• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七対子のブログ一覧

2009年06月16日 イイね!

願以此功徳

これは個人的な記録です。

叔母が逝きました。享年73才。
6年前に末期の悪性リンパ腫が発見されましたが、奇跡的に回復することが出来ました。
しかし昨年辺りから体調を崩すことが多く、今年に入ってからは癌が全身に転移し、遂に先週の水曜日に帰らぬ人となりました。
自分も何度か見舞いに行きました。
前回は危篤状態からこれまた奇跡的に意識が回復する所までいったのですが・・・

早くに離婚したので、男の子二人を社会に送り出すまでは、英語の教師をしながらいっぱいいっぱいの生活だったと思います。
生来の愛情表現下手。職業柄もあって命令口調。
そんな叔母を自分も小さい頃はちょっと苦手に思って疎遠になりかけたこともあります。
教師を引退して子供も立派に送り出した後ぐらいからは、何年かに一度は叔母の家に泊まって色々と話す機会がありました。
その頃うちの一族には色んな出来事が巻き起こった頃でしたから、叔母にとっても転換期だったと思います。
色んな事を確認し合いながら話すのは、決して長い時間ではなかったですが、有意義で楽しかったです。

叔母は不思議な人でした。
周りにはいつも人がいっぱいでした。
留学生への支援をして国際交流に貢献したり、チベット貧困層への支援、離婚して子育てしながら働く女性の世話をやいたりと色々やってましたが、本人にカリスマ性があるとか、人当たりがいいとか、そういうことは無かったです。
教師時代に生徒に慕われたという話はほとんど聞きませんでしたから(笑)
趣味でサークル的に人が集まったわけでもありません。
だいたいの趣味はかじっただけで、ほとんど何も達成すること放棄されましたから(;^_^A
とにかく不器用。ノーセンス。車の運転も下手でした。
それでも血縁関係や隣近所、人種、国籍、年齢、性別・・・
色んな物を超越して人が集まってました。全ての起点となるがごとく。
それがずっと自分には不思議でした。
「○○しなさい」というのが叔母の礼儀で、隣近所や友人に夕飯を作らせるのは当たり前。
自分もずっとそうやって命令されてたような気がしますね(笑)

自分が大人になって段々分かったことがあります。
叔母は他の人より人付き合いで「差」を付けないんですよね。
例えば息子と自分をほぼ同列に扱います。
お陰で自分は一人っ子ですが、叔母の息子二人(従兄弟)と兄弟のような間柄です。
(うちは従兄弟全部仲がいいですけど、この二人とは特別です)
血縁者と友達とかも同列。
血が繋がって無くても下手な親戚より親しい人がたくさん出来たりします。
叔母のこの性格のお陰で、自分もかけがえのない一生の付き合いをさせて貰ってる人や、貴重な経験をたくさんさせて貰いました。
例えば、留学生をずっとホームステイさせていたのですが、色々な国の方と話をする機会に恵まれたり。

人付き合いに打算が無い人でした。間口がもの凄く広い。
もちろん良いことばかりではなく、その間口の広さから心無い人を受け入れてトラブルになることも・・・

自分が言うことではないかもしれませんが、叔母の人生で大きな後悔が2つ有ったと思います。
一つは最愛の妹を早くに亡くして、充分にしてやれなかったこと。
もう一つは自分の長男とまっとうな親子関係が築けなかったこと。
叔母と長男は似たもの同士で、お互いのことは分かりすぎる程分かっていたのですが、N極同士が反発するかのごとく、ついに相容れることはなかったです。
前述したように差を付けない人付き合いは、長男としては特別視されないことに不満があったのかもしれません。
幼少の頃から二人をよく知っていて、双方と良好な関係であった自分が軌道修正をかけるべきだったかなと後悔しています。
一度で良いからハッピーエンドを見たかったしね。

たくさんのモノを貰った叔母には感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも気にかけてくれてありがとう。
天国でみんなと仲良くやって下さい。

書き足りませんがこのぐらいで。
Posted at 2009/06/16 01:33:21 | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2009年04月08日 イイね!

TKO NIGHT LIGHT

TKO NIGHT LIGHT試し撮りしましたw

今日は一日社内で仕事。
明日はドライブになりそうな予感(;^_^A
あと2日頑張って、
週末はどこかに走りに逝きます。
Posted at 2009/04/08 21:47:28 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年03月01日 イイね!

最後に彼は泣いてたね

先週金曜日、16年間一緒に働いた盟友とお別れしました。
今の会社にほぼ同時期に入って、
共に戦ってきた「盟友」と呼ぶにふさわしい奴です。
時には仲違いしたり、関係の悪かった時期もありますが、
よく働いて、よく遊びに行きました。
若い頃は景気も良かったし、朝まで飲んだり馬鹿やったり。
彼のお父さんが亡くなられる前には色々と相談に乗ったりしました。

元々斜陽産業に属すると思われる会社なので、
ここ数年は本当に苦しかったと思います。
良い事なんて全然無かったですからね。

会社はこの不況を免れるはずもなく、
先月、早期退職募集が開始しました。
今の時代転職は難しいし、微々たる優遇措置で
手を挙げる奴なんているのかなと考えていたら、
彼が手を挙げました。たった一人だけ。

彼の仕事を引き継ぐことになった自分は、
この2週間、車の中で彼と色んな事を話しました。
現在・過去・未来。不安・期待。
もちろん彼は彼なりの考えで今回の決断をしたわけですが、
決してそれが彼の100%の本意というわけではないことを知っています。

辞めると決まってからも、ちゃんと引き継ぎをして、
皆にも明るく接して、本当に偉い奴です。
そんな彼が次の就職先も決めることなく、
奥さんと子供二人を抱えて辞めさせてしまった事が悔しいです。
そういう状況にしてしまったのは自分の非力さに責任の一部はあるし、
それより自分が手を挙げて辞めるべきだったんじゃないかと・・・

送別会の夜、いつも通り明るく別れを告げる彼に、
そっと餞別を渡したら、彼は泣いてしまいました。
自分も彼にしてあげることが、たったこれだけかよと思うと、
無力さに涙が止まらなかったです。
お金に換えるわけではないけれども、自分の思いはこんなもんじゃないと。

車での話の中で彼は「運命として出会った」と言ってくれました。
そんな彼と最後の濃密な時間を過ごす事が出来ました。
盟友との別れが無駄にならないよう、少しの間色々と考えたいと思います。
Posted at 2009/03/01 21:49:01 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年11月04日 イイね!

今年2度目の岡山

今年2度目の岡山昨日から岡山に帰ってきました。
今回は新幹線で。
目的は親戚の病気見舞いで、
他に予定を入れなかったので、
最低限の滞在でした。

ホテルで無料のレンタサイクルがあったので、
見舞いにもチャリで行って、その後繁華街を散策。
チャリで岡山の街を走るのは高校以来で久しぶりでしたねえ。
相変わらず活気があるとは言い難かったですが、懐かしかったです。
昔行った映画館が軒並み無くなってたり(統合型の新しいのが出来てた)、
本屋が移転したり無くなってたりで、
ずいぶんと町並みは変わってました。
気になったのは若い奴が少ない事ですかねえ。

岡山城の方にも行ってみました。
こちらも久々なんですが、曇り空でちと寂しかったかな。
夜は繁華街を歩いてみましたが、数人の客引きに捕まっただけで、
連休最終日の夜ということもあり、特に何も無しw
ま、元々夜が早い街ですから(;^_^A

というわけで、本日朝再度見舞いに行ってそのまま帰還しました。
たまに故郷をチャリで散策するのも良いですね。
Posted at 2008/11/04 15:48:05 | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2008年10月02日 イイね!

異動したらしい・・・( ̄ー ̄;;

異動したらしい・・・( ̄ー ̄;;10月1日により新部署です。
気合いを入れていつもより5分早く出社。

しっかりと辞令を受け取りました。
さあ、心機一転。
新しく生まれ変わったところを見せつけてやる!!
やはり部署も変われば気持ちも引き締まりますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


所属部署が変わっただけで、
席も同じで仕事はほとんど変わってませんでした(爆)

そりゃ送別会も歓迎会も無いわけです( ̄ー ̄;;
どっちかというと、元居た部署の方がかなり変革されていて、
玉突き人事に巻き込まれたっぽいです(;^ω^)
前の部署は人間関係がごちゃごちゃしてたからなあ。
それに付き合わなくて良くなった分楽かも(笑)

ま、この先仕事は変わっていく可能性高いですけどねw
Posted at 2008/10/02 22:50:50 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

七対子と書いて チートイツと読みます。 呼びにくかったら「チートイ」でも「チットイ」でも「七」でもなんでもいいです。だいたい「ちーさん」と呼ばれてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HORIE Racing Service 
カテゴリ:アテンザ関係
2007/12/24 12:07:51
 
ブロスCCT 
カテゴリ:アテンザ関係
2007/11/04 20:10:21
 
コレミヤ 
カテゴリ:アテンザ関係
2007/11/04 20:09:32
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
DIYは得意でないので(すぐに壊す^^;)、ぼちぼち触ってます。 純正の雰囲気をあまり壊 ...
マツダ レビュー マツダ レビュー
友達から譲り受け、今は元の友達の元へ 全然売れなかったけど、デミオ、ベリーサ等の源流と ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation