
GWは予定が入っているため、最初で最後のプチドライブとして吉和へ行ってきました。最初はロドで行く予定だったのですが、CX-5に乗れる機会が少ない(走行2000kmですが私は正味500kmくらい)ので、直前に変更。
道中ですが、スパ羅漢付近は気持ちよく走れるのと、天気が良いのも相まってバイクやオープンカーでいっぱいでしたね。ちょっと後悔…とは言いながら、CX-5の素直なハンドリングと、(登りの燃費を気にしてるのか)渋滞列の先頭をゆっくり走るプリウスを、登坂車線で静かに2000rpmオーバーテイクできるエンジンはやはり気持ちいい(笑)
吉和までは渋滞もなく順調に到着。途中でCX-5は2台ほどすれ違いましたが、いずれも白でした。これまで見かけたCX-5は白、黒、アルミが多く、青、赤系は少ない感じがしますね。
現地では最初に吉和の里へ。妻が広告に出ていた中古物件を見たいと言うので立ち寄りましたが、すでに売約済みということであっけなく終了。次にもみの木森林公園でお昼をとろうと思っていたのですが、GWの団体客が多くて断念。結局、コンビニでお弁当を買って、魅惑の里の川沿いでお昼をとり、妻は明日仕事のため、今回は早々に帰宅しました。
本日走った一般道郊外150km走行での燃費@燃費計は、18.3km/L
ということで、我が家(ドライバー4人)の燃費イメージをまとめると
・市内中心部 11~13km/L
・一般道郊外 16~18km/L
・高速道 20~21km/L
走行割合は…
・市内中心部 65%
・一般道郊外 18%
・高速道 17%
全区間平均14km/L@満タン法、と一致しますね。
Posted at 2012/04/29 20:35:13 | |
トラックバック(0) | 日記