• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小北内023のブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

今日のディナー 20201101

今日のディナー 20201101













こんばんは、


笑顔がとっても、


小汚いお兄さんです。







今日は某ハリガヤ先生 オススメの店、


矢板の龍園へ 夕飯を食べに行きました。










到着しました。

alt

でも、やっていませんでした。






仕方ないので、別の店へ移動します。












ここは、

alt

また来ました。




お邪魔しま~す。

alt

17時入店です。






オバやんはハンバーグ定食

alt







お兄さんは海老フライです。

alt






いただきます。

alt


alt







ご馳走様でした。

alt

また来ますね。




おしまい









Posted at 2020/11/01 21:41:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月01日 イイね!

ベントレー・アルナージTの考察

ベントレー・アルナージTの考察












食べるスピードが、


通常の三倍!


遅い お兄さんです。


実は右の奥歯がありません。


(歯無しじじい?)







新社会人のみなさまへ、


マイカーをご購入される際の参考にしてください。






2002年型 ベントレー・アルナージT (スイスロール)

alt




今やVW系列の会社となってしまったベントレー社ですが、


アルナージがデビューした1998年当時はロールスロイス社でした。




alt



現在、アルナージの中古車は安い物で300万円台からあります。


しかし、中古価格安いからと言って、無闇に手を出してはいけません。


壊れる場所によっては、車両価格以上の修理代が掛かります。





元々の部品が高い事もありますが、


何よりエンジンルームの整備性が悪すぎます。



alt




1998年 アルナージ
(ヴィッカーズ資本、BMWの4.4Lツインターボエンジン)
      ↓
2000年 アルナージ・レッドレーベル
(VW資本・従来のベントレーターボの6.75Lエンジン)
      ↓
2002年 アルナージR&T
(VW資本・改良版ベントレーの6.75Lツインターボエンジン)







BMWの小排気量エンジンを載せる前提で設計された車体に、


かなり強引に大排気量エンジンを載せているので、


アルナージR&Tのエンジンルームは隙間が全く無く、


冷却性や整備性は最悪の車両となりました。




alt



5月にオーバーヒートでシリンダーガスケットが抜けたスイスロールですが、


ガスケットセットは11万円で入手出来たものの、その作業工賃が


200~300万円という信じがたい金額となっております。





整備性の悪い車はお金が掛かります。


最近の国産車は整備性が悪いとか言われますが、


アルナージTに比べたら十分整備しやすい車でしょう。



alt


■結論■


覚悟の無い方は、アルナージTを買ってはいけません!


(すぐに維持費が購入価格を超えます。)




でも、乗ると楽しいんだよなあ。


エンジン回転数が たったの3200rpmで


89.2㎏mものトルクが出ます。


(5000回転までしか回らないけど・・・)





おしまい






Posted at 2020/11/01 05:02:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「@{ひろ}さん、 食べたいです。 ブログ待ってます。」
何シテル?   09/08 18:26
話題に乏しいお兄さんです。 ねこの話しかしません。 ねこ仲間、GUN友、混浴仲間募集中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 34567
8 9101112 1314
15161718192021
22 23 2425262728
2930     

愛車一覧

CAT その他 河合宮内太郎 (CAT その他)
茶トラのタローです。 可愛くないネコです。  自動運転システム搭載!  好き勝手に走り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation