本日、お店終了時間ギリギリの18時前に駆け込みで
ナカムラエンジニアリングさんのところにお邪魔させてもらってました!
そんな時間に訪れたにも関わらず、親身に対応してくださって感謝です。
いよいよ、待ちに待っていたリフトも空いて、僕の車の作業が再開されていました!
事故後、板金は外側はほぼ終了して今度は中身の作業です。
http://www.nakamuraengineering.com/bbs_index.html
作業のおおまかな流れは上記のナカムラエンジニアリングさんのページで紹介されています!
さらに詳しい作業の進捗写真は作業完了後、ROMに焼いてお渡しいただけます。
以前、アルピナをお願いしたときも作業の進捗を撮った写真を完了後頂戴しました!!!
エンジン、ミッションが下ろされて僕のエンジンはまずは
ピッカピッカにクリーニングされていました。
エンジンルームでいつも眺めていた僕の汚れたエンジンが
ここまで綺麗になるとは!!!
アルピナの時も感動させられましたが、今回はさらに驚きでした。
エンジンの細部に至るまで綺麗にクリーニングされています。
ちょうど僕のエンジンは、なんとかというタイミングを測ってセッティング出しをしていただいている最中でした!ヘッドカバーも赤色が元々剥げていますが、残っている部分の赤はピッカピッカです。
一体、どうやってここまで綺麗にしてはるのでしょう。。。
今回は、エンジンのタイミングベルト交換、オイル漏れ修復、足回り交換、サブフレームの修正、車検取りと結構盛りだくさんなのですが、
1カ月少々でやっていただけます!
10月17・18日で東京経由の軽井沢1500キロ
翌週末にはドルチェツーリングと納車後さっそく結構な距離をまたしても走破する予定です。
本当に楽しみ!!!
今後は絶対に事故らないように気をつけて運転するぞ~~~!
Posted at 2009/09/27 13:15:27 | |
トラックバック(0) |
355 | 日記