• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

paddysのブログ一覧

2008年03月25日 イイね!

これが備北

ジムカーナネタです…といいましても私のではなく、昔のビデオがありましたので貼り付けてみました。

1991年 F地区No5 備北
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=103006&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/t/t2/t2f3f7847666325fed9a985ec73d28ca/103006/gvrhmiryffnciovyhuyn_ta.jpg&movie=103006&hostName=http://eyevio.jp' /><a href='http://eyevio.jp/movie/103006'><img src='http://eyevio.jp/_images/t/t2/t2f3f7847666325fed9a985ec73d28ca/103006/ubleulsglpyxrzutgnoz_w1.jpg' />1991年 F地区ジムカーナNo5 備北(High)</a>

先日、備北で全日本ジムカーナが開催されたようですが、動画を拝見するかぎり「ここどこよ?」という感じに綺麗なコースになっていて、びっくりしました。最近の方は昔のコースを知らないだろうなぁと思いましたので、紹介する意味で…です。

#ちなみに、最後の車(ロータスヨーロッパ)の中身はフォーミュラカーです。

#Firefoxだと、アライメントが勝手にmiddleになってしまいますね。
Posted at 2008/03/25 23:21:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月15日 イイね!

キックダウン

娘が今月11日より自動車学校に行っています。

大学が決まるまでは全く何も考えていなかったのですが、合格発表後には周囲も含めて一気に自動車学校モードに突入しました。今なら入学式までに免許が取れる集中コースに入れるということで、それに応募。最近の自動車学校は30万円もかかるんですね。女性で短期のMTコースはこなしていけないというお話だったので、短期間ですませるためにAT限定コースにしました。今年中のどこかのタイミングで限定解除する方針。まぁ、ロードスターがボコボコになる運命が多少延びたということでしょうか(笑)

今までの所、とりあえず順調にこなしているようです。今日は何やった?と聞くと、「うん、キックダウンの練習してる」とか? ん? 走り始めたすぐに、そんなに急加速する練習してるんかいな…と。

どうやらそれは歩道の段差乗り上げの練習だと判ったのですが、教官からはそのアクセルを踏み込む操作をキックダウンと教わっているそうです。歩道乗り上げなら変速するわけではないと思うのですが…

「うーん、その操作は単に"アクセルを踏み込む"という操作だよ。キックダウンとは、急加速したい時に、アクセルを大きく踏み込む操作をすることで、意図的にシフトダウンすることをキックダウンって言うんだよ。」と言いますと「別にアクセル踏むのは一緒でしょ。どうでもいいよ」と言われてしまいました。

確かにアクセル踏むのは一緒だから、どうでも良いといえばそうですね(汗)これだからいつもシツコイと妻や子供たちから言われるんです。ちょっと反省しました。でも一つだけ。自動車教習教官であるなら、もう少し正確に教えていただきたいなぁ…と。
Posted at 2008/03/15 00:48:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月07日 イイね!

桜咲く☆きゃっほーぃ☆

気づいたら二ヶ月も…なんて、お決まりのセリフを書くつもりは全くないのですが、ようやく気分的に落ち着くことができました。

本日仕事中に、タイトルのようなメールが娘から飛んできました。とりあえず大学生決定ということで、ほっと一安心です。こんなこと書くのはよくないかもしれませんが、妻は女の子だから外へは出したくないとのこと、本人も自宅がよいというので、希望の大学に決まってよかった。

明日からは何をするの?と聞くと「クラブ!」だそうで、卒業したのに明日からまた高校に通って、なまった腕を鍛えなおすとか。(また腕が太くなる…)

大学の目標はクラブとバイトで、勉強はほどほどにやるそうな(親涙)。バイト先は今通っている塾で雇ってもらうことが決定。4月からはこれまで投資したお金を少しでも回収する…って親には回収されない…来週入学金や授業料を振り込んだら財布軽っ!ってことになります。RE11買うお金は……ないですね。

冬眠が長かったのですが、また走りだそうと思います。今月のGCUPは会社行事と重なって参加できませんが、近々練習にでかけたいですね。まずは課題のブレーキングとパイロンかな。
Posted at 2008/03/08 02:02:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月03日 イイね!

新年の目標

新年の目標あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、年頭にあたって今年の目標は「走り込む」です。

昨年のジムカーナフィールドでの反省を振り返ると、まだまだNCの事をよく理解できていない部分が多々あったと思います。十分理解しないうちに車をいじってしまい、余計混乱する部分もあったかもしれません。まずは落ち着いて、感度の鈍くなったセンサーを全開にして走り込みを行い、基本特性の理解に務めようと考えています。

もう一つの走り込み?は、県外へのオープンツーリングです。昨年、ロドで出かけたのはほとんど県内で、県外に出たのはたった一度だけ。今年はもう少し距離を伸ばして一泊程度で大山などを巡ってみたいですね。もっとも行き先は妻が考えることなので私には決定権がありませんが(笑)。

他にもタカタデビューやロードスターツーリング参加など、いろいろ思い描く小さな夢はあるのですが、それがいくつ実現できるのかこれから楽しみです。

Posted at 2008/01/03 15:57:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月30日 イイね!

年の瀬

年の瀬毎年恒例の年賀状作成も本日ようやく終わりました。

切手を貼る所に間違えてシールを貼ったりするトラブルはありましたが、無事完了。妻は私の年賀状を見て「自分の宝物ばかり載せて…」と半ば呆れたコメント。ロド君を背景に、子供二人のクラブの写真と、家族旅行の時の写真を組み合わせた親ばか年賀だからですが…(もちろん、友人と親戚向け)

年賀状を作成するPCは自作PentiumⅢ-800MHz+Windows2000+古~いPhotoshopですが、だんだん時代についていけなくなってる感があります。そろそろ3D年賀状をトライしたいので、いつもデスクトップを新調したいなぁとも思っているのですが、ThinkPadは下の息子に占有されているし、娘が来年大学生になったらLet's-noteを買わなくてはいけないし…どうやっても先立つ物がないのが現状。ということできっと来年もこのマシンでしょう(悲)

娘は来月センター試験ですが、これに先立って1&2日は修〇大学で直前模試。雪みたいだから大丈夫かなぁ。明日から単身帰省(長男の勤め)する予定なのですが、いまだに気になっています。

=========================
えーと、これが今年最後のブログになるかもしれませんので、いちおう年末のご挨拶まで。
今年の初めにはロードスターを買うことも、みんカラでブログを書いていることも全く想像していませんでした。みんカラを通してお会いできた方々、これからお会いするであろう方々、今年一年(半年?)本当にありがとうございました。それでは良いお年を~(^^)/~~~
Posted at 2007/12/31 00:16:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ちょっと年くってますが、車好きのサラリーマンです。 お手柔らかに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 07:30:59
燃費良すぎ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 07:30:58

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
気が付けばJ-COTYばかりですが…初めてのBカーです ホワイトレザー、セーフティパッケ ...
マツダ ロードスター MX-5 (マツダ ロードスター)
外観は写真のとおりです 足回りはTEIN+オーリンズDFV(AZUR) 駆動系はCUSC ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2012年3月23日納車。XD-Lパッケージ(2WD)のベロシティレッドです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation