• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コイダのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

老いてなお新鮮!

GW期間中の恐ろしい渋滞も省みず、久しぶりに軽井沢追分のカフェGTへ行って来ました。


早朝の出発では開店までに早すぎるので、高速を松井田妙義で降りて旧道碓氷峠に向かいました。
横川から峠の頂上まで184のタイトなカーブがお出迎え。途中「めがね橋」で休憩、かつては路面が荒れていたのですが、今はきれいになっていて快適です。埼玉の正丸峠旧道路とは大違いだ。



あさ9時には軽井沢駅前はもう渋滞、なんとかかわしてカフェGTに到着です。スパイダーが工場入りして以来、3年振りです。やっと来れた。新緑のカフェはやっぱりいい。美味しいコーヒー☕️を頂き帰路につきました。


気温も上がり、エアコンを作動。キャブ車での実用性を確認しましたが、なるほど電圧がガクっと持っていかれますね。不安になってアクセルをあおりますが、電圧はほぼ変わらない。
アイドリングは少し下がるけれどストップはしない。エアコンを切ると電圧は戻る、と。多分、エアコン用の電動ファンだろう。
ほほぅ、そういうことか。これまではECUが全部担ってくれてた訳だ。貴重な体験をさせてもらっているなぁ。

5月3日を迎え、スパイダーは35年になりました。僕も老いたけどスパイダーも老いた(笑)それでもね、乗りこむといまだに新鮮なんですよ。ありがたい。

横川に戻ると、お約束の「釜飯」奥さん孝行です。スパイダー維持の為にセットです♪(笑)


午前中だというのに、上りの関越自動車道は渋滞の一歩手前。あぶないあぶない、GWを舐めたらいかん。
Posted at 2024/05/06 09:44:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年02月28日 イイね!

赤いプラグコード



スパイダー用に永井電子のプラグコードを購入しました。現在も永井電子を使用中なんですが、グレーなんですよ。機能的になんの不満もないんですが、やっぱり見栄えも大事かなぁと思い切って買っちゃいました。

安くはないのだけれど、大事な趣味ということで納得させております。


現在のグレーは、こんな感じ。

永井電子ですが、今年中に廃業という話が伝わって来ました。本当かなぁ。旧車にしか対応しないからかなぁ。

Posted at 2024/02/28 22:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月12日 イイね!

また電気ネタがやって来た。

去年11月に復帰できたスパイダーでしたが、12月末にネタがやって来ました(笑)
ウィンカー、ハザードが点かなくなってしまいました! 走行機能や他の灯火は問題ないのです。

点滅機能は、ウィンカーリレーが関与しているので、このリレーが寿命だろうと判断し、海外から取り寄せました。
ウィンカー故障をネットで検索すると、大半がリレーの故障でした。


もうね、30年以上経ちますから、寿命が来ても当然です。サクッと交換して解決です。


...駄目でした。機能回復はしませんでした。という訳で話は振り出しに。一旦、頭の中は真っ白。工場に出さなきゃならんのか?

電気の知識はないと、インジェクショントラブルの時にイヤというほど思い知らされたけれど、まだやれる事はあるはすだ。
整備マニュアルを思い出し、電気回路を確認する。なんとかウィンカーリレーを見つけ出し、通電ルートを辿ると7.5Aの5番フューズに繋がっているのを発見。


フューズ?まさかフューズ切れ? はい正解👍
切れてました。手持ちのスペアを交換して、はい、終了。ウィンカー復活。

オーナーズマニュアルにゃ載ってないぞ!


せっかく買ったリレーは、当分お蔵入りです。リレー君、寿命を疑ってごめん🙇
Posted at 2024/01/12 21:23:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月19日 イイね!

スパイダーズデイ21 開催




素晴らしい晴天のもと、3年振りにスパイダーの集まりが実現しました。
雄大な八ヶ岳の裾野に15台のスパイダー達が馳せ参じてくれました。

前日の強風と吹雪に、開催が危ぶまれましたが当日は打って変わって澄み渡る青空❗️ とても冷え込む早朝でしたが、皆さん元気に来てくださいました。

今回、自分のスパイダー復帰に際し多くのアドバイスをいただきました。

情報交換の場であり、同窓会のようでもある。もちろん新しい方も大歓迎です。来年があれば、もう少し早い時期にしましょうかね。





Posted at 2023/11/19 13:14:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年11月11日 イイね!

Spider is Back ‼️

Spider is Back ‼️スパイダーが還ってきました。
やっと。2年4ヶ月の長旅でした。継続検査も無事通過。公道に復帰できました。

ギリギリ、スパイダーズデイに間に合いました。よかったよ〜。



見た目は全く変わりません。が、フィーリングは別物。 なるほどなぁ〜。サウンドもワイルドになった。



まずは綺麗に掃除して、来週末に備えます。
エンジン始動は、思った以上に「普通」でしたね。
これまでイベントは欠席を決め込んできましたが、楽しくなりそうです。
Posted at 2023/11/11 17:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「スパイダーが全塗装から戻ってきました。これからも大事にしようと思います♪」
何シテル?   09/26 13:27
もう長い事スパイダーに乗っています。ほかに替わるクルマが現れず、ここまで来ました。 私事ですが、2025年5月で車齢満36年になりました。人生の半分以上をコイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第1回 青森イタリア車の会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 05:44:17
NARDI CLASSIC LEATHER ブラックレザー&ブラックスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 23:00:06
第10回 さよなら渚のモーターショー(下妻市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 04:25:13

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
「アルファスパイダー クァドリフォリオ((正式名称)」新車時からの付き合いです。いいなぁ ...
その他 ペガサス ペガサス ランドナー (その他 ペガサス)
1980年製作、神金自転車商会にてオーダーした「ペガサス」ランドナーです。 フレームサイ ...
その他 ブリヂストン ユーラシア改ツーリング (その他 ブリヂストン)
1980年代のBSユーラシアのフレームを友人から譲り受け、パーツを集めて組み上げました。 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
1995年型のノーマルなモンキーです。 義父が新車で購入したのを2016年に譲り受けまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation