• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おのみちのブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

NDロードスター納車。早速ドライブへ。

NDロードスター納車。早速ドライブへ。昨日、NDロードスター納車しまして、早速ドライブに出掛けてみました。
震災後あまり出向くことがなかった牡鹿半島へ。
"牡鹿コバルトライン"は急勾配がないので、ロードスターには丁度良いドライブルート。

試乗もせず注文したので、今回初めてND型の感触を掴みつつ、NA8とNCの記憶を呼び起こし違いを感じながら。

前回のNCから11年経ってたのですが、「あ〜ロードスターってこんなだよね〜」と基本は変わらないドライブフィール。長く付き合えそうです。

思ったより排気音は控えめかな。

基本ノーマル状態維持で行こうと思うのですが、シフトノブだけはNA8で標準装備されていたものと近い形状のものに交換しました。
こちらが好みなので。
Posted at 2022/10/23 18:15:12 | コメント(2) | ロードスター | 日記
2022年08月12日 イイね!

もうそろそろ買ってもいいかなと。。

もうそろそろ買ってもいいかなと。。10年ぶりの更新になりますか。。
ひとえに10年色々なことがありましたね。。
なにより体力も落ちたなぁと、、血行が悪いのか右手が慢性的に痛いし。

さて、暑さに耐えられない本日は、エアコンの効いた部屋でNDロードスターのメンテ中(タミヤ製だけど)。
残念ながら現在販売されているRCカーはFR車は無いので、これはFWD車なのですが。。。

ラジコンも楽しいけど、やっぱり実車がいいなぁ。
津波でNCロードスターを失って10年以上経ち、気持ち的にももうそろそろいいかなぁ。
ということで、注文しちゃいました!。
今回はベースグレードのS!。
Posted at 2022/08/12 18:34:32 | コメント(1) | ロードスター | 日記
2012年08月19日 イイね!

お盆休みの最終日

お盆休みの最終日4月に納車されたデミオですが、出張が続いてるためにぜんぜん運転する機会がございませんで・・。
やっと最近それなりにドライブに繰り出してる状況。
今回、オプションで付けてもらったスマートキーってのはラクでいいね。これは次のクルマ買うときも必須。
逆にディスチャージのヘッドランプが選べないスカイアクティブデミオ。慣れればハロゲンでもいっか。
キャンペーンで無料装着してもらったナビもiPodと接続していい感じに使ってます。
Posted at 2012/08/19 16:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2012年03月22日 イイね!

次のクルマ

次のクルマ今月初旬のこと。ロードスターの廃車手続きで足りない書類があるとのことで、一式揃えてマツダのディーラーへ。
聞くと、近所でお世話になっていた東北マツダ多賀城店は被災して閉鎖したが、従業員は全員無事とのこと。
別の場所に再建の計画もあるらしく、新しく綺麗な営業所で気分も一新、再開できることを期待してます。
書類届けたついでに、スカイアクティブのデミオ、アクセラ、CX-5の実車をチェック。
どれも、運転席は適度にタイトで好感触。意外にデミオも悪く無いなぁ。
ロードスターから乗り換えて違和感が少ないのはアクセラだな。CX-5も丁度良いサイズでデザインもカッコイイ。
1週間程考えた末、次のスカイアクティブのロードスターが発売されるまでもうちょっと時間がかかるようなので、ひとまずデミオを成約しちゃいました。
あくまでも次のロードスターに標準を置きつつ、デミオは見た目ノーマルを維持して弄って行こうかな。
納車は4月初旬の見込み。
Posted at 2012/03/22 14:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2012年01月29日 イイね!

急な海外出張、時差ボケ中。

急な海外出張、時差ボケ中。急な海外出張。ドイツ(ミュンヘン、ニュルンブルグ)、イタリア(ミラノ)へ、二週間いってきました。
ミュンヘンへは片道12時間のフライト、8時間の時差。気候は北海道と同程度の寒さを想定してたら、意外と暖かい?。仙台のほうが寒いな。
空港から鉄道で40分程でミュンヘン中央駅に到着、早速ホテルへ移動。見かけるクルマは殆どがドイツ車ですな。日本車は、あまり見かけない。
目立つのはBMWミニ。路駐が多いだけに小さいクルマが重宝されてる模様。一方、ポルシェやメルセデスのスポーツカーも結構走ってる。
出張の食事は、朝食はホテル、仕事の都合で昼食はほとんど抜いて、夕食は外でビアホールかレストランのパターン。
ホテルの朝食は、かなり良かった。クロワッサン、コーヒー、ハム、ソーセージ、卵焼き、etc...全て美味。
レストランも、1度行った安いパスタ店以外は、美味しかった。ただし量多し。自分は小食なので、食べきれなず...。
ミュンヘンでビアホールで名の挙がるホーフブロイハウスに行ったら、ビールの銘柄によっては1リットルのジョッキしか選べないものあり。というか、まわりのドイツ人は皆このジョッキで飲んでる...。
空港のレストラン(エアブロイ)はソフトドリンクよりビールの方が安かった。

ドイツ滞在中1日だけニュルンベルグへ日帰り移動。ニュルンベルグソーセージを食す。ここも美味。

二週目はイタリア・ミラノへ。ミュンヘンから飛行機で1時間程度で到着。
ここのクルマ社会も路駐が普通のようだ。よく見かけるのはスマート、FIAT500、BMWミニ。トヨタiQもけっこう見かけた。たまに爆音を響かせてるポルシェも。
ミラノでは、観光地の有名なドゥオーモへ行ってみた。広場のほうは緑色のマークが入ったものを身につけた緑一色の人達の集会?でかなりの人が集まって来ていた。
ハトの餌を勝手に握らせて金を要求してくる輩を無視し、ドゥオーモ内部へ。写真を撮りまくる。
他、フェラーリのオフィシャルショップに立寄り、実物のF1マシンを観察。レースカーや最新モデルのミニチュア等そそられるが、グッズ類の購入は今回はパス。
緑の人達の集会はホテルに戻ってからTVのニュースでも触れていたが、イタリア語が理解できず、いったい何のイベントだったのやら。
ドゥオーモ広場ではあまりぶらぶらしないほうがいいな。なにかにつけお金を要求してくる人やスリもいそうだし。
今回、ミラノで利用したレストランもなかなか美味しいところでした。パスタ、ピザ、エスプレッソ、カプチーノと一通り堪能。

日本へ出発の日、ホテルのフロントのお姉さんからストライキで鉄道、地下鉄が使えず、ミラノ中央駅から空港までの直通バスも運行しているかわからないとのこと。
しょうがなくタクシーでマルペンサ空港へ。チップ込みで100ユーロ支払い。イタリアではこういったストライキは普通らしい。

EU圏内であれば通貨が共通で、今回のドイツ/イタリア間の国境越えも入国審査も簡略でラクでいいですね。
写真は、ミラノのホテル前に路駐してたトヨタiQ。
Posted at 2012/01/29 16:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

気がついたらマツダ車4台目。 (もうすこしで5台目も!) コロナ禍おさまれば、遠出したいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
8年所有したデミオから、乗り換えました。 長距離ドライブはさすがに快適です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生3台目のロードスター。 今回はベースグレードのSをノーマル維持で楽しんでいきたいと思 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
次のロードスターが出るまでの"つなぎ"のつもりで購入しましたが、なかなか運転はラクだし、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
思い出の詰まったクルマであり、今でもその存在が亡きことを惜しむ1台。2006年10月、自 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation