2010年05月23日
愛用の腕時計が電池切れ。
仙台にあるブライトリングの正規代理店「HF-AGE」に持って行く。
オーバーホール含む初期見積で2万円なり。
購入して8年といってもエアロスペースはクォーツだから部品交換は無いと思ってるけど・・・どうかなぁ。
同時にブライトリングのカタログも貰って来た。
エアロスペースの最新モデルもなかなかいい感じ。
しばらくはサブで使っているGショックになっちゃうけど、これも初期のデザインでシンプルなのが好き。
Posted at 2010/05/23 18:48:59 | |
トラックバック(0) |
つれづれ | 日記
2010年05月09日
今日は山形のRHT乗りの友人と今月末の軽井沢に向け打ち合わせ。
これまでは二日目のみ参加で、前日に前橋あたりまで移動して一泊。
当日余裕もって移動のパターン。
今年も二日目のみ参加で、前日移動をどこまで進めるか。
今回はETCなんで高速代はかなり節約できるし、軽井沢の終わった後、もっと先まで足を延ばしてみるか。
休暇とらせてくれるかな...。
Posted at 2010/05/09 20:20:56 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記
2010年04月04日
今年は4月に入ってからの夏タイヤ交換。
スタッドレスタイヤの山はまだ十分。夏タイヤもまだ行けそう。
どちらかの買い替えでマツダスピードのホイールを夏タイヤに組み替えようと思い、はや3年。
純正の17インチアルミのデザインも気に入っているし、組み替えようか悩む今日この頃。
タイヤの組み付け確認がてら軽くドライブへ。
何台かすれ違ったNCロードスターは全てRHTで、クローズ状態。
仙台とはいえ4月入ったしもう「オープンで行こうよ」と心の中でつぶやく。今日は快晴。
来月は軽井沢もあることだし、ついでに甲信越あたりの小旅行でも計画したいところ。
Posted at 2010/04/04 18:19:12 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記
2010年03月14日
と言っても、ホイールの話では無くて、愛用のトランペットのマウスピースの話。
銀メッキが剥がれてたところを直してもらおうとヤマハ仙台に持って行く。
メッキの張り直しは、メニューがあって"銀"、"24金"、"PG(ピンクゴールド)"、"リム部分とスロート内部分ゴールド"というのが選択できるらしい。
ほんとは元通りの銀メッキでもよかったけど、せっかくなのでリムゴールドを選択。
中身は中学生の時にかった中古のマウスピースが、新品同様ツヤツヤのピカピカに...更にゴールド。
Bachのマウスピースは個体差があるって言うだけに自分だけのBach5Bができたって感じ。
Posted at 2010/03/14 09:44:55 | |
トラックバック(0) |
吹奏楽 | 日記
2010年03月07日
昨日は、仙台市泉区のイズミティー21大ホールで開催された「62万石吹奏楽祭」でステージに上がる。
曲目はレスピーギ作曲「ローマの噴水」。他の団体に比べガチガチのクラシックを選曲。多彩な曲を聞けた演奏会で良かったのでは。
画像は、当日本番前最後の練習の模様(イズミティー21小ホールにて)。
今回の演奏は、4団体の合同演奏ということで、トランペットは9人。
各自愛用のメーカーはシルキー、バック、ヤマハと皆多彩で全く同じモデルは無し。
どちらかというと毎回、楽器チェックも楽しみだったりする。
Posted at 2010/03/07 18:04:38 | |
トラックバック(0) |
吹奏楽 | 日記