• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒影・真のブログ一覧

2019年11月20日 イイね!

十津川郷と大塔のスタンプを手に入れる為…。

昨日、身内の白影・仮がやって来ました。白影は私と同い年の既婚者(新婚)です。




私、黒影は未婚者(離婚)です。←




白影は奈良県の南部…、すご~く南部に住んでいます。

(※私は北部)




白影:
「スタンプラリー?こっち方面の押したろか?」




私:
「ええの!?よろしく頼むわ♪」




白影:
「構わんよ。でも良いんか?こういうのは自分でやるから意味があるって人居るやろ?」




私:
「俺は特にそういうのはないかな?全部行けるくらい余裕あるなら頑張ってやるやろうけど」




白影に頼んだ、道の駅【十津川郷】は行きは良いけど時間内に帰って来れないんです(汗)




おまけに冬場はあっちに行きたくない(汗)




秘境レベルなので(汗)




ちなみに白影はまた来週こっちに来る用事があるのもあり、スタンプラリーをお願いしました。




白影:
「大塔も行けるな♪」




白影の言う道の駅【吉野路大塔】は画像の印の通りです。一昨日行った【吉野路大淀iセンター】、一昨日は諦めた【吉野路黒滝】との位置関係はご覧の通り。









道の駅【十津川郷】は【吉野路大塔】からもーっとずーっと南へ。

(※同じ168号)




ふっふっふっ…




自らの手を汚さずに成し遂げる…





ふはーっはっはっはっはw




あっ、奈良県版の提出した後だった!




下手こいたー!

Posted at 2019/11/20 11:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月18日 イイね!

奈良県版スタンプラリー強制終了。

朝、毎度お馴染みの道の駅スタンプラリーに出掛けました。雨ならエボで行くつもりでしたが、日中の天気は大丈夫みたいだったのでバリオスで出撃♪




まず、国道24号線を南下。国道165号、166号、370号を通ってまずは道の駅【宇陀路大宇陀】に行きました。








横向きにムーヴが駐車されておりますが、その横に足湯があり、冷えた足を暖めました。足湯なんて日光の山奥で入ったっきりですわ。もう10年近く前か?




私:
「いやぁ、足湯には綺麗なおねぇさんがいっぱいやぁ♪」




と、実際は爺さん婆さんばっかりの中で妄想しながら自分に自己催眠を掛け、涙を拭いました(泣)




次の目的地を目指す為、今一度ルートの確認をすべく、シートバッグより地図帳を取り出しました。バイクで動く時はナビではなく、地図を見て走るのが好きなんです。そうすると道を覚えます。




たまに道を間違えて




私:
「ここはどこ?私は誰?」




となる事もありますが(汗)




それと大宇陀方面は今回初めて走るもので。




国道370号線を戻らずにそのまま吉野方面へ。 途中、ショートカットし脇道から国道169号線に出て、吉野川を眺めながら走りました。









で、169号にある道の駅【吉野路大淀iセンター】に立ち寄りました。そこから道の駅【吉野路黒滝】に行きたかったんですが、時間的都合で今回は諦めました。




後、169号にはもう1ヵ所、道の駅【飛鳥】があるのでそこは帰り道なので立ち寄りました。









今回(大宇陀、大淀、飛鳥)で奈良県内のスタンプは7つ集まりました。なので、チラシタイプの奈良県版のスタンプラリーの用紙は飛鳥の道の駅で提出しました。敢闘賞にチェック印を付けて。




頑張れば期限の年内にはまだスタンプは増やせますが、さすがに残り全部は無理。1つでも足らなければ敢闘賞になるので結果は同じなので提出してしまいました。





近畿版のノートタイプは現在14個のスタンプが集まりました。




今回の走行距離は約110kmでした。




帰宅してからは息子と遊びに行きました。
Posted at 2019/11/18 21:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月12日 イイね!

児童相談所の対応。

11日(月)、月曜日は黒影のお休み。でも雨。バリオスに乗れない(泣)





大丈夫♪前日の10日(日)に仕事が終わった後に2週間ぶりにバリオスに乗ったから♪





道の駅のスタンプ1つ追加。今回は【大和路へぐり】。









へぐりの有名な騒音おばちゃん(笑)




でも実は最初に嫌がらせを受けたのはおばちゃんの方だったりする。←知り合いのポリが言うてた




普段は温厚なおばちゃんらしいで?





顔怖いけど(汗)




それからバリオスのメーターが12000kmを突破しました。後37kmで購入後に増えた距離が4000kmになります。










で、雨で乗れないのもありますが、息子の授業参観なので、どっちみち晴れても乗れなかったんですけどね。




私:
「(抜き足、差し足、忍び足…っと)」




そうっと教室を覗くと息子が私が来るのを待っていたのか、やたら後ろや廊下側をチラチラ。




私を見つけると全力で照れてました(笑)




来るかな?来ないかな?とソワソワするんやけど、来たら来たで恥ずかしい、わかる!わかるぞ、息子よ!そして反抗期になったら




息子:
「絶対に来んなよ!」




ってなるんやろ?わかる、わかる。ウンウン





まぁ、その時までは行ける時は行こうかなと。




育児放棄を受けてた時、息子はえらい事になりましたからね(汗)




これが男親である私が親権を取った理由。




その為、育児放棄をした方の親を児童相談所がブロックしているみたいです。




小学校の担任:
「お母さんから連絡来たら相手にしない様にと児童相談所から言われております」





私:
「ほう」





ちなみに幼稚園の時も同じ対応でした。
Posted at 2019/11/12 21:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月05日 イイね!

ペーブルカー。

3日(日)の夜、布団の中で息子と話し合って京都水族館に行く事になりました。




私「よっしゃよっしゃ、連れてったるぞ~♪」




4日(月)、近鉄の丹波橋で突如、息子が「降りる」と言い出し下車&京阪に乗り換え(汗)




水族館は京都駅まで…まっいっか(笑)




乗り換えの途中にATMがあったので息子の今月分のお小遣いを貯金。




結局、京阪→大阪メトロでクルッと回ってくるコースになりました。




京橋のサンマルクカフェでお茶。








お茶の後は京橋から生駒まで地下鉄。




生駒駅でご飯を食べて…ってこれいつもと変わらんやん!




てなわけで、生駒駅から生駒山に登るケーブルカーに乗ってみるか息子に聞くと




息子「乗る~♪ペーブルカー乗る~♪」




私「ケーブルカーな」




息子「ペーグルカー?」




もう訳がわからん(汗)




前に一度乗せた事はあるんですが…1~2歳くらいの時かな?まぁ、覚えてないやろけど。その時は途中で引き返したんですが。




生駒山のケーブルカーは下の生駒駅から宝山寺駅までがまず1つ。これが昔乗せた区間。








もう1つありまして、乗り換えてもう1つのケーブルカーで更に上まで、生駒山上遊園地までの区間。








宝山寺駅の先には息子の好きなトンネルがあるので




息子「トンネル、トンネルぅ♪」




と、喜んでました。




何であんなにトンネルが好きなのか謎です。




まぁ、父ちゃんもトンネルは好きかな。




中でマフラーの音が反響するから。←




ぶんぶーん♪
Posted at 2019/11/05 11:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月28日 イイね!

新しい靴はスタンバイしております!

新しい靴はスタンバイしております!(※前日記の続き)





私が帰宅してから、学校が終わって「どっか連れてって!」と息子が言うのでお出掛けしたんですが…




駅のホームで電車を待ってる時なんですけど…




斬新な電車の待ち方ですね(汗)




あっ、靴底ツルッツル。買ってある新しい靴にチェンジやな。
Posted at 2019/10/29 00:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名古屋駅周辺をさ迷ってます~」
何シテル?   05/05 12:27
黒影・真です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日のお出掛け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 13:32:44

愛車一覧

ホンダ ホーネットS ホンダ ホーネットS
2ヶ月間、バイク屋さんにほぼ毎週眺めに行っていて、12月7日にようやく契約、25日のクリ ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR ぶんぶん (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
息子から「ぶんぶん」と呼ばれている私の車。
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
ご近所お散歩用です。 ヤフオクで買って、2年乗ったら手放す筈が…
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
高校時代の愛車。昔、これで琵琶湖一周旅行した事があります。親戚のおじさんが酔っぱらってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation