• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

paddysのブログ一覧

2009年05月18日 イイね!

またしても娘が…(Ⅱ)

またしても娘が…(Ⅱ)またしても娘が…といっても、今回は車をやっちゃってくれた話ではなく、昨日行われた中国四国学生アーチェリー王座決定戦で団体女子で優勝しました。(予選個人は6位)

昨年、全国大会に行ってからぷつんと練習しなくなり、もうやめるのかなと思ったのですが、一ヶ月前くらいから、今年の予選に向けて練習を再開していました。といっても10ヶ月近く全くやっていなかったので、準備不足は明らかなのですが、高校時代の蓄えで戦力にはなっていたようです。

昨日は都市部でも凄い雨風だったと思いますが、試合会場は周防大島の海岸沿いなので、それこそ台風かと思うような状況でした。試合も途中中断するような状況でしたが、その中でよく集中力を切らさず頑張ったと感じました。こういったところ、知らない間に成長しているなと感じます。ただ、これから気を取り直して真剣にやるのかと思えばそうでもないようで、親としてはもったいないなぁとも思う次第。

6月に静岡県掛川市のつま恋で全国大会があります。昨年に引き続いての出場は嬉しいのですが、またしても出費が…というのが今の複雑な心境です(笑)
Posted at 2009/05/18 23:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月08日 イイね!

初タカタ

実は少し前の、4月28日(火)に初タカタしてきました。

事務所が同じRX-8、NCロドと一緒に3台で乗り込みましたが、連休に入っていたため
50台を超えるエントリー。最初から班分けとなり、私は初走行のため初心者クラスに
入ってしまったので、残念ながらクリアラップがあまり取れませんでした。
午前のみエントリーのため、3回しか走行チャンスがなく、それぞれ69秒台、68秒台、67秒台を出したところで終了。思ったより部分的なアップダウンが大きく難しいですね。でもコースも覚えたし、データ取りも済んだので、帰ってから勉強です。

データロガーの分析では、ぱっと見たところ、下記三つが改善ポイント。
①1コーナーが4→3変速のため進入速度が落ちすぎ(谷あり)
②6コーナーの車速低下(谷あり)
③7コーナー(新コース入り口)の車速落ち込み大
可能であれば、それぞれ+10km/hで行きたいところ。

コースを忘れないうちにと、5月8日にも一人で出撃。午前を30分1スティントとし、10分走ってデータ収集&20分クールダウン+データ分析というパターンを繰り返しました。

1コーナーを4速のまま回り、2コーナーで4→3→2変速として車速低下を防止、新コース入り口はライン取り改善、ただし6コーナーはギヤ比が合ってないため+5km/h改善しかできず。この日のベストは66.2秒で、将来的に目標としている完全ノーマルエンジンで64秒台という所にはまだまだ。できれば今のタイヤRE01Rのままで、あと1秒くらい詰めたいなと思っています。今までの所、車はノータッチですが、これから車高調整などタカタにあわせていく必要がありそうです。

タカタマイスターのみなさん、必殺技や俺はここでタイムをつめる…というのを是非教えてもらえると嬉しいです!
Posted at 2009/05/18 23:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ちょっと年くってますが、車好きのサラリーマンです。 お手柔らかに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34567 89
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 07:30:59
燃費良すぎ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 07:30:58

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
気が付けばJ-COTYばかりですが…初めてのBカーです ホワイトレザー、セーフティパッケ ...
マツダ ロードスター MX-5 (マツダ ロードスター)
外観は写真のとおりです 足回りはTEIN+オーリンズDFV(AZUR) 駆動系はCUSC ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2012年3月23日納車。XD-Lパッケージ(2WD)のベロシティレッドです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation