• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

paddysのブログ一覧

2007年08月19日 イイね!

大佐での練習会

大佐での練習会日曜は大佐スキー場駐車場でのジムカーナ練習会に参加してきました。某ショップからのお誘いがあったので出かけることにしました。(簡単に言ってしまえばフ○ハ○スの練習会みたいなものかな)

車の話はおいといて(笑)とりあえずの大問題は日よけ対策だったので、自宅からパラソルを持ち出し、日焼け止めクリームと帽子とメッシュの長袖ハイネックシャツといういでたちで完全武装して臨みました。その成果あってか、日焼けはかなり回避できました。でも暑いことになんら変わりはないですけどね。

この時期、大佐でこれだとタマダで集中力を維持するのは大変に難しいでしょうね。私は暇つぶしにパラソルの下で椅子に座って株の本を読もうと目論んでいましたが、暑さで集中力が続かず、結局少ししか読めませんでした。

さて、本題の車遊びは結論から言いますと「超いまいち」でございました。一番の原因は自分のリズムがうまく作れなかったことですね。3ヶ月ぶりの練習会で、さらに周りが競技車両だらけなので、年甲斐もなく自分を見失ったかも。いやぁ、現役の皆さんはみんなバカッ速です。コースは島周りを配置したGの溜まる好きなコースレイアウトだったのですが、ギア比が合わなかった…と腕が悪いのを車のせいにしてはいけませんね(笑)。

でも何かムクムクと気持ちの中で負けず嫌いが起き出してきそうな予感。とりあえず今週末の中国Jr戦ラジアルクラスに行ってみようかなと。(実はエントリー台数が少ないため支援参加のつもり)Gカップにも行ってないのにJr戦とは順序がおかしい気がしますが、まぁいいでしょう。とりあえず本日タイヤ注文しておきました。(3分山になってグリップの落ちたミシュランプレセダではさすがに厳しい)今のところ8月末のJr戦、9月のGカップ、10月のJr戦と遊んでみようかなと思っています。
Posted at 2007/08/22 01:29:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月17日 イイね!

連休最後の予定とSSL

長期連休も終わりに近づいてきました。

とりあえず車遊びはしておかないとということで、結局19日(日)に大佐に行ってくることにしました。18日(土)のGカップはまた今度ということで。

話は変りますが、昨日インターネット通販でコルクボードをクレジット決済で注文したのですが、なんか変。ブラウザに鍵マーク出てないし、アドレスもhttpsになっていない。ページにはSSL暗号化されていますとの文言があったので、カード番号入れてsubmitすれば出るのかなと、今思えば馬鹿なことを思ってポチッとしてしまいました。一応メールで問い合わせてはいますが、返事はまだありません。大丈夫かなぁ。


Posted at 2007/08/17 11:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月05日 イイね!

スポーツブルー三昧

今日は朝から子供を野球の試合へ送った後、その足でバレーボールの試合へ。先週の予選を勝ち抜いての決勝トーナメントです。2年連続3位という成績を残しているので、さぁ今年こそ優勝!という気も僅かにあったのですが、結果はあっけなく一回戦敗退。立ち上がりで失点し、1セット目後半から2セット目にかけて盛り返すも、自分達のミスで突き放すことができず惜敗。

ゆっくりする暇もなく、子供の野球の試合観戦へ。チームは予選リーグをトップで通過し、決勝に進出。0-0の均衡が破れたのはショートへの内野安打から。投手後方の高いバウンドを息子がダッシュしてワンバウンドで捕球するも僅かにグローブからこぼれてしまいました。待って取れば一塁は間に合わないため、これはセオリーの捕球方法。ミスとは言えないミスですけど、結果的にここから内野陣のエラーを誘発し決勝点を奪われました。

家族全員落ち込んで帰宅して、TVをつけると女子バレーボールもフルセットの末、敗戦。なんと言いましょうか、とてもブルーになる一日でした。

スポーツの試合では「流れ」というものがあります。これを掴むことができれば勝てるわけですけど、長年やったり見たりしていても、これを制御するのは難しいですね。ただ確実に言えるのは、"声"(闘争心、集中力)と"自信"(練習の質と量)は絶対的に必要な要素だと思っています。他の大事な要素もたくさんありそうですから、できましたら皆さんのアドバイスをいただけると嬉しいです。

今日の残るスポーツはF1のみ?これでフェラーリも負けたら…とは思いたくない。
>>>負けてました(涙)
Posted at 2007/08/05 23:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月04日 イイね!

オーバードア(電動タイプ直昇型)の事故に関するお詫びとお知らせ

オーバードア(電動タイプ直昇型)の事故に関するお詫びとお知らせ 東洋エクステリアから封書にて連絡がきました。
なんでも車庫のゲートの安全対策を行うようです。

「オーバードア(電動タイプ直昇型)の事故に関するお詫びとお知らせ」ということらしいですが、WEBによれば事故事例は次のようです。

◆事故の概要について
・扉固定用ロック受け穴に左手ひとさし指をおいた状態で、閉スイッチを押したため、回転してきたアーム取り付け金具との間でひとさし指を挟み、骨折されました。
・柱スイッチ操作時に左手薬指がアーム取り付け金具に挟まれ怪我をされました。

対策としては指をおきにくくするように改修するとのことで、一般的には安全方向ですから良いと思うのですが、見かたを変えると「ちょっとなぁ」と思うこともあります。

写真を見てもらえるとわかりますが、可動部が露出している限りは常に挟まれる可能性はあるわけですよね。で、そこに指をおくと挟まれるのは当然なわけです。ある意味、怪我をするべくしてしているとも言えます。似たような事例で考えると、
 ・事務机の引き出しの角に指をおいて引き出しを閉め、骨折した。
 ・車のBピラー付近を手で持ったまま電動スライドドアを閉めて、怪我をした。
って感じでしょうか。

もちろん製造者責任がゼロとは思いませんが、ちゃんと「はさまれ注意」(ちなみに我が家の文面は「指づめ注意」)とのステッカーも貼ってるし、そんなに問題にするレベルではないような気がします。

ユーザからのクレームが多かったのか、またはメーカーの自主的是正措置なのかはわかりませんが、あまりに過度な対策は商品コストを上げる要因になりますし、使い勝手を損なう可能性もあります。それに100%安全なものにしてしまうと、人間の危険性感知センサーを鈍くしてしまうことに繋がる???ような気もします。

すみません。ちょっとあまのじゃくな発言でした。

Posted at 2007/08/04 23:17:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月02日 イイね!

mixiとYouTube

mixiとYouTube「mixi、YouTubeの動画が表示可能に、YouTubeにもmixi投稿機能が追加」ってことらしいですね。mixiではYouTubeを使えってことでしょうか。

昨日のみんからブログの映像もこんな感じで貼り付けたかったのですが、一体どうやるのかわかりませんでした。eyeVioなんて誰も使わないんでしょうね。個人的にはSONY頑張ってほしいですが。

Posted at 2007/08/02 22:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ちょっと年くってますが、車好きのサラリーマンです。 お手柔らかに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 07:30:59
燃費良すぎ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 07:30:58

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
気が付けばJ-COTYばかりですが…初めてのBカーです ホワイトレザー、セーフティパッケ ...
マツダ ロードスター MX-5 (マツダ ロードスター)
外観は写真のとおりです 足回りはTEIN+オーリンズDFV(AZUR) 駆動系はCUSC ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2012年3月23日納車。XD-Lパッケージ(2WD)のベロシティレッドです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation