• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage49の"300ZX Z32" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2019年12月15日

サイドシルのサビ補修②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
リアバンパーを外すと、角がゴッソリ無くなっていました✨
2
反対側もスカスカ。
窓を開けて走ると排ガス臭がしていましたが、ここから侵入していたようです。
3
サイドシルのほうも朽ちていた所や前回の板金跡を切り落として行ったら最終的にここまで広がってしまいました。。。
4
ルーフからの排水ホース下側が折れてサイドシル内にぶちまけていたのが原因でここまで酷くなっていたようです。
5
ミミの途切れてしまっていた所はフラットバーを溶接して補強します。
6
サビ止めには「必殺 錆封じ」をロングノズルのスプレーボトルで奥の方まで吹き付けました。
7
溶接で補修してもまた錆びるので、FRPで行きます。しかし、下側から貼り込むのは無理があるので、自家製でファイバーパテとFRPの中間のようなものを作りました。
まず、なるべく繊維が1cm以下になるようにガラスマットを切り刻みます。
8
樹脂とタルクを練り合わせていい感じの粘度にして塗り付けていきます。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

LINK ECU取り付けpart2

難易度:

LINK ECU取り付けpart3

難易度:

RZ34 純正ドアミラー固定ボルト修理

難易度:

フロントバンパー諸々交換やら修理やら……

難易度: ★★★

ドアインナープロテクター

難易度:

LINK ECU取り付けpart1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

49番地のガレージライフ Twitter:https://twitter.com/180SX_300ZX YouTube:https://www.y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
外装のテーマは「マッスルカーに憧れてます♥」仕様 ベースは中期初期のレザーセレク ...
日産 フェアレディZ 300ZX Z32 (日産 フェアレディZ)
USかぶれ仕様のNA・AT👍 アクセルを踏むと走り出す💪 カッコイイ、マジで。そ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
12年ぶりの軽トラ! またしてもキャリィ! またしても4速4駆! 先代当時憧れていた最後 ...
ヤマハ CHAPPY ヤマハ CHAPPY
前期3速 12V & LED化
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation