• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒影・真のブログ一覧

2020年01月13日 イイね!

A・RA・SHI・YA・MA!

朝5時、トイレに行きたくなり静かに布団から抜け出し、用を足して静かに布団に戻ると…




息子:
「阪急…」ボソッ




黒影:
「ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!」




目を見開き、呟く息子!日曜の夜からひたすら「阪急」を連呼されていまして、更に…です(汗)




てなわけで、阪急電車に乗せる事にしました(泣)





まず、年末年始にあんなに行った京都にまた行き、京都駅から阪急の桂駅に行きました。桂から嵐山に行き、その辺をぷ~らぷら。









後は同じルートで帰ろうと思っていたんですが、路線図を見ながら予定を変更して阪急で大阪に行きました。




天神橋筋六丁目手前から乗っていた阪急電車は地下に潜り、堺筋線の堺筋本町、堺筋本町から大阪メトロに乗り換えて中央線で生駒まで帰ってきました。




後はいつもと一緒。




そして、今回のお出掛けから…









息子用のスタンプ帳を導入致しました。




そして、私のスタンプ帳よりお値段が高く、表紙がビニールで頑丈!





私のスタンプ帳の表紙ですか?




紙ですけど?←




Posted at 2020/01/13 22:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月06日 イイね!

エロい島に上陸!

今日は朝から正月明けの仕事の段取りをしておりました。お昼からは用事がなかったので新年初の(“私の”)スタンプラリーへ。




エボで淡路島に行って来ました♪




道の駅【あわじ】




…の写真は撮り忘れたので代わりに淡路のサービスエリアの写真を(汗)









次に道の駅【東浦ターミナルパーク】









それから道の駅【福良】










福良で海と船を眺めてました。










で、先程の福良の写真なんですが、後ろを向くと…









テェクシー!!




別に何て事ない画像なんですが、意味がわかる方にはわかるのではないでしょうか?




【福良】から次の【うずしお】の途中で記念撮影♪









最後に道の駅【うずしお】









これで兵庫のスタンプは1つから5つになりました。




【うずしお】でお土産を幾つか買いました。よく仕事のお客さんからお土産を貰ったりするのでお返し用に。




後は大鳴門橋と…









明石海峡大橋。









で、帰りの淡路のサービスエリアでこれを見て…









イラッ!
Posted at 2020/01/06 22:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月05日 イイね!

息子と一緒にスタンプラリー♪

1月3日、息子から「新幹線に乗りたい♪」と言われ、朝から京都駅に行きました。




黒影:
「乗れそう…やな」




乗れそうだったので切符を購入。京都駅の受け付けのおねぇさんに




おねぇさん:
「お子さん、新幹線が好きなんですか?」




と聞かれ




黒影:
「そうなんです。新幹線乗る為だけに奈良から来ました」




と答えました。




すると、おねぇさんが新幹線のシールをくれました♪








どうもありがとうございまーす♪ペコペコ




短い区間ですが、京都駅から新大阪駅まで息子を乗せました。ただ、自由席2人分は空いてなくて、何とか息子だけ座らせたら隣のおにいさんが席を譲ってくれました。




どうも、すいません。ペコペコ




帰りは大阪メトロで難波、難波から近鉄で奈良に帰りました。




新年早々、人に親切にされて心が温まりました。




ちなみに年末年始で4回目の京都でした。←




次の日(1月4日)、どこに行ったと思いますか?この流れで?




そうだよ!京都だよ!鉄道博物館が開いたから連れてったんだよ!息子が朝から「鉄道博物館!」しか言わなかったんだよ!




恐怖5回目の京都で鉄道博物館に行き、機関車に乗せ、スタンプラリーをしました。








館内の4つのスタンプを集めるとトーマスのシールが貰えるとの事でシールを貰ってきました。








帰りは京都駅までバスなんですが、いつもとパターンを変えて、博物館の外にある嵯峨野線のJRで京都駅に行き、京都駅から乗り換えてJR郡山駅まで帰りました。



え~、それから鉄道博物館に新しくドクターイエローの滑り台が作られています。まだ完成していないのか、滑る事は出来ませんが。場所はスチームSL号の横です。








1月5日は…




京都には行ってないです。




近鉄で大阪に行きました。鶴橋から環状線に乗り、ぐるっと回って奈良に帰りました。




年末年始で電車を乗り倒しました!
Posted at 2020/01/05 21:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月02日 イイね!

走れ、ヤフオクで買ったバリオス2!(※2年目)

2日はお暇を頂いたので年末に出来なかったエボの洗車、それと私の父親の車の洗車をしました。




お昼ご飯の後はバリオスでお出掛け♪




12月中は寒さの為、5kmしか走っていないので、「今日はたっぷり走ってやんぜー♪」と意気揚々と北に向かって走り出しました。




冬の寒気を舐めているとしか言い様のない程度の防寒着で。←




国道24号を北に走り、次に163号で三重の方に向かいました。








163号は何とか寒さを我慢出来ました。




ただ、帰りは三重の大内ICから名阪で帰ったんですが、ここいらの気温は一味違うので、寒さに痛さが加わり、涙と鼻水を滴ながら走る羽目になりました(泣)




おまけに風防の類いが一切ないバイクなので、風を感じるどころか風がダイレクトに突き刺さってきます!




黒影:
「寒い!痛い!寒い!痛い!寒い!痛い!」




防寒着、ちゃんとしたのを買お…。ボソッ




とりあえず…、




ワークマンって年始はいつから営業ですかね?
Posted at 2020/01/02 17:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月01日 イイね!

令和2年になりましたね♪

令和2年、新年明けましておめでとうございます。




年末の話になりますが、30日は息子と近鉄、京阪、大阪メトロ、そして生駒のケーブルカーと乗り物を網羅してきました。









31日、「鉄道博物館に行きたい!」と息子に言われましたが、ネットで見る限りではお休みなので、




黒影:
「京都“水族館”ならやってるみたいやけど?」




そう言うと息子が行きたいと言いまして、行って来ました。








結果は…




やっぱりそれより電車が見たい、否乗りたい!的な息子。




ですが、リクエストの新幹線は時期的に乗せてあげられないので、行きの近鉄に対して、帰りはJRで帰りました。




31日の夜、息子が寝静まり、私も寝ようとすると、複数のパトカーが強烈なサイレンを鳴らしながら、猛烈なスピードで走って行きました。




黒影:
「事件か!?」キリッ




後で知りましたが、近所のガソリンスタンドに強盗が入って880万くらい盗られた、とか。




物騒な世の中です(汗)




年が明け、息子を連れて初詣。毎年、宝山寺って所に行きます。例のケーブルカーがあるところでもありますが、初詣は車で行きました。




駄々混みでしたけど(汗)




坂で渋滞されましたが、楽々オートマ車で行ったのでへっちゃらでした。過去に一度だけマニュアル車(180SX)で行った事がありますが、足がつりそうでした(泣)




その教訓から初詣は絶対にエボでは行かない、です!




駐車場に着くと




息子:
「あっ!黒いぶんぶんや!」



黒いエボ9が止まっていました。たぶん、足をつりそうになりながら上がってきたと思われます(笑)




初詣の帰りは毎年恒例のベビーカステラ(1000円分)を買って帰り、帰宅後すぐに息子に引き摺られながら、イオンモールの高の原に電車で行きました。これで3日連続で近鉄の京都線に乗る事になりました(笑)
Posted at 2020/01/01 21:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名古屋駅周辺をさ迷ってます~」
何シテル?   05/05 12:27
黒影・真です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 234
5 67891011
12 131415161718
1920 21 22232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

今日のお出掛け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 13:32:44

愛車一覧

ホンダ ホーネットS ホンダ ホーネットS
2ヶ月間、バイク屋さんにほぼ毎週眺めに行っていて、12月7日にようやく契約、25日のクリ ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR ぶんぶん (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
息子から「ぶんぶん」と呼ばれている私の車。
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
ご近所お散歩用です。 ヤフオクで買って、2年乗ったら手放す筈が…
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
高校時代の愛車。昔、これで琵琶湖一周旅行した事があります。親戚のおじさんが酔っぱらってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation