い合わせはこちら!(平日 9:00~18:00)



TEL 0120-530-781

(携帯から→)049-228-5111



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆































Posted at 2021/09/05 01:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月12日 イイね!

2021年 5・6月号

こんにちは。埼玉大学自動車部です。

最近めっちゃ暑いですよね。車乗りの中には暑いのが嫌だっていう人も多いのではないでしょうか。

今回は5月と6月にあった出来事を公開していきたいと思います。

まず5月は、R.NさんとYYさんが車高調を取り付けました。
YYさんは初めての車高調の割には手際良くテキパキこなしていましたが、左前の車高調に不具合が生じて手こずっていまいました。

R.Nさんは過去最高まで車高を下げることができましたが、大学構内のバンプに引っかかり大学から出ることはできませんでした。


また、恒例の首都高ドライブも行われました。その日の大黒はとても賑わっていました。自分の車で、大黒に乗り付けて見せ合うって最高に夢がありますよね。
YYさんのスイスポと先輩のビートが仲良く止まっているのが微笑ましいです。この夜は久々に盛り上がることができました。








と、ここで執筆者が元広報の現在SUMC老人会部員である僕にバトンタッチです。






現在2年生の某氏が新広報大臣を務めておるのですが多忙を極めておるらしく、、、、😭






せっかくここまで書いてくれたので、、、バトンタッチと言うことで続きます👍







さて早速ですが、超BIGな報告です!!





有難いことに、今年度も、株式会社CRS埼玉様よりスポンサードいただけることが決定いたしました!!!








今年度はオンラインにてご挨拶をさせていただき、役員交代や今年度のスケジュールについてもご報告させていただきました。







拙い私達のプレゼンテーションではありましたが、暖かく受け入れてくださり、改めて感謝する思いであります。







最後には社長直々にスポンサード決定の判断を頂き、大変嬉しく思うと共に、気を引き締めて今年度も全力で活動していこうと決意した次第でした。






株式会社CRS埼玉様には本当に感謝しかありません。ありがとうございます。







続きまして、新車両の報告です!







こちらです!!!









ご覧の通り、最速マシーンエッセを新車両として迎えました!!!






現在は本庄のNN耐久を目標に整備を進めております!👍
















こちらの写真はクラッチ諸々の交換を行なっているところです!👍








その他にもやるべきことがたくさん、、、、









なかなか思うように作業の進まない場面もありますが!







新軽耐久リーダーを筆頭に着実に前進しております!👍







個人的には早く車高調を入れたいところではありますが、現在エンジンがかからない模様、、、







もう少し!時間が要りそうです😭








続きまして!!!廃車一括サヨナラ大作戦を決行しました!!!















廃車の軽自動車が3台、長らく置かれており、、、







今年度こそ!美化を!と我々も思っておりましたので、CRS埼玉様にもご協力いただき、一気に3台廃車にしていただきました!💥








車が空飛んでる場面を3回も見ることができたわけで、、、人生でそうそうない光景を目に焼き付けておきました。笑








続いては各部員の近況報告を少し、、、😎
















R.N君ヴィッツ!







念願のホイールを手にしたみたいです👍







元気いっぱいで車高を下げたものの、大学構内随所に散りばめられている有難いスポット、カマボコ&キャットアイ山脈によって入構を阻まれており、、、、





現在は入構不可車両だそうです。笑笑







個人的には低い車大好きなので、是非とも構内が元の関東平野を取り戻してくれれば嬉しいなと思う次第であります。。。






続いてYY君!





なんと彼も念願のホイールを手にしたみたいです👍














強めの16のP1はなかなか手に入らないらしく、なんとか2本got'emしたとのこと、、、







是非ともあと2本も早急に発見して装着して欲しいものです笑






走り屋スタイルに磨きがかかりますね👍






続いてKZK君!










この写真は、株式会社神戸合成様からいただいたコーティング剤のサンプルを試しているところです!




左側がガラスタイプ、右側がワックスタイプのコーティング剤になるのですが、彼が使っているのはガラス系、強い方です😂













右のワックスタイプのものは某氏のバイクのタンクに使ってみたのですが、、、これまた効果は抜群!!





学生には到底手の届きにくい高級コーティング剤を使わせていただけるなんで、、、、感激です笑笑





ちなみに、KZK君は超高級新品車高調を調達したみたいです😎






車高が下がる日を楽しみです👍








続いてK.Y君!














なんと購入してからまさかのアイドリング不良発覚、、、







試行錯誤の末、ECUの交換で無事元気になりました👍







お世話になっております車屋さんにもご協力いただき、同時にタイベルも交換完了です👍








これからバシバシ走り回って欲しいですね👍








そんな若手部員たち、2年生が主でありまして約10人もの2年生がおります!👍















日々いろいろなところにドライブに行ったりしているみたいで、なんだか懐かしい気持ちになります。😂








やっぱり車好きの友達、部活の友達っていうのは一生の宝になりますしね👍







これからも日本各地津々浦々、いろんなところに出撃してくれると嬉しいです😂
 





さて!少し長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました!!







来月の活動報告もお楽しみに!👍







と、言うわけで、今回の報告は以上になりまして、、、









自分語りを。。。。







老人会(老害??)部員なので。笑







最近は研究室という大学生のラストスパートを飾るところで毎日せっせとやっております笑笑






僕の愛車も、スタンス置いたイキりもそろそろキツいところで、ガッツリ洗車とコーティングそろそろしないとまずいです笑







頭の中ではヘッドライト変えたりリム直したりいろいろやりたいことは山ですね笑





まったく、マイカーライフとは程遠いライフですなう。笑






あと最近困るのが、、、ふらっと深夜行く当てがないこと、、、、







よっしゃ!今日早く帰れるしバイトもない!





って帰ってきて、いざ出かけてみるものの、、、時短営業故、立駐等々真っ暗、、、






結果、近所でフラフラ。






ま、そんな感じです笑笑





とは言えこんなんで終わるのはあれなので、僕の車貼っときます(自己顕示欲)








かっけーー






あーーーでもやっぱヘッドライト変えたいわ。笑









長々と失礼しました。でわ。笑笑



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



僕たちをスポンサードしてくださっているCRS埼玉様!







中古部品・リビルト部品販売!廃車の引き取り!愛車の査定!さらには軽トラック等のカーシェア!等々、車好きにはありがたいサービスが盛り沢山!







しかもリビルトオルタやセルは安心の2年又は2万Km保証!!(どちらか早い方)







リビルトパーツ・中古パーツ検索







自分の車のパーツって自分の車には載せきれない。そんな時は軽トラックを借りるのもあり!😎





FeelFreeカーシェアリング



もっと詳しく知りたい方はぜひぜひHPを覗いてみてください👍






早速ホームページをチェック!





お問い合わせはこちら!(平日 9:00~18:00)



TEL 0120-530-781

(携帯から→)049-228-5111



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




 

Posted at 2021/07/13 14:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月22日 イイね!

2021年 4月号

こんにちは!


最近、5月のくせに梅雨入りしたり、やけに蒸し暑かったりと天気は良くないですね…
車いじりをしたい自動車部員的には梅雨は大の天敵です…。

中の人的には私生活が忙しくなりはじめ、普通に車いじりの時間が削られ初めておりますw


さてさて、4月の自動車部の様子をお伝えしていきたいと思います!







新2年のoくん、先輩から譲ってもらったロードスターを納車することになりました!👏









ロードスターを弄ったり、走ったりしながら成長を期待したいですね!




次になんですが、これは…








あーら、ばらばらですね。


これは何をしてるかというと、部のスペースを確保するためにいらなくなった放置車両から必要な部品を取っております。残った車両は廃車に…。


廃車をする際には自動車部のスポンサーであり、いつもお世話になっているCRS埼玉様にお願いしようと思っております!(下のリンクをチェック!)






さてさて、部品取りの様子の続きなのですが、これがエブリィのエンジン、K6Aです!


軽自動車オタクの中の人的にはK6Aターボのスズキ車には一回は乗ってみたいです!





エンジンを下ろし終わり、満面の笑みです!






ちなみに個人的なフォトショットですが、







いやー、我ながらキモいですw
この写真のビートの横に置いてあったカプチーノ…。
2年前のあの日、エンジンブローしてから様々なことがありましたが遂に…!








ミニカにどーなどーなされていきました!
遂にカプチーノが動く日が見られそうです!


最後に今月お気に入りのこの一枚を。






ええと、令和3年ですよね…。
90年代前半の車が並んでる激アツな一枚です!



4月はたくさんの出来事があって嬉しいですね!実はたくさんの新入生が入部してくれています!新入生の様子は5月号の方でお伝えしていきたいと思います!

それでは、今月はこの辺で!






★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



僕たちをスポンサードしてくださっているCRS埼玉様!







中古部品・リビルト部品販売!廃車の引き取り!愛車の査定!さらには軽トラック等のカーシェア!等々、車好きにはありがたいサービスが盛り沢山!







しかもリビルトオルタやセルは安心の2年又は2万Km保証!!(どちらか早い方)







リビルトパーツ・中古パーツ検索







自分の車のパーツって自分の車には載せきれない。そんな時は軽トラックを借りるのもあり!😎





FeelFreeカーシェアリング



もっと詳しく知りたい方はぜひぜひHPを覗いてみてください👍






早速ホームページをチェック!





お問い合わせはこちら!(平日 9:00~18:00)



TEL 0120-530-781

(携帯から→)049-228-5111



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆














Posted at 2021/05/22 02:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「十一月号 編集中


十一月は軽耐久のレースがありました!

早速ですが、今回の軽耐久発出場のイッシュー氏にインタビューをしたので、載せます!

 11月14日はNN耐久のシーズン最終戦がありました!」
何シテル?   12/30 11:28
はじめまして、埼玉大学自動車部(通称:SUMC)です。 私たち自動車部では、軽耐久班による耐久レース参戦、個人ではドリフト(学ドリ)やジムカーナといった活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
当自動車部の部車である、700ミラです! 3万円のAT車両を購入し、前部車のミラジーノ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation