• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月19日

マメ知識:半ドア & デンマーク初、iQ、ヤナセ

マメ知識:半ドア & デンマーク初、iQ、ヤナセ











久しぶりのマメ知識です^^(とは言っても、メルマガからのパクリですがw)

今回のマメ知識は『「半ドア」はなぜある?』なのですが、ワタシはこんなこと考えたことも

なかったですね~^^;; 皆さんはいかがですか?

で、この理由・・・以下のような理由だそうです。

++++++++++++++++++++++++++++++

クルマのドアは、安全のために『2重ロック』になっているので、

半ドアになることがあるのです。

ドアの閉め方が不完全で、走り出してから勝手にドアが開いたりすると危険

なので、ドアが閉まる動作を2段階にしてあります。

ドアを閉めた時の力が足りなかった時でも、最低限、不必要な時には

勝手に開かないようにしてあるのです。

ちなみに最近では、スライドドアなどに「オートクロージャー」という装置があります。

これは半ドア状態までドアを閉めるとそこからは機械が作動して、自動でドアを

完全に閉めてくれます。

あまり力をかけずにドアを閉められる、とても便利な装置なんですよ!

++++++++++++++++++++++++++++++
(本文引用)

ま、安全を考えれば当たり前なんですが、こういうことを知らずにただ「面倒だな」と

思いながら半ドアの処理をしているのと、安全を意識して処理するのとでは違いますね^^

オートクロージャーも何か間に挟まると、検出して自動で戻ったりする機能もありますし、

安全のために色々と考えられているんですね~^^・・・以上、手抜きでした(爆)



では、今日のニュース~


デンマーク初のスーパーカー
…最高速375km/h

クリックで拡大!










このクルマ、昨年の12月に写真のみ公開されたそうですが、デンマーク初のスーパーカーだそうです!

Zenvoオートモーティブ社の『Zenvo ST1』で最大出力1104ps、最大トルク145.8kgm、

0-100km/h加速3秒、最高速375km/hという性能なんだそうです^^;;

このクルマ、ハンドメイドでわずか15台のみの限定生産で価格は約1億1300万円程度とか?



次~

トヨタ iQ、警察に増備中
クリックで拡大!










これはイギリスの話ですが、トヨタ『iQ』が警察導入されているんだそうです。

従来はベンツのsmartベースだったそうですが、隊員2名、機材フル装備だと

積載重量制限ぎりぎりになってしまうのが悩みの種だったそうです^^;;



最後~

ヤナセ、携帯サイトで
車検・点検の入庫予約

クリックで拡大!









ヤナセが明日から携帯サイトで車検・点検入庫予約の機能を追加、受付を開始するそうです。

ヤナセのPC向けサイトではすでに同様の機能があって、更なる拡大のため携帯にも

同様の機能を持たせたようですね^^

ん~・・・でも個人的には普段、点検・車検をお願いする前には電話を一本入れちゃうのが

早いと思いますし、実際にそうしているんですけどね^^;;

ブログ一覧 | ノーカテゴリ | クルマ
Posted at 2009/11/19 23:27:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2009年11月19日 23:31
こんばんはΣ(´Д`;) 


昨日・・・スライドのオートに・・・二列目においてあったボンネットが挟まれましたΣ(´Д`;) 


閉めるときのセーフティーと、あけるときのセーフティーもほしいww
コメントへの返答
2009年11月21日 0:04
こんばんは~

なんか体調も悪かったみたいだし、FREEDのほうも
踏んだり蹴ったりだったみたいで^^;;

安全を突き詰めればそうなるんでしょうけど、
後はコスト面が壁だったりしますかね?^^;;
2009年11月19日 23:42
最近は、ディーラーへの予約はメールでやっちゃってます。
利点は時間を選ばないことと、伝言が正確になることですね。色々注文する時は便利です。

「ホンダディーラーコンタクト」というWebページのシステムもあるんですが、入力情報が多いので面倒ですね。
コメントへの返答
2009年11月21日 0:06
こんばんは~

お~WKさんメールで予約ですか^^
しっかりメールを確認してくれる営業さんが
いてくれたらごもっともですね!!

「ホンダディーラーコンタクト」・・・
初耳でした^^;;
勉強してきま~す^^;;
2009年11月20日 0:09
こんばんは~
自分も予約は電話で済ませてます。
でも携帯で予約出来たら便利でいいかも^^
タイミングが悪かったりとかで、電話は待たされるんで(笑)
コメントへの返答
2009年11月21日 0:07
こんばんは~

ワタシは幸い?電話でそんなに待たされるって
経験ないです^^;;

なにより仲良しのサービスさんがいるので、
車検や検査前にアレコレと対策を立てられるので
電話か実際に来店するのがほとんどだったりしますw
2009年11月20日 0:22
こんばんわ~

ハンドアだとロックがかからないから危ないので点くのかと思ってました(^^;

デンマークにも自動車メーカーなんてあったんですね。
IQはあまり売れてないみたいですが、これでハイブリッドとかなればまたバカ売れするのかな。
コメントへの返答
2009年11月21日 0:08
こんばんは~

あ・・・ワタシもてっきりそうだとばかりw

デンマークにもあったみたいです^^
結構スパルタンな外観ですよね~?

iQ・・・ハイブリッドで売れますかね?^^;;
2009年11月20日 6:53
ドアが二重ロックになっているとは知りませんでしたぁ冷や汗

スライドドアも以前は開けるのにも力がいりましたけど、閉めるにも力を入れないときちんとしまらなかったのを思い出しますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

コメントへの返答
2009年11月21日 0:10
こんばんは~

こんな理由でしっかり考えられているそうです^^;;

あ~ワタシも経験ありますね^^;;
子供の頃は腕の力では不足で身体を使って
閉めていた覚えも(爆)
2009年11月20日 10:44
こんちは~♪

前に軽トラだったかな?
思いっきり閉めたら、反動で半ドア状態に・・・(;´Д`)ガクガクブルブル

でも最近の車って意外と知らないところで安全をかんがえてるんすね~
コメントへの返答
2009年11月21日 0:11
こんばんは~

あ・・・二重ロックになっていない頃もあったんすねw

そうですね~色々考えられていますね^^
2009年11月20日 17:05
おじゃましま~す♪

半ドアは勉強になりました
色々考えているんだなぁ

ネットで予約は、なんか味気ないですね!!!
コメントへの返答
2009年11月21日 0:12
こんばんは~

いらっしゃいませ~♪

実はワタシも今回が初耳だったりしますw
カー用品店のメルマガからの引用記事なんですが
案外知らなくて「お~!」となることも^^

ですよね~^^;;
ワタシはやはり電話か来店ですね^^

プロフィール

何年ぶりかでボチボチやっていこうかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤステージ湘南店 
カテゴリ:タイヤ屋さん
2009/10/18 23:37:22
 
■顔文字を動かそう!■ 
カテゴリ:ツール
2009/04/21 18:50:57
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/08/04 21:43:01
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
いつの間にやら...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012/07に納車してはや一年… 段々ノーマルから離れ始めてますね~やはしw
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007/06に乗り換えて、早3年・・・ 初車検も無事通過です^^ 最近は弄り熱が冷めて ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取ってから、初めて新車で乗った車です。 この頃はエアロとホイールを変えてるくらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation