• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

paddysのブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

三菱アウトランダー

三菱アウトランダークリーンディーゼル搭載も注目ですが、やはり電気自動車派生型のプラグインハイブリッドシステムというのが最大のポイントですね。一気にこの領域のトップランナーに躍り出て、プリウスPHV(60kWを1基)との対決(競合はしないでしょうけど)もありますから、2012年もまたおもしろい1年になりそうです。

http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/motorshow/2012/news/detail4541.html

2年前くらいに水島製作所へ行った際、開発の方が「三菱は電気自動車ベースで進める」と宣言し、内燃機関ベースのハイブリッドはやらない、と強調されていました。当時はi-MiEVが注目でしたが、このPX-MiEVにもかなり力が入っていた事を思い出しました。

60kW2基!のモーターがこのSUVをどのように走らせるのか、興味深々です。個人的にはもうエコカー(小さくて空力デザインのBカーやハイブリッド車)に食傷気味なので、このアウトランダーPHVやCX-5などで旋風を巻き起こして欲しいな、と思っています。

#でも一言…デザインなんとかして~(笑)
Posted at 2012/02/09 21:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月08日 イイね!

運転マナー(後ろを見ませんか?)

何度となく言われている事かもしれませんが、最近の運転マナーはどうなのかなぁと感じています。

幹線国道の追い越し車線を延々と40km/hで走り続ける車、右折専用レーンの右折信号時に、極度にゆっくり発信する車、etc 日常化してしまっているので、あまり気にならないと思われる方もいらっしゃるでしょうが…。追い越し車線と走行車線が完全に入れ替わっている現象は私の所だけの話かもしれませんが、あまりの酷さにどうにかしてほしいと感じるのは私だけではないはず。(たぶん)

会社の人が「昔と違って最近はご高齢の方や年配女性の運転者が多いから」という事を言われていましたが、我々も含めて全体の運転マナー(テクニック含む)が落ちているのかも、と感じます。

昔あるベテランドライバー(安全運転とドライビングテクニック両方のきわめて高い方)に、「常に後ろに配慮して運転せよ」と言われたことを思い出します。後ろの車が急ブレーキをかけないで済むようなブレーキ開始タイミングと減速コントロール、急接近する後方車両への対処、2~3台後ろまで見る視野…、当時はそこまでするか?という印象を受けましたが、最近はその意味がやっと分かってきた気がします。後ろを把握し配慮することが、車の流れをスムースに正しくコントロールし、事故を少しでも減らすことができるのではないかと。

話をもとに戻しますが、追い越し車線を低速で走り続けるドライバーの方には、少しだけでも後ろを見て欲しいな、と思います。警察もそうした啓蒙をしてくれないかな、と思う次第。
Posted at 2012/02/08 00:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

洗濯機の排水溝から

この土日ですが、バレーチームメンバー3名が他チームへ助っ人として大会参加したため差し入れに、また、ひざ靭帯手術で入院しているメンバーへのお見舞い、義父の3回忌と食事会、家内と買い物、といったように少し慌ただしい状態でした。

で、それ以外にできた事と言えば、先週から調子が悪かった洗濯機の修理。修理と言っても排水エラーが多発していたので排水溝の掃除をしただけですが。今回は何がでてくるのかな、と思っていたら…えー、350円(笑) もうけた!とはとても思えません。

ちなみに前回は大量のヘアピンでした。洗濯前に洋服のポケットはしっかり確認しましょうね。
Posted at 2012/02/05 20:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月04日 イイね!

TAKERI

TAKERIは今年中に日本導入?

http://response.jp/article/2012/02/02/169399.html

Posted at 2012/02/04 19:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月03日 イイね!

BRZとTAKERI

BRZとTAKERIこの透視図を見ただけで、クラクラしてしまいそうです。
個人的にインプ、レガシー4WD(あ、現行ではないですよ)は好きですから。

アクセルオンオフに合わせてボクサーエンジンが底の方で動いている感じ
(直4のロール感ではなく、水平移動な感じ)がなんとも(笑)

無いものねだりですが、デザインのフィニッシュと、フロントミッドへの追い込み
(もちろん限界まで頑張っているのはわかってます>だから無いものねだり)
があれば完璧ですね。それからもう一つ、勘違いと言われようがどうしようが、
ぜひ不等長EXマニでお願いします。性能は二の次で(キッパリ)

TAKERIにこれ積んでくれないだろうか…
Posted at 2012/02/03 22:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ちょっと年くってますが、車好きのサラリーマンです。 お手柔らかに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 07:30:59
燃費良すぎ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 07:30:58

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
気が付けばJ-COTYばかりですが…初めてのBカーです ホワイトレザー、セーフティパッケ ...
マツダ ロードスター MX-5 (マツダ ロードスター)
外観は写真のとおりです 足回りはTEIN+オーリンズDFV(AZUR) 駆動系はCUSC ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2012年3月23日納車。XD-Lパッケージ(2WD)のベロシティレッドです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation