先週だが、

新しいおもちゃが来た。
中華PC
これまで、写真を撮ったらその場で確認するためにwifiでipadに飛ばして確認していましたが、このwifiが遅くイライラしておりました。
それに、たくさん撮ってCFカードが足りなくなったときにもバックアップに使えない。
この2つの目的のためだけにPCが欲しくなりました。
まず、USBで直接CFかーっ度リーダーが使える事(できればUSB3.0)
ディスク容量は。CFカード(32GB)2枚分の空きはほしい。(これはMicroSDでも可)
ディスプレイがでかいこと(10inchクラスだとIpadと変わらん)
それに、
安いこと!(これ重要)
当初ASUS TransBook T101を考えたが、お手軽価格なのはメモリが2GB
写真を見て保存するだけなら問題ないのだが、そこはもとPCオタク・・・
4GBは必須
ということで中華PCをターゲットにすることに。
で、見つけたのが

26980円
14inch eMMC64gb メモリ4GB microSD128GBまで可
本当は中国から直接買えばもっと安かったのだが、
Win10を日本語化するのがめんどくさいのと、楽天のポイントが1万円ほどあったので、業者で日本語化済みのものを購入。MicroSDも128GB同時に購入。
箱の封印は日本語化の為開封済みだが

もろ中国語!

見た目、リンゴマークのノートPCにそっくり(笑)
さくさくっとセットアップして完全に日本語化できていない部分を修正&中国語削除
Win10もちょっと古かったので最新にアップデート。
アップデートしたら容量食っちゃって、64GBの内50GBほど使っちゃったので、
アップデートの取り消し用の古いOSやら何やらを潔く削除して

あとは中華で買ったBluetoothマウスが届けば完璧!
先日、筑波でのR.racingさんの練習会に持っていって試したが写真の表示等に全く問題ありませんでした。
難があると知れば14inchということで、ちょっと大きく重いこと
まあ、車で持ち運ぶので無問題か!!
Posted at 2016/10/25 23:53:23 | |
トラックバック(0) | 日記