• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper_Sonoのブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

59歳からの洗車 その3



「自分に合った洗車のカタチ」シリーズその3です。
長文で失礼します。
レヴォーグは妻の希望に沿っての維持になりますが、妻はそこまでボディの光沢等々に拘りが無かったので、防汚性を最重要ポイントに諸々試した末に辿り着いたのがザイモール(チタニウム)を半年に一回かける事に落ち着きました。
私が一番楽が出来るカタチです。😁
マイナーチェンジはしておりますが昨年5月のワックス掛けを具体的にお話しさせていただきます。
使用水は前回お話しした純水です。
まず水をかけて積もった埃等を流したら、フォームガン使って泡をかけて5分程度放置します。その後さらに水で流した後にもう一度泡をかけますが、今回は汚れが目立つトコロを中心に軽くスポンジをかけます。そのあと水ですすいでから吹き上げます。次は鉄粉除去剤をスプレーし鉄粉をとります。(これは基本、年一回です。次回ワックスがけの11月はフロントとボンネットのみの予定) そしてまた水で濯ぎます。
次にイオンデポジット的な所が有れば水アカクリーナー等をその部分だけに施工します。ピッチタール等も同様です。そしてさらに濯いでから吹き上げます。最後の吹き上げになるので水分が残らない様に気をつけます。次はHDクレンズをつかってワックスをリセットします。私はここでは「電動磨き丸」で塗り込みます。乾くのは待たず妻に吹き上げてもらいます。拭き取り残しが無い様に気をつけます。ここまでが下地処理ですね。漸くここからワックス掛けになりますが、ワックスは手塗りです、理由は薄塗り出来るからです。ここも乾くのは待たずに塗った先から妻がポリッシャーを使って拭き取ります。此処も拭き取り残しやムラがない様に気をつけます。その後タオル等で保護して2〜3時間放置してからさらにポリッシャーで空拭きしてワックス一回目が終了です。その7〜10日後に水洗いのみしてから一回目と同じ様にワックスがけをします。以上です。この方法にしてからはイオンデポジットも殆どつかなくなり、汚れても簡易的な洗車でほぼ元通りになります。
(保管場所は屋根付きカーポートです)
撥水、光沢は徐々に落ちますが新車納車時に施工したガラスコーティングよりは劣化がずっと遅いと思います。
因みに次回11月のワックスはサイドドアはやりません。(必要ない様に感じてるからです)
ワックスがけ後の半年間は汚れ等に応じて簡易的な純水手洗い洗車が基本ですが(月1回〜程度)、2〜3ヶ月に一度、洗車後に屋根とボンネットに「フィールドグレーズ」を塗ります。この際はスプレーしてタオルで拭くのみです。個々の工程はみんカラ諸先輩のブログ等々を参考にして作業しております。御参考になれば幸いです。
Posted at 2023/03/14 10:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月14日 イイね!

59歳からの洗車 その2

前回ブログでの「自分に合った洗車のカタチ」を具体的に何回かに分けてお話しさせていただきます。
まず洗車で「大変だなー」と思った「吹き上げ」。それを楽にするには…色々あるが純水洗車が良さそうと思い…調べた末に辿り着いた純水発生装置が「水槽用濾過器」「イオン交換樹脂」「不織布袋」の3点です。現在は収納ボックスに水入れて、濾過器にイオン交換樹脂を入れた不織布を詰め込んでから濾過器を運転すると純水が出来ます。それをケルヒャーで吸い込んで洗車しております。私が使っている収納ボックスは70〜90リットル位入りますが、半日程度でTDSメーター表示0の純水が出来ます。自宅の水道水はTDS120くらいです。コツと言えるかどうかはわかりませんが…初めてから3時間〜くらいで水道水がTDSメーター20位まで落ちますので、一度不織布を取り出して揉むようにしてよく樹脂を混ぜてから再装着すると早く純水になります。偶に上手くいかない時は同じく事をもう一回繰り返します。イオン交換樹脂は沢山種類があるので迷いますが、私は米尼で送料込み3千円位のものを使ってます。(Deionization ResinとかDeionization で検索すると沢山あります)日本にも同様なモノあると思いますがこれ以上調べるのに疲れました😅
さらにコツと言えるのかアレですが不織布に詰め込む樹脂は出来るだけ濾過器に隙間なく入る様に工夫すると良いと思います。その辺りは純水化する水の量や水を溜めている物の形状にもよるかもしれませんが…私の経験上ではそんな気がしております。それから不織布袋に樹脂を入れたらシーラーで閉じると面倒が起きにくくなります👌巷で販売されている純水装置等に比べると手間暇かかりますが、費用的には格安で出来るので気に入って使っています。ご参考になれば幸いです。引き続き、よろしくお願い致します。








Posted at 2021/10/14 17:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月12日 イイね!

59歳からの洗車

レヴォーグ納車から早いもので、2週間後に1回目の車検が来ます。基本的には妻希望で買った車なので、妻の希望に沿ったカタチで運用、維持しております。私自身は運転歴、車所有歴は40年〜になりますが最初の車(箱ブル510)にワックス1〜2回かけて以来38年?ワックス掛けは言うに及ばず洗車もした事がなかったのですが(恥)妻の希望でレヴォーグを綺麗に維持する事となり、(生まれて初めて)洗車場に行き、洗車用品等々を買い揃え、今では自宅手洗い純水洗車をしている自分がおります。お陰様で「みんカラ」諸先輩の知恵を借りて今のところ自分の環境にあった洗車方法を見つけられたかな?と思っております。新車購入時に寺の営業さんから「お客さまの車の色は白ですし汚れが目立ち難い色とは言え〜中略〜こちらのコーティングを施工すれば定期的な水洗車で光沢等維持出来ますよ、今ならサービスします!👌」と言われ…「コーティングって何だ?」と思いながら「はい、お願いします!」と言ってしまい(涙) 納車後は妻と洗車場に行って拭き取りの辛さに辟易としながら3ヶ月程経つと「なんか前程のツヤは無いし所々水弾かないし。何なんだ?」と疑問を持ち始め…所謂トコロの洗車沼にハマってしまいました。色々と試行錯誤の末に現在は月1回〜の自宅純水手洗い洗車&半年に一回のワックス掛けで落ち着いております。年齢的にも現在の方法でいつまで出来るかアレですが…「みんカラ」在籍の洗車達人諸先輩のお力を借りながら暫くはこのまま続けて行こうと思っております。引き続き、よろしくお願い申し上げます。
Posted at 2021/10/12 16:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月05日 イイね!

レヴォーグに乗って2年が経ちました

レヴォーグ2年目になりました。2020年はCOVID19の為にレヴォーグでの遠出は殆ど出来ませんでした…走行距離は1年目の半分も行かなかった。先月末に行った正法寺の大銀杏を上げます。静かで人も少なく良い所でした。新年が良い年になりますように。今まで一番強くそう思います!


Posted at 2020/12/05 06:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月12日 イイね!

レヴォーグに乗って1年経ちました

思わぬ事から嫁の希望でレヴォーグに乗る事になりました。概ね順調です。まず月並みですがアイサイトは凄いですね。昨年のGWに30数年振りに大阪往復しました。その後も調子に乗って名古屋も往復、此方は日帰りでした。もう一つ、望外の嬉しさはカーステレオです。担当営業さんから「音が良いのはサウンドナビです」との一言があり、嫁からも「どうせならスピーカーも変えたら?」という事で「G-300」を(基本2人しか乗らないので)フロントのみ装着。
(音楽を仕事にしているので)これまでも車中で音楽を掛けてはいましたが、あくまでもメロディやサイズの確認とかが主でしてたので音楽を楽しむのは自宅でした。(自宅でDAWを使って仕事もしております。)しかしレヴォーグでのサウンドナビ &G-300のセットは楽しく音楽を聴けるだけではなくプロ的な視点から(定位やエコーの深さ等々)細かなディテールまで考察出来ます。これは数人の同業者を乗せた時に全員から音の良さに驚かれたので、私の気のせいでは無いと思います。(音源はハイレゾが多いです)
話は変わりますが、
数ヶ月前に「変形性膝関節症」になってしまい、数日は杖無しでは歩けないほど重症で普段は歩いて行くような場所でも車で行くようになりました。また痛めたのが右足なのでアクセル、ブレーキの操作をする際に時折なかなかの痛みを伴う事も。。。下道ではあまりアイサイト使わなかったのですが、痛みのストレスには変えられないので以来、下道でもアイサイトONする事が多くなりました。やはりアイサイトを使うと運転時の痛みからかなり解放されます。そのお陰かどうかはアレですが、膝は大分回復しております。此方に関してもアイサイト様々です。(私にとってはアイサイト大明神と言っても良いです!)
そして最後になりますが、車持ちになって40年弱、洗車は片手で数えるほどしかしてないし、この30年で言うと車検または点検時にディーラーもしくは工場の人が洗車してくれる以外では洗車機も通した事が無かった自分が、この一年で(綺麗好きな嫁のお陰で)洗車する様になりました。
みんカラ諸先輩のお陰で洗車方法を勉強して嫁からも「車を綺麗にしてくれてありがとう」と感謝されています。次の一年も良いカーライフが過ごせたら良いなと願っています。
Posted at 2020/02/17 23:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

1.6GTS E型 に乗っています。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 タッピングスクリュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 01:04:39
Hyper_Sonoさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 14:19:15

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation