• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒影・真のブログ一覧

2020年01月28日 イイね!

正解です!

前回の日記の続きます。前回の日記では27日(月)に行った道の駅の最初と最後を書きました。何でそんな変な書き方をするかと言うと、




これから書く道の駅は近畿ブロックの道の駅ではなく、中部ブロックの道の駅になりますよってに。




伊勢本街道御杖から1番近い道の駅は中部ブロックになる、三重県の【美杉】。









【美杉】で350円(税込)をお支払し、手に入れた、中部「道の駅」スタンプブック!









そして、全国の道の駅には各道の駅の記念キップが売られています。試しに買ってみました。息子が切符とか好きなんで。









次は【あやま】。














そして【いが】。









更に【関宿】。









今回の三重の最後【津かわげ】。









スタンプはこんな感じ。














【あやま】【関宿】は四角、【いが】【津かわげ】は丸、【美杉】に関してはそのどちらでもない、枠なし!




近畿のスタンプブックと違って、各道の駅の写真付き。地図記載。




日付けを書く欄がないのは中部ブロックのスタンプブックには…




・・・・・・・・
応募の期限がない!




代わりに近畿にはあった参加賞がなく、完走すると記念ステッカー、ゴールドカード、ゴールド認定証が貰えるみたいです。ゴールドカードカードは中部「道の駅」ファンクラブゴールド会員証となり、中部ブロック内の「道の駅」や周辺施設等での特典やサービス・割引等が受けれるか、なるほど!




で、中部ブロックは最強の岐阜が56駅!









次に静岡24駅、三重と長野が共に18駅、愛知が16駅で全部で132駅!




長野と愛知は身内が居るので遊びに行く事があれば、その時に押せるかなと思います。何と言っても期限ないし♪




岐阜と静岡は…、遠すぎるし、用もない(汗)



それにしても近畿のスタンプブックと中部のスタンプブックを比べて、若干「道の駅」の数が違いますが、ほぼ同じ値段。




中部のスタンプブックの方が上質…。ボソッ




【津かわげ】の後、前回の日記で書いた滋賀の【あいの土山】に行きました。




その途中で鈴鹿ツインサーキットがあるのでパシャリ。









昔、よく走りに行ってました。専ら、Gコースでした。




Posted at 2020/01/28 11:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月27日 イイね!

問題です!

朝、エボの給油をしにガソリンスタンドに行きました。車を止めてドアミラーを見ると店員さんがエボの後方で仰向けで倒れました。




黒影:
「大丈夫ですかー!?」




高齢のおじいちゃんの店員さんなんですが、足が悪く、給油しに行こうとして倒れてしまった、との事。気さくな面白いおじいちゃんなんですが、さすがにビックリして助けに行きました。




膝が曲がらないんだって。




ケガはない様で安心しました(汗)




私はエボに戻りシートに座っていたんですが、給油が完了したのを確認してレジのところまでお金を払いに行きました。窓拭きは断りました。どのみち雨だし。それで私は給油後、ドライブへ。




今日の道の駅は久しぶりに奈良です。




残り4駅の内の1つ、【伊勢本街道御杖】に行きました。

(※奈良は15駅あります)









私の手元にある資料には営業時間が11:00~20:00になっているんですが、それは温泉の営業時間で、スタンプは10:00から押す事が可能な様です。スタンプを置いてあるお土産を売っている建物が10:00開店でした。









今日、最後に行ったのは滋賀県甲賀市の【あいの土山】です。














滋賀県は6→7になりました。

(※滋賀は20駅あります)




近畿の道の駅147駅の内、58のスタンプが集まりました。この日記には今日行った最初の道の駅と最後の道の駅を書きましたが、その間に5つの道の駅に行きました。

(※本日の走行距離は300km)




5つの道の駅に関しては次の日記で書こうと思います。




さ~て、どこに行ったでしょうか?←







Posted at 2020/01/27 21:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月22日 イイね!

京都道の駅後半(番外編)。

「京都道の駅後半(前編&後編)。」の番外編になります。




【農匠の郷やくの】でスタンプを押した後、地図を見て辺り一体の…




“兵庫の道の駅”をチェック!




行ける範囲内(約10km圏内)と帰りの道中、そして営業時間にまだ間に合う道の駅をピックアップした結果…




【但馬のまほろば】









【但馬楽座】









この2駅のスタンプを押す事に成功致しました。これは当初、予定に組み込んでいない、その場の判断です。




これで兵庫県のスタンプは5つ→7つになりました。




後は高速をぶっとばし、舞鶴若狭自動車道で【西紀SA(上)】と中国自動車道で【赤松PA(上)】のスタンプを押しました。




そして、京都の道の駅の話に戻ります。




まず、京都の道の駅のスタンプラリーに限ってなんですが、実は【お茶の京都 みなみやましろ村】のスタンプを当初(令和元年10月28日)、押してありませんでした。これは前にバリオスで行って、スタンプを押したと日記に書いた事がありますが、それは近畿版のスタンプブックであって、京都だけのスタンプラリーの用紙には押してありませんでした。理由は…














全部回り切れないと思っていたのと期限が近過ぎて無理だと思っていたから(汗)




後に始めたんですが、始めたのが京都の2駅目である、船井郡は京丹波町の【瑞穂の郷・さらびき】から。あのピカピカのCBXがあった道の駅です。

(令和元年12月16日)









一応、念の為に言っておきますが、ピカピカのCBXですよ?





で、新年になり、2日にバリオスで出掛けたって日記を書きました。そうそう、「寒い!」とか「痛い!」とか言っていた日記です。その時に日記には書きませんでしたが、その時に【お茶の京都 みなみやましろ村】のスタンプを押しました。









なので、今月の2日の時点では近畿版のスタンプブックに京都のスタンプ、京都だけの用紙のスタンプ共に9つ。




そこに20日に押した、京都のスタンプ8つが加わり…




いつもより仕事が早く終わり、前日の19日に行った、【京都新光悦村】のスタンプを追加。←処理済み









京都の道の駅の数は18。押した京都のスタンプも18。














大阪に続き、京都も完走しました♪




提出先は20日、最後に行った【農匠の郷やくの】。まぁ、提出と言っても用紙は確認の判子を押され、返却してもらえます。代わりに「この人は完走したよ」と応募される流れです。大阪も同じでした。




奈良は…(汗)




まぁ、奈良だけ完走してなくても参加賞で応募出来きましたからね(笑)

(※大阪と京都の応募は完走のみ)



Posted at 2020/01/22 01:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月21日 イイね!

京都道の駅後半(後編)。

前日記「京都道の駅後半(前編)。」の続きです。




出先で済ませる予定だった支払いを伊根町の農協で済ませた後、雨は降って来るわ、風はきついわの中、海岸ギリギリを走り…




【てんきてんき丹後】









ここでお土産を購入&ヤクの時間♪




ヤクをやってるんスよw




夏に入院したでしょ?あれから予防で喘息の吸入器をしてるので。←




次は【丹後王国「食のみやこ」】










閉店寸前で間に合った【くみはまSANKAIKAN】









ここでもお土産購入♪




そして当日の予定の最後【農匠の郷やくの】









気が付くと辺りは真っ暗…(汗)




福知山の山の中…(滝汗)




黒影:
「ここはどこ?私は誰??」




タイヤは夏タイヤ(ネオバ)。早く帰らねば路面が怖い!それからこっち方面は生まれて初めて来た(私にとっては)未開の地!!




撤収ーッ!




「京都道の駅後半(番外編)。」に続く。
Posted at 2020/01/21 15:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月21日 イイね!

京都道の駅後半(前編)。

20日(月)、18ある京都の道の駅の後半、日本海側の丹後半島に行きました。京都の道の駅スタンプラリーの期限(2月11日)が差し迫っております。




まず、【舞鶴港とれとれセンター】









次に【海の京都 宮津】









【海の京都 宮津】の【宮津シーサイドマート】って所でお昼ごはんを食べました。














で、展望台があったので【天橋立】をパシャリ。









あまりよく見えませんが(汗)




気を取り直して【シルクのまちかや】









次に海沿いを走り【舟屋の里 伊根】









海がない奈良県の人間なので海を見るとテンションが高まります。




20日当日、京都の道の駅を8駅行く予定だったので残りは4駅。テンションは高まっておりましたが、次第に海が荒れ出し波が高くなって参りました、怖い!




早く終わらせよう…




ところで私と同じ月曜日が休みの道の駅【京都新光悦村】をどう処理するか…

(※【京都新光悦村】は今回の丹後半島に含まれておりません)




「京都道の駅後半(後編)。」に続く。

Posted at 2020/01/21 11:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名古屋駅周辺をさ迷ってます~」
何シテル?   05/05 12:27
黒影・真です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 234
5 67891011
12 131415161718
1920 21 22232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

今日のお出掛け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 13:32:44

愛車一覧

ホンダ ホーネットS ホンダ ホーネットS
2ヶ月間、バイク屋さんにほぼ毎週眺めに行っていて、12月7日にようやく契約、25日のクリ ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR ぶんぶん (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
息子から「ぶんぶん」と呼ばれている私の車。
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
ご近所お散歩用です。 ヤフオクで買って、2年乗ったら手放す筈が…
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
高校時代の愛車。昔、これで琵琶湖一周旅行した事があります。親戚のおじさんが酔っぱらってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation