2009年03月19日
横浜長期出張ということで、滞在先で使うノートPCを購入。
小さすぎず、大きすぎずということで色々迷った結果、またMacBookにしてしまった。
今回はアルミニウム削り出しの筐体ということで、今使っているiMacとイメージ的にも統一した感じ。
筐体を守るハードシェルケースと液晶画面の保護シート諸々を装着して、持ち運びでも傷つかないようにセッティング。
とりあえず、シマンテックのアンチウィルスをインストールして、メールの設定して、iTunesにお気に入りの音楽を入れて・・・・。
自分のiMacよりも高速なメモリを積んでるせいか、なかなか快適。
Posted at 2009/03/19 20:41:31 | |
トラックバック(0) |
Mac | 日記
2009年03月10日
今日は横浜出張で、久しぶりに新幹線こまちに乗る。
ちょうどお昼時に仙台駅出発ということで、駅弁を買うことにした。
売り場では牛タン弁当が幅を利かせている中、お気に入りの「鮭はらこ飯」弁当を選択。
帰りは東京駅でシウマイ弁当を買ってみる。これは780円で結構美味しいわりにリーズナブル。
Posted at 2009/03/10 23:01:05 | |
トラックバック(0) |
美味 | 日記
2009年03月08日
最近はどうも気分的に落ち着かない。
いろいろと考えなきゃいけないことがあり、その大半は仕事のことから端を発してたりするのだけど・・・。
いずれにしても来週末までには、はっきりした方針がでるだろ。
たまたま暖かい日曜の午後を利用してタイヤをスダッドレスから夏用に交換。
夏冬どちらも17インチのタイヤってのも考えもんだ。
前のロードスターの14インチに比べると重いのなんの。
一人孤独に作業後、近くのオートバックスで空気圧調整して終了。
やっぱ、十字レンチぐらいは欲しいな。
Posted at 2009/03/08 16:03:07 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記
2009年02月16日
昨日は地元で開催した金管楽器だけの演奏会"たがじょう金管まつり"で演奏と運営の二役で参加。
プログラムの先頭は運営委員チームでの演奏ということで、自分はトランペットで"カーペンターズメドレー"と"高貴なる葡萄酒を讃えて"に参加。
高校の時はステージであがることなんか無かったのになあ。一発目のカーペンターズでは緊張して音が震える震える。曲の後半はなんとか持ち直したけど・・・。
参加団体は仙台近郊と石巻方面、県外は福島から。さすがに皆上手。秋田や青森の団体からも問合せがあるらしく、近い時期に参加が実現しそう。
このイベントは金管吹きは病み付きになるよ。
Posted at 2009/02/16 21:15:20 | |
トラックバック(0) |
吹奏楽 | 日記
2009年01月15日
今使っているトランペットは20年前に購入した"ヤマハカスタム"。
当時はヤマハの最高グレードだったものの、今じゃあゼノシリーズにその座を奪われナンバー2的な存在に。
今でも支障無く吹けるけど、周りの人の楽器を見ると良い楽器ばかり。
ひょんなところで、ゼノシリーズのアーティストモデル「ニューヨーク」を吹くことができた。
「これはいい!」ということでトランペットステーションで注文。翌日に自宅到着。
今まで使っていたカスタムと比べるとさすがに20年の進化を思わせる作り。
highB付近の音もあまり気張らずに出てくれるし、イメージ通りの音程で鳴ってくれる。良い感触。
Posted at 2009/01/15 23:48:51 | |
トラックバック(0) |
吹奏楽 | 日記