令和2年、新年明けましておめでとうございます。
年末の話になりますが、30日は息子と近鉄、京阪、大阪メトロ、そして生駒のケーブルカーと乗り物を網羅してきました。
31日、「鉄道博物館に行きたい!」と息子に言われましたが、ネットで見る限りではお休みなので、
黒影:
「京都“水族館”ならやってるみたいやけど?」
そう言うと息子が行きたいと言いまして、行って来ました。
結果は…
やっぱりそれより電車が見たい、否乗りたい!的な息子。
ですが、リクエストの新幹線は時期的に乗せてあげられないので、行きの近鉄に対して、帰りはJRで帰りました。
31日の夜、息子が寝静まり、私も寝ようとすると、複数のパトカーが強烈なサイレンを鳴らしながら、猛烈なスピードで走って行きました。
黒影:
「事件か!?」キリッ
後で知りましたが、近所のガソリンスタンドに強盗が入って880万くらい盗られた、とか。
物騒な世の中です(汗)
年が明け、息子を連れて初詣。毎年、宝山寺って所に行きます。例のケーブルカーがあるところでもありますが、初詣は車で行きました。
駄々混みでしたけど(汗)
坂で渋滞されましたが、楽々オートマ車で行ったのでへっちゃらでした。過去に一度だけマニュアル車(180SX)で行った事がありますが、足がつりそうでした(泣)
その教訓から初詣は絶対にエボでは行かない、です!
駐車場に着くと
息子:
「あっ!黒いぶんぶんや!」
黒いエボ9が止まっていました。たぶん、足をつりそうになりながら上がってきたと思われます(笑)
初詣の帰りは毎年恒例のベビーカステラ(1000円分)を買って帰り、帰宅後すぐに息子に引き摺られながら、イオンモールの高の原に電車で行きました。これで3日連続で近鉄の京都線に乗る事になりました(笑)
Posted at 2020/01/01 21:51:00 | |
トラックバック(0) | 日記