2008年12月06日
10月頭にオイル交換を行ってから、早2ヶ月ばかりが経ちました。前回オイル交換をしてから5000キロ以上走破しています。
前回の6速8000回転を経験して以来、僕の355は4000回転以上回すとバッテリーランプが付いてしまう、なんだか恐ろしげな状態にも陥ってましたし、久方ぶりにワンアンドオンリーへお預けすることにしました。
「明らか前持ってきたときよりも調子わるなっているやん!!」
社長の第一声。
確かに、、、車の後ろに行けば前よりも明らか生ガスくさくなっていますし、アイドリングも変な感じです。
とりあえず今回は、オイル交換、バッテリーランプ点灯の原因究明、前回交換したステアリングのさらに交換(前回よりもさらに小径のステアリングに交換です。)、各部点検(あまりに調子悪いということであれば、タイミングベルト交換がてらエンジンを下ろします)、ブレーキパッドの全とっかえ、を行っていただくことにしました。
パッドも、購入してから15000キロ走破してほぼほぼ無くなってしまっていました。。。どおりで効きがイマイチだった訳です。
1週間もお預けすれば一旦は大丈夫とのこと。どんな診断結果になるかドキドキしています。。。
Posted at 2008/12/11 00:54:53 | |
トラックバック(0) |
355 | 日記