• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぴすのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

BRZ(86)こそ万人にオススメです

BRZ(86)こそ万人にオススメです内装・外装共に弄りまくりたい人には最高な逸材。
180SX・シルビア系、GD/GGインプレッサよりは内装の質感は良し。
ATをバカには出来ないと思い知らされました。
それでもMTがいい人はMTを選べば良いと思います。
Posted at 2020/10/31 19:59:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年05月23日 イイね!

巷で話題の妖怪?

不要不急なご時世ですが巷で耳にしたのもあって先日郡山市に出掛けて来ました。
夜勤明けて一旦帰宅してからですが💧
天気がイマイチなので綺麗には撮せませんがプチ観光として。

場所はこちらです。

高柴デコ屋敷です。

180SXでもGDBでも来たことが実はありません。
ずっと昔から名前は知っていたものの行ったことすらなかったので、どんなものかと思いながらも漸く訪ねてみました。
ただ、平日の金曜日だった為か1件しか開いていませんので十分見れたとは言えませんが…

でっかい三春駒が待ち構えてます。
赤ベコも有名ですがこちらの三春駒も有名ですよね?(たぶん)
子供の頃では三春駒自体が本当になんだか理解してませんでしたが💧

外観はこんな感じでいかにもですし、中は中で民芸品屋さんです。
個人的に民芸品屋さん超好きなんです。
番傘や下駄とか妙に好きだったのもあります。
今回は中を撮影していません。
テレビとかでも中を撮影したりもあったでしょうし、製作中を撮影して邪魔するのも野暮ですからね。

色んなカラーの三春駒や招き猫、干支の置物や大小様々でした。
桜カラーのものまで本当に沢山ありました。
予算を多く持たずに来てしまったのもあったので今回はピンポイントでこちらを選びました。

アマビエです!

可愛いくない?
俺は超好きです😁

妖怪と言っても可愛い顔してるので妙に気になったので購入に至りました。
ベースは豆達磨だそうです。
こちらのサイズは880円ですが大中小あります。
確か3980円と1980円だったかな?
カラーリングがオリンピックカラーや野球チームカラーなどもあるようです。
興味ある方は検索してみてくださいね?

ただ、こちらは山里で尚且つ凄く静かなのもあるので爆音な車両は大駐車場だと迷惑にはならないのでそちらに~。

次に訪れた時は他も見れたり出来るといいかな?とは思います。
他のサイズのも欲しい上に体験コーナー(有料時間制限あり)もあるし、近いうちにまた訪ねよう~✨

ちなみにこちらを後にしてから4号線を北上し道の駅安達まで行きましたが…
超シャコタンのワイドボディ仕様水色アルトワークス?のドライバーさんやビートやコペンのドライバーさんにスレ違い中にガン見されてました💧
そんなにウチのAZ-1弄ってないですよ?
事故を起こしていられないので、走行中はあまり余所見しないでくださいね~?😅
数日前は買い物から戻るとウチのAZ-1を撮っている若い女性もいましたが…駐車中ならガン見も撮影もOKですけどね。

コロナ騒ぎで引きこもり気味ですが、早い所鎮静化してあちこち行きたいものです。
ご当地グッズ探し(特にすみっコぐらし)に行きたいので。

取り敢えず…アマビエに疫病鎮静化のお願いです🙇
Posted at 2020/05/23 16:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月14日 イイね!

おはようございます~

福島県も昨日の午後から雨が降ったりやんだりですねぇ…☔
せっかく洗っても雨なのが切ないです

昨日洗車場に向かったら急にどしゃ降りになりシルバーのコペンを洗車中だったオーナーさんが…💧
一時間位したら止んだのでウチも洗車しておきました
結果的に昨夜からさっきまで雨が降ってましたのであまり意味なかったです💧
しかしコペンオーナーさん風邪引かなかったかなぁと他人とはいえ気掛かりです

今日はABCミーティングだそうですが皆さんキレイだったり格好良かったり可愛いかったりですかね~?
4月から7月までエンジン3番の不調に始まりエアコン修理までと色々ありましたが今は快調ではあります
ウチのは前のオーナーが相当扱いが雑でクルマは傷だらけですし、寄せ集めでまだまだ直している最中なので特徴らしき特徴がないのでイマイチですが取り敢えず行ってみようかな
向かっている方々誰しもですが道中気を付けてくださいな?

雨止んで欲しいな~
うちの駐車場はちょっと降るだけでコレなので…
Posted at 2019/07/14 06:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月15日 イイね!

何もないわけではないのですが

色々考えているうちに時間が進んでしまって思うように行ってませんが現状を。

大半の方々は自分の集める情報よりも早いと思うのですが…
自分がAZ-1に乗ってから購入しようとしたものが購入出来ないという事に尽く当たっております。

アヴェイクルのボンネット、金型がダメになり生産不能→そのまま終了
エアロプラントのボンネットやキックルーバーやエアダクト→HPが4月になってから見れなくなる&メールしても返事が来ない

その他にも大半が生産終了&廃盤になっていたりと既にどうにもならない状態です。
切ないです。

もし不要な方がいましたら連絡下さるとありがたいです。
Posted at 2019/05/15 12:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月01日 イイね!

新年号に変わったので

新年号に変わったので過去の愛車を供養画像として。

約3年前まで乗っていたH10年式最終型180SXです。

ノーマル風味を出すため車高は適度にしか下げず車検対応縛り仕様で遊んでいました。

ガルウイング化にアンダーネオン、18インチに伴いS15シルビアの純正ハブや純正キャリパー移植、C34ローレルの純正ロアアーム、R34GT-R純正スタビライザー等々解体車から剥がした純正流用の嵐です。

ただ、ドアの上がり方・高さの為にフロントはワンオフワイドフェンダーになり、バランスを見てリアもワイド化してました。

リアだけ汎用オーバーフェンダーだとダサいようにしか見えなかったので。

glassray製カーボンボンネットに最終型180SX用オプションフルエアロを着けたり、クリアウインカーやRX-8風ユーロテールで固めてました。

LSDは機械式1.5でタコ足にマフラーやエアクリなんかも勿論車検対応品です。

ブリッドのブリックスシートを左右に着けてましたがわざわざ最終型純正シートに戻したりと走り屋の方々には一見「バカにされる仕様」でした。

信号待ちやコンビニ等々、停まるときにわざわざ隣に停める爆音シャコタン車の結構な頻度だったのもあり同類に思われるのが本当に迷惑でした。

その上大抵言うのが

「…俺の方が車高低い」

と、言うので本当に呆れましたが、ドアを開けたりしたら必ず驚愕の表情をするので楽しませて戴きました。

「車高低いから何?そんなんで貴方速いの?何がすごいの?」

と言い返した事もありました。

うちの180SXではドリフト出来る人少ないでしょうね。

このクルマで「こんなんじゃドリフト出来ねえよ!」と言った人何人か見せて貰いましたし。

本当に上手い人は「この180SXなんでNAなのに速いの!?」とか言いながらサイド使わずにドリフトしていましたが。

若い頃にドノーマルでマーチのボレロで速い人やAE111乗りの人を見た影響で、ドリフトの魅力が皆無になり、考え方が一新してしまったのがきっかけでした。

でも、こういった人達のお陰でこのNAの180SXに行き着いたので本当に良かったと思います。

…長く乗っていたのもあり、方向性が脱線しまくりでしたが。

現在もNAのシルビア&180SX乗っている方々、大事に乗って頑張ってくださいね~?

応援していますよ?
Posted at 2019/05/01 11:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あまりにも良くないことが続き、手に負えなくなり神頼み(狐頼み?)に来ました。」
何シテル?   02/05 16:43
あぴす です。 現在はAZ-1とBRZの2台持ちになります。 かなりのマイペースですがよろしくお願いします。 一年以上過ぎても操作が判ってないのでコメン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VELENO オリジナル サンシェード LLサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 10:25:17
TUBASA 車用サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 10:23:57
SurLuster レザーケアフォーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/10 06:13:19

愛車一覧

スバル BRZ 深銀のカイロス (スバル BRZ)
珍車と言われたGD9Cインプレッサの代わりとなった(事故により)前期型BRZのアプライド ...
マツダ AZ-1 赤い狐 (マツダ AZ-1)
AZ-1乗りの先輩方色々と宜しくお願い致します。 AZ-1に乗っているけれど、熱狂的な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GD9のC型でMTであるセダンのインプレッサです。 エンジンはEJ20のNA(EJ204 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
180SXを降りる為に購入したGDBのE型です。 青が欲しかったけど当時探し回っていて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation