• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月22日

携帯接続~♪

携帯接続~♪











今日は会社が休みだったので病院のはしごをしてきました~。

最初は歯医者、その後で皮膚科へ行ったんですが、どちらも予約制で早めに着いていないと

下手をすれば後回しにされてしまう可能性があるので、いつも早めに到着するようにしてます。

で、その間ヒマだったので機種変した携帯をBluetoothでナビと接続してました^^

今までもBluetoothだったんですが、↑画像のように携帯にI-O DATAのユニットを差し込んで、

ボタンを押して接続していたのでちょっと煩わしさがありました^^;;

が、今度の携帯はBluetooth機能搭載なので、Bluetooth機能ONの状態で携帯を持ち込めば

勝手に接続してくれるようになりました!いや~楽チン^^

でも、Bluetooth機能ONのままだと電池消費が早そうで心配なので、結局が携帯の

Bluetooth機能をONするために携帯を操作しないといけないんですけどね^^;;

まだまだ使いこなせていないだけなんだと思いますが、追々便利な機能を見つけていければな~

と思ってたりします^^;;
ブログ一覧 | ストリーム | クルマ
Posted at 2009/07/22 23:55:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

等持院
京都 にぼっさんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年7月22日 23:58
Bluetooth入れたままにしてると、電池の減りが早いですよね~
私の携帯はただでさえ減りが早いんで、車の乗り降りの度に入り切りしてますw
コメントへの返答
2009年7月23日 19:34
こんばんは~

新型になってからまだそんなに使っていないので
予想だったんですが、やはり電池の減りに
影響あるんですね~^^;;

接続してた相手が切れたら自動で切れて
くれてもいいと思うんですがw
2009年7月23日 0:12
こんばんは~♪

自慢ですね?(爆)
コメントへの返答
2009年7月23日 19:35
こんばんは~

あ、そう取れました?
それはにゃんさんの心が捻じ曲がってるから(爆)
2009年7月23日 0:16
私はナビ案内する時だけBluetoothオンしています。
いざ携帯を使いたい時に通信中で使えないことがあるので。もちろん運転中に携帯は操作しませんし、捕獲もしませんが(汗汗)
コメントへの返答
2009年7月23日 19:37
こんばんは~

私も最初はそうだったんですが~ナビ案内するとき
だけにしているとリアルタイムの渋滞情報が
入ってこなくて予想が立てられないんですよね~
ってインターナビのVICS情報がそこまで高精度
なのか?って話でもあるんですがw
2009年7月23日 0:21
オイラはオッチャンなんで使いこなせてません(爆)<携帯

メールと電話が出来れば何でも来い!派ですw
コメントへの返答
2009年7月23日 19:38
こんばんは~

最近の携帯は多機能すぎますよね~^^;;
私もこれから段々ついていけなくなって
いくんだろうなと妙に実感してたりしますw
2009年7月23日 0:33
私も明日あたり…



エヴァに機種変更してこようかしらwww

Bluetoothは便利ですよね~♪うちはナビが対応しておりません(爆)
コメントへの返答
2009年7月23日 19:39
こんばんは~

キテましたね~♪
でも、新型は使い慣れるのに苦労しますw

いちいち「接続」しないのが便利ですね^^

ナビが対応してませんでしたか^^;;
2009年7月23日 0:45
Bluetoothつなげるとなんかかわるんすか??

じぶんこないだ初めてつないで見たんですけど、
何がかわったか不明でした(笑)
コメントへの返答
2009年7月23日 19:46
こんばんは~

有線か無線かの違い・・・
くらいでしょうか(爆)

これは眉唾かもですが~ドコモショップの
ね~ちゃんの話では電源コネクタを頻繁に
抜き差しすると壊れ易いってことだったんですよ。
一昔まえの話ですけどね~^^;;
で、ナビと接続するのに最初の画像のように
今までは電源コネクタにユニットを接続してた
わけですが~それがなくなった、と。

あとはこのユニットって携帯に充電できない
タイプなので、ユニットは満充電でも携帯の
電池が落ちちゃうってこともw
BT接続なら携帯充電しながらできますね。

って、やっぱ大した利点ないか?(爆)
2009年7月23日 1:46
自分はいつもB.T繋げっぱなしです、携帯は、寝る時に充電しちゃうので(爆)

データ通信は、ウイルコムに任せてますんで、通信しない分携帯の電池はそんなに減らないみたいです。たぶん…。
コメントへの返答
2009年7月23日 19:48
こんばんは~

私の携帯充電周期は電池目盛りが残り1に
なったらなんですよ~^^
なので、途中で充電が切れたりすることも
あるので、できるだけ省電力設定にして電池の
もちをよくしたいんです^^;;

ウィルコムは最初に検討したんですけどね~
常時繋ぎたいわけじゃないからいいかな?と。
今となってはうらやましかったりしますw
2009年7月23日 4:30
新しい携帯は機能充実みたいですねわーい(嬉しい顔)

シャルは電話とメールとi-modeとカメラがあれば十分です冷や汗
コメントへの返答
2009年7月23日 19:49
こんばんは~

え~・・・充実しすぎですw
一昔前はシャルさんが仰る機能が載ってれば
高機能機種でしたもんね^^
2009年7月23日 7:19
おはよ~

純正ナビはBluetoothがついてるので便利すよね。
オプションのギャザスは付いてなのでいつもコードをつないで不便です。

ナビとは別物ですが私も最近Bluetoothの小物を購入しました^^
コメントへの返答
2009年7月23日 19:52
こんばんは~

ギャザスのデッキってBluetooth機能が
積まれていないんですか!?
純正で積まれているからてっきり^^;;
あのコードをカチャカチャするのは結構
面倒だったりしますね^^;;

Bluetoothの小物?
ヘッドセットか何かですかね?^^
2009年7月23日 7:23
おはようございます^^
今はやはり、病院は、予約じゃないとなかなか、
シムーズに終わりませんよね^^
コメントへの返答
2009年7月23日 19:53
こんばんは~

そうなんですよね~><
最近の病院はとにかく混んでいる感じです!
予約制じゃない病院は順番取るのに必死
だったりしますね^^;;
2009年7月23日 8:35
繋いで便利な機能があったら教えてください。
コメントへの返答
2009年7月23日 19:53
こんばんは~

まだまだ全然使いこなせていないのでw
何か見つけたらブログであげますね^^
2009年7月23日 10:10
おはようございます!!

Bluetooth?
僕のナビにはそんな高性能なものはないっす。゚(T^T)゚。
おまけに携帯もBluetooth機能なしです(笑)

でもきっと使い切れなさそうです。
コメントへの返答
2009年7月23日 19:55
こんばんは~

yoshis@ぱぱさんは社外デッキですか?
最近は携帯で通信していろいろな情報を
DLしてくるタイプが増えてきてますよね^^
慣れちゃえば普通ですけど、使い始めは
感動ですよ^^

プロフィール

何年ぶりかでボチボチやっていこうかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤステージ湘南店 
カテゴリ:タイヤ屋さん
2009/10/18 23:37:22
 
■顔文字を動かそう!■ 
カテゴリ:ツール
2009/04/21 18:50:57
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/08/04 21:43:01
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
いつの間にやら...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012/07に納車してはや一年… 段々ノーマルから離れ始めてますね~やはしw
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007/06に乗り換えて、早3年・・・ 初車検も無事通過です^^ 最近は弄り熱が冷めて ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取ってから、初めて新車で乗った車です。 この頃はエアロとホイールを変えてるくらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation