• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒影・真のブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

おっさん記憶を失う。

おっさん記憶を失う。GWの時に新幹線を使って名古屋まで息子を連れてったんですが、しばらくどこにも連れて行けてないのでどこかに遊びに連れて行こうと画策!

(最近は近場ばっか)




以前、幼稚園の時ですが、遠足で晴れたら京都動物園、雨なら京都鉄道博物館で見事に晴れてしまい、鉄道博物館に行けなかった事があるのと




近鉄の西大寺駅で息子が京都行きの急行電車に飛び乗ったので京都に行きました。




京都駅から目的地の鉄道博物館まではタクシーを使いました。




え~、朝の5時に息子に叩き起こされた38歳のおっさんはフラフラしながら息子に引き摺られて行きました(汗)




画像は汽車の車庫ですが、息子の右腕にしっかりと自分用のおみやげ(お菓子)をぶら下げております(汗)




でも結局、置いてあるだけの飾ってある0系新幹線だろうが、500系新幹線だろうが…




トワイライトエクスプレスであっても…




いくら綺麗に塗装し直していても…




やっぱり実際に動いている列車には勝てませんね。鉄道博物館のレストランでメシ食ってる時にレストランから見える、外を走っている700系新幹線やらJRの電車を見る時の息子の目は輝いておりました。




そら、同じ奈良交通のバスでも普段乗る路線バスに興味があっても、普段乗らない奈良交通の観光バスには興味がないはずですわ。




帰りの京都駅までは市バスを使い、京都駅からは行きと同じで近鉄で帰ってきました。




GWの時は帰りはJRを使ったけど。




朝の5時に起こされたおっさんは帰りの電車の中で途中から記憶がありません。←

Posted at 2019/07/15 21:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月08日 イイね!

琵琶湖半周(逆回り)。

琵琶湖半周(逆回り)。今日は学校から息子が帰って来るのがいつもよりちょっと遅いのと天気予報が変わって晴れたので




再び、琵琶湖まで行きました♪




今回は前回と反対に逆回りで走りました。琵琶湖の下の方に前回訪れた時、建設中だった橋が完成しており、早速走ってみました。名前を見ると…




令和大橋!




令和大橋を渡ってから琵琶湖の右側を走りました。




で、琵琶湖大橋を渡り、琵琶湖の左側へ。




平日なのでライダーも少なく、手を振ってくれるライダーがなかなか居ませんでした。それとも、ピヨピヨにハネテール付けてるからでしょうか?




おっさんは寂しいです(泣)




途中、琵琶湖を離れて京都の山科方面へ行きました。




私「確か、この辺だったはず…、あった!GT-R♪」




友達ん家なんですが、友達は仕事に行っている代わりにお家に置いてある35GT-Rをチラっと見て帰りました。




私「あれかぁ!すげぇな。35にワイドフェンダー付けてるよ(汗)」




とビビりながら(汗)




そして宇治を回って奈良に帰りました。




宇治川ラインという走りのスポットに他の友達に連れて行って貰った時にこの35の友達と知り合ってかれこれ10年くらいになります。以前はランエボ乗り。




趣味でピラニアを飼っているらしいです。




怖いわ!
Posted at 2019/07/08 14:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月17日 イイね!

バレなきゃ良いのよ、バレなきゃ♪

バレなきゃ良いのよ、バレなきゃ♪今日は仕事が休みなので、先回りしてこっそり息子が通学しているのを見ていました。




バリオスで先回り…コッソリ




ヘルメット被ってるから大丈夫!バレテナイバレテナイ




まるで忍者のごとくこっそり見てから「父ちゃん、出掛けて来るわ」とそのまま名阪国道へ。




「最も危険な国道!」と名高い名阪国道の坂を掛け上がり、針テラスまで行きました。




本当はそのまま三重県くらいまで行きたかったですが、息子が帰って来る前に戻らないといけないので今回は三重県は無し。




同じルートを帰るのはつまらないので針から山道をくねくねしながら帰りました。




今日はお一人だけ手を挙げてくれました♪




帰る途中に買い物をしなければならなかったのでワークマンに寄りました。帰りに荷物が出来るから今日は普段背負わないリュックを背負いながら走ってました。




リュックの方が便利やなぁ。こっちに替えようかなぁ?
Posted at 2019/06/17 12:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

息子が今1番乗りたがっているバス。

6月16日、今日は息子の誕生日!




誕生日プレゼントはラッピングして完璧な状態!




それをバリオスのシート下から取り出し、息子に渡しました。

(どこに隠しとんねん!)




息子「ありがと」




と言いながら開封し、ラッピングの袋を私に返してきました(汗)




なかなか逞しく育っているなと感じる今日この頃(泣)




息子は中身だけ持って行きました…。




ちょw




中身はバスのDVDなんですけどね。電車のDVDは沢山あっても、バスのDVDって少ないんですよね。買ったDVD、内容がかなりマニアックらしいんで気に入るかどうかはわかりませんが…。




ちなみにバスが好きでも、好きなのは路線バス(特に奈良交通)で観光バスはあまり興味がないみたいです。どういう基準かはわかりませんが。




で、息子が今乗りたがっているのが日本一長い距離を走る路線バス。これは我が奈良県にあります。




近鉄の八木から和歌山の新宮までを走る路線ですが、全行程6時間半の超ロングコースです。




私、これ乗った事ありますが結構しんどいよ?私の場合は新宮まで行かずに手前の十津川で降りましたけど。それでも4時間半でした。




親戚の家に遊びに行ったんですけどね。





観光バスとかみたいにバスにトイレは無いぜ?




シートも普通のバスのシートやからリクライニング出来ないし。




息子「絶対乗る!」




凄い気迫を感じます(汗)
Posted at 2019/06/16 22:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月15日 イイね!

ナナハン♪

ナナハン♪息子にあげる、例の誕生日プレゼントではないですよ?




誕生日プレゼントは用意しましたが、ラッピングしてから渡そうと思います。





それで、これは仕事のお客さんから頂きました。




嬉しいなぁ♪




カワサキの750RS、ゼッツーの完成品の模型。白に赤い火の玉、これがララバイカラーってやつでしょうか?




ちなみに同じ製品で別車種の模型を買った事があります。それは私の父親にあげました。




車種はホンダのCB750 K0になります。何か、昔乗ってたらしくて。




K0とゼッツー並べておこうと思います♪




1回、ナナハンに乗ってみたいなぁと思います。まぁ、免許センターで乗った事はあるにはあるんですがね。




所有した事はありません。




20歳の時に免許取ったっきりですわ(汗)
Posted at 2019/06/15 01:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名古屋駅周辺をさ迷ってます~」
何シテル?   05/05 12:27
黒影・真です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日のお出掛け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 13:32:44

愛車一覧

ホンダ ホーネットS ホンダ ホーネットS
2ヶ月間、バイク屋さんにほぼ毎週眺めに行っていて、12月7日にようやく契約、25日のクリ ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR ぶんぶん (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
息子から「ぶんぶん」と呼ばれている私の車。
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
ご近所お散歩用です。 ヤフオクで買って、2年乗ったら手放す筈が…
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
高校時代の愛車。昔、これで琵琶湖一周旅行した事があります。親戚のおじさんが酔っぱらってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation