• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月27日

ビートルでしょうか。いいえ、KdFです。

今日はバス君の車検のため
目黒のフラット4にお邪魔しました。
平日だったのでお客さんは僕1人だけでした。

車検の受付がてら店内を見回していると
なんとKdFワーゲンが!
「えっ、フォルクス・ワーゲンのタイプ1ですよね?」
いいえ、違うんです。





KdFはカー・デー・エフと読み
正式名称はKraft durch Freude、日本語で歓喜力行団といいます。

暗い歴史ですが
ドイツでは1930年代頃ヒトラーが台頭していました。
ナチスの思想や理念を国民に知ってもらい、親しんでもらうために
KdFは様々なサービス(例、客船でのクルージング)を企画・提供する組織でした。
ヒトラーはVW(国民車)構想を掲げ
定額の積立貯金を一定期間すれば低額所得者であっても
誰でも車(ワーゲン)を購入できる「VW貯金制度」を謳い、
その車がKdFワーゲンでした。
ただ実態としては第二次世界大戦が始まり
工場は戦車等の生産にシフトしてしまい
購入の予約者は30万人を超えていたものの
1941年〜1945年(1945年の生産はなし)のドイツ敗北までに
630台しか生産されませんでした。
そして、多くはナチスの高官にデリバリーされ、
30万人の国民にはデリバリーされませんでした。

戦後、工場があるカー・デー・エフ・ワーゲン市は英国占領下となり
城の名前から現在のヴォルフスブルク市に改名されました。
廃墟と化した工場で、英国人アイヴァーン・ハーストは
キューベル・ワーゲンの部品を用いて
KdFワーゲンを1945年に再生産(厳密には従来のものより全長が150mm短い)し始め、
これがフォルクス・ワーゲンのタイプ1になります。
実はこの時ロゴの変更も行われて、
VWの文字から歯車がとれて、現在のものに近い形になりました。



長々と書いてしまいましたが
戦後生産されたのがフォルクス・ワーゲンのタイプ1
と覚えておけば大丈夫です。

車検が終わったらもう一回見てきます笑
ブログ一覧 | ワーゲンバス | 日記
Posted at 2020/07/28 10:35:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

四面楚歌
kazoo zzさん

人とのハナシカタの話
マンシングペンギンさん

元気ですかっ‼️
いなかっぺはちさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

NSXで茶臼山高原へ(芝桜きれいで ...
competizioneさん

今更反論?…
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カトラッシュです。クラシックカー、ネオクラシックカーに乗っていますが現行の車も興味あります。Twiiter、Instagramはともにtype2so34です。よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアクリーナーエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 01:13:12
NUTEC NC901施工(250,322km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 01:08:48

愛車一覧

フォルクスワーゲン タイプ2 バス君 (フォルクスワーゲン タイプ2)
フォルクスワーゲン タイプ2に乗っています。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ ミディアムクラス カブリオレ
ブリリアントシルバー×ファブリックシート=ネオクラシック
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ マルセ (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
エレガンス&カジュアル(略してエレカジ)
ホンダ フィット ホンダ フィット
相模湖によく行ってた相棒

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation