• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

paddysのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

スリーフラッシュターンシグナル (CX-5)

早いもので、中断してから2年もたってしまいました。公私ともに少し谷間になって余裕ができたので、妻との旅行用の車としてデミオを買う事にしました。納車されたらCX-5ディーゼルとのフィール差などを綴ろうかな、と思っています…が、たぶんすぐに落ちるでしょう。(笑)

で、今回はCX-5の話です。

BMWなどでは昔からおなじみのスリーフラッシュターンシグナルですが、設定できるという話をこちらで教えていただき、ディーラーで設定してもらいました。

実際に使ってみたところ、若干違和感を感じて使い慣れるところまではいってません。何が違和感の原因だろうと思ったのですが、ウィンカーレバーの初期操作力が固いというか、重いんですね。それでレバーがタッチするポイントが判りにくく、つい回しきってしまい、連続フラッシュになってしまう気がします。(この辺は感覚なので、個人差があると思います)

BMWはそうしたウィンカーレバーの初期操作力が軽くてタッチポイントが判り易く、スリーフラッシュが使い易いセッティングになっていると感じます。今後、このスリーフラッシュを標準設定にするのなら、ウィンカーレバーの初期操作力も考えてもらえればいいかなと。
Posted at 2014/10/19 17:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ちょっと年くってますが、車好きのサラリーマンです。 お手柔らかに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 07:30:59
燃費良すぎ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 07:30:58

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
気が付けばJ-COTYばかりですが…初めてのBカーです ホワイトレザー、セーフティパッケ ...
マツダ ロードスター MX-5 (マツダ ロードスター)
外観は写真のとおりです 足回りはTEIN+オーリンズDFV(AZUR) 駆動系はCUSC ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2012年3月23日納車。XD-Lパッケージ(2WD)のベロシティレッドです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation