• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ののみちのブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

シフト前の小物入れ

「ねこたろ」さんのブログを参考にシフト前の窪みを外して、深めの小物入れを作成しました。t=1の硬質塩ビ板をホットメルトで繋いで箱とベゼルを作成。できはまあまあですが、耐熱性が心配。あの場所はトランスミッションの熱で熱くなる?
Posted at 2008/11/16 22:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | RHT | クルマ
2008年11月08日 イイね!

フォグランプ装着

しばらく前にオクで入手したフォグランプ(クリア)+ベゼル(メッキ)を装着しました。ホールハウスのカバーをはずせばアクセスできるのですが、樹脂クリップが結構外し難かった。残念ながら中古品でバルブが片方切れていたので、ABで購入。H11は2000円もした・・・。でも、定価でいけば5万円オーバーなので、かなり安く上がりました。きれい装着できとても満足。
Posted at 2008/11/15 21:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | RHT | クルマ
2008年10月29日 イイね!

シートヒーターにリレー追加

以前に付けたシートヒーターにリレーを追加。
スターターが回っている時(= IG ON&ACC OFF)は勝手に切れるようにしました。
これで冬になってバッテリーが弱ってきた時に始動の負担を少しでも減らせます。
Posted at 2008/11/15 21:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | RHT | クルマ
2008年07月26日 イイね!

アテンザ用ワイパースイッチ

皆さんの整備手帳を参考に、アテンザ用のワイパースイッチに交換しました。
間欠時間の調整付きです。取り合えず作動確認はOK。

車速感応機能も付いているはず。
ナビを付けた時に分岐しておいた車速信号を接続して有りますが、まだ雨が降らないので、こちらはまだよく分かりません。
アテンザでも色々グレードが有るので・・・

ついでに、ライトスイッチも同くフォグランプスイッチ付きに交換しました。
といっても、フォグランプは有りません。
その内、どこかで入手して付けたいと思います。
リレーや配線は元々有るはずなので。
Posted at 2008/08/10 22:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | RHT | 日記
2008年06月08日 イイね!

純正シートレールをダウン加工

「TUKU」さんの整備手帳を参考に、純正シートレールの後ろの足を切り、座面の後方を下げました。
元々は頭がルーフにかするほどギリギリでしたので、とってもいい感じです。
ただ、あまり板厚の厚い鉄板は加工できなかったので、ブラケットの強度が心配。
丸一日以上掛かりましたが、満足です。
Posted at 2008/06/09 22:55:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | RHT | クルマ

プロフィール

みんカラを参考に2007年10月にRHT 5MTを購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2007年10月に購入したばかりです。 学生の時に買った中古のカリーナEDから数えて3台 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation