• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage49の"300ZX Z32" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2020年1月5日

サイドシルのサビ補修③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
内部の途切れたプレートを繋いで強度を復活させていきます。
下地にアルミメッシュを使いました。
固定はグルーガンですが、強度に影響しないように最低限の点付けです。
2
自家製パテをいきなり厚く盛ろうとしても剥がれ落ちてしまうので、最初にアルミメッシュの目が埋まる程度に薄く塗り固めてから盛り付けました。
とにかく強度を意識して・・・
3
外側も同じように。
4
ある程度強度が出たら普通のパテで仕上げます。
5
サビの元凶であるルーフからの排水対策も忘れずに行います。
ホームセンターで調達したホースで延長して・・・
6
タイヤハウス側に出しました。
7
下部のボコボコ塗装はソフト99のアンダーコートでそれっぽく再現出来ました。
8
正月休みで終わらせるために雪がチラつく中強引に塗装して、最終日になんとか完成しました。サフもクリアもやる時間が取れないので、色を付けただけです。。。
そこら中に塗膜の剥がれもあるので、暖かくなったら全塗する予定です!

イイね!0件




関連整備ピックアップ

2023.9.3 ボンネット&ライト磨き✨

難易度: ★★

RZ34 純正ドアミラー固定ボルト修理

難易度:

LINK ECU取り付けpart3

難易度:

ペンキ落とし

難易度:

LINK ECU取り付けpart2

難易度:

LINK ECU取り付けpart1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

49番地のガレージライフ Twitter:https://twitter.com/180SX_300ZX YouTube:https://www.y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
外装のテーマは「マッスルカーに憧れてます♥」仕様 ベースは中期初期のレザーセレク ...
日産 フェアレディZ 300ZX Z32 (日産 フェアレディZ)
USかぶれ仕様のNA・AT👍 アクセルを踏むと走り出す💪 カッコイイ、マジで。そ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
12年ぶりの軽トラ! またしてもキャリィ! またしても4速4駆! 先代当時憧れていた最後 ...
ヤマハ CHAPPY ヤマハ CHAPPY
前期3速 12V & LED化
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation