2022年06月22日
桜が咲き終わると葉桜になり、なんか実をつけますよね。
バイクで会社から帰ってきて、ハスラーを見ると紫色の物が大量に付着してます。
鳥フンでございます。
帰ってきてすぐに洗車スタートです。
天気は明後日から崩れる様なので、とにかく水を掛けてブラシでゴシゴシ
拭き取りは無しという事で
隣が林で家のすぐ前に電線
うん、家を買う時に鳥フン被害は考えていなかった。カーポート付けたくても変形土地だから難しい。
毎年、この時期が一番面倒です。
Posted at 2022/06/22 17:42:25 | |
トラックバック(0)
2022年06月11日
ふらっと思い立ってニンジャ君で男鹿半島入道崎へ行ってきました。
目的は、海岸線の道路を走る為だけですけどね。
男鹿半島も昔は海岸線の道がメインでしたけど今は山の中に「なまはげライン」が開通したお陰で海岸線の道を走る車が少なく、結構気持ちよく走れるのでたまに行きます。往復約3時間ですし。
もう歳ですので「気持ちよくカーブを楽しむ」運転です。運転しているとバイクは曲がるのがやはり難しい乗り物だと実感します。速く走るなら多分私の場合スイスポの方が速いと思います。車は転ける心配しなくて良いし、スイスポの性能があれば加速もニンジャ君同等みたいですし。ニンジャ君もそれなりの人が乗れば250といえどもそれなりに速いのでしょうけどね。
ただ、コーナリングの感覚は別物ですよね。
バイクはバランスを崩してしくじったら転ける恐怖と共にコーナーを曲がる。
車は横Gを感じながら、それを楽しみながら曲がる感覚。
車は楽に曲がる。
あー歳をとった
若い頃はバイクの方が曲がるのが楽だと思っていたんですけどね。
今日、走って思ったのはニンジャ君のコーナリング性能を私は出し切れていないんだなーということです。スイスポ君もですけど。
SSクラスに憧れは有りますかブタに真珠になるのが目に見えます。
長距離を走ることがない今の使い方ではニンジャ250はちょうど良い相棒みたいです。
Posted at 2022/06/11 23:19:53 | |
トラックバック(0)