• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

583@FR4のブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

先日の捕獲車~その113 & アポロスポーツ、アバルト、踏み間違い

先日の捕獲車~その113 & アポロスポーツ、アバルト、踏み間違い











え~賢明な読者?の方々ならお気づきだと思いますが、捕獲車=ネタ切れです(爆)

ま、1日1件のブログupを目指しているので、1日ではupしきれない捕獲車がいてくれるので

こういう時は捕獲車連発だったりします(笑)

でも・・・な~んか良いネタをupし忘れている気がするんですけどね~・・・

歳はとりたくないですねw・・・いや本当に最近、物忘れが激しいです><(爆)


で、今回は↑のエクストレイルです^^

ここ最近、スポーツカーを見かけるのが少なくなっている中、やる気のあるエクストレイルを

捕獲しちゃいました^^

マフラーもさることながら、このウィング!凄いな!と本気で驚きました!!

車検はもちろん、通らないとは思いますけどね^^;;

でも、前はこんな感じの空でも飛べちゃうのでは?というようなウィング付けた車を

結構普通に見かけたんですけどね~・・・規制も厳しくなったから仕方ないですかね?

その割にはここのところ、暴走族?がうるさくて、TVの音も聞こえないことが多々ありますが!怒

警察にはまず、ああいう爆音車こそ取り締まって欲しいと思う今日この頃です・・・

とは言いつつも、私も昔は爆音好きだった部類なんですけどね^^;; やはり歳!?(爆)



では、今日のニュースです~

アポロスポーツ、ニュル市販車
最速ラップ…7分11秒57!!

クリックで拡大!










ドイツのGUMPERT(グンペルト)社がニュルで『アポロスポーツ』のタイムアタックを行ったそうです。

結果、「7分11秒57という市販車最速記録」を打ち立てたようです。
(ちなみにGT-Rは7分26秒70、コルベットZR-1が7分26秒4、バイパーSRT-10ACRは7分22秒1)

ただこの外観を見る限り、市販車よりはレースのベース車に近いような?^^;;

エンジンは、アウディ製の4.2リッターV8ベース+ツインターボ!

最大出力700ps/6500rpm、最大トルク89.2kgm/4000rpmだそうですが、顧客の希望によっては

最大出力を800psまで高められるそうです。

カーボンファイバーとアルミのボディは、1200kg・・・ってSTREAMより200kgも軽いんすねw

タイヤもフロントが255/35ZR19、リアが345/35ZR19なんて凄いサイズで、価格は約4020万円とか。



次~

フィアット、全国でアバルトロードショー
を実施…9月5日から

クリックで拡大!










フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンが9/5より『アバルト グランデプント』、

『アバルト500』による、「アバルトロードショー」を実施するそうです。

先日『フィアット500』と間違えて捕獲してしまったこの車ですね^^;;

3週間の土日に下記4エリアで、上記2車種を走行させて、車が現れる目抜き通りでは、

アバルトキャンペーンガールも登場だそうです!←ココ大事(爆)

このキャンギャルが配るアバルトカードを入手して応募すると、抽選で20名にサーキットでの

体験ドライブが当たるんだそうです。開催日は下記。

●開催日
9月5日 福岡県福岡市
9月6日 愛知県名古屋市
9月12 – 13日 大阪府大阪市
9月19 – 20日 東京都都心部



最後~

ペダル踏み間違え、エレベーターピットに転落
立体駐車場


相変わらずだな~・・・という感じですが~横浜市の銀行敷地内にある立体駐車場で、

エレベーター待ちをしていた車が暴走。エレベーターピットに転落する事故があったそうです。

車は約15m下のカゴの上に転落中破。レスキュー隊が出動して運転していた48歳女性は軽傷。

警察では女性が誤ってアクセルを踏み込んだものと推測しているそうです。

AT車は楽でいいんですけど、こういう事故が怖いですね><
Posted at 2009/08/20 16:55:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 街中の車 | クルマ
2009年08月19日 イイね!

先日の捕獲車~その112 & ポルシェ911、デヴォン

先日の捕獲車~その112 & ポルシェ911、デヴォン










今日は先日捕獲した車なんですが~・・・これ、smartですかねぇ?^^;;

天気も曇りで、オープンカーで大丈夫かな?くらいにしか思わなかったんですがw

改めて見ると何の車だろう?と調べてこの車かな?とは思ったんですが^^;;

今までsmartといえばきちんとルーフも一体化したコンパクトでチョロQみたいな車

って感じしかイメージがなかったので、この車を見てオープンもあるのかなぁ?と^^;;

ただこの運転手さん、エラく飛ばす方で(笑)

こうして信号で詰まらなかったら、絶対に捕獲できなかったと思いますw



では、今日のニュース~

【フランクフルトモーターショー09】
ポルシェ 911 GT3RS 誕生…NAモデル最速

クリックで拡大!










ポルシェから『911』シリーズの NAエンジントップモデル、『GT3』をベースにしたセミレーシング仕様、

『GT3RS』を発表したそうです。

この車はもちろん、ナンバープレートも取得でき、公道走行も可能だそうですが、

サーキットで本領を発揮するセッティングが施されているんだそうです。

タイヤはフロント245/35ZR19、リア325/30ZR19で前後ともトレッドが拡大されてます。

外観でのGT3との識別点は専用の大型カーボン製リアスポイラーやワイドフェンダー、

アルミホイールやドアミラーをボディカラーと異なる色でコーディネートできるのも違いだそうです。

ドイツでは2010年1月から販売で価格は、12万2400ユーロ(約1632万円)とか。



次~

米国から新スーパーカー…
GT‐R や 911ターボ より速い!!

クリックで拡大!










米国のデヴォンモーターワークス社がデヴォン『GTX』というアメリカンスーパーカーを公開!

このエンジンは、バイパー用ベースの8.4リットルV10で「量産NAエンジンで最強のスペック」とか。

タイヤはミシュラン製「パイロットスポーツカップ」。フロント18 - 19インチ、リア19 - 20インチを装着。

この車はサーキットで本領を発揮!米国ラグナセカで実施したタイムアタックでは、

日産『GT-R』やポルシェ『911ターボ』(MC前)を上回る、量産車最速記録を打ち立てたそうです。

デヴォンGTXは、2010年初頭に米国で発売、価格は50万ドル(約4760万円)!

年産台数が36台限定だそうで・・・↑で書いたポルシェ911『GT3RS』とどちらが早いのか?

気になりますねぇ~^^
Posted at 2009/08/19 21:34:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 街中の車 | クルマ
2009年08月16日 イイね!

昨日の捕獲車~その110,111 & 昨日の出来事^^

昨日の捕獲車~その110,111 & 昨日の出来事^^











昨日のブログの通り、昨日は帰りがめっちゃ遅くなってしまったので~今日は昨日のネタでw

一昨日も結構動き回っていたので、起きたのはほぼお昼前くらいだったんですが~

毎週土曜の昼間は『王様のブランチ』を見るのが我が家の習慣だったりします^^;;

で、15日の『王様のブランチ』で司会の谷原章介さん・優香さんプロデュースの限定メニューを

ロッテリアで期間限定で売っていると聞いて「今日の昼はロッテリアだ!」と出撃w

ただ、我が家の近くにはロッテリアがなかったことと、金曜日の私の欲しかったものを

探しに行くのも考慮して、ちょっと足を伸ばしちゃいました^^

で、その道中で捕獲したのがTOP画像のアコードツアラー^^

「値段が高い」ということでなかなか見かけなかったんですが、246で遭遇したので捕獲~♪

何も弄られていなかったんですが、やはり高級感が漂ってましたね~^^

さらに捕獲したのが前にも捕獲歴のあるこの車↓
クリックで拡大!









キャデラックですね~^^ この車もなかなか見かけないので捕獲しちゃいました^^;;

で、そのまま目的地まで走って~ロッテリアで標的発見!w
クリックで拡大!









私は優香さんプロデュースの”絶品セット”、奥様は谷原さんの”絶妙セット”をオーダー♪
クリックで拡大!









どちらも「量より質!」という感じで量的には物足りない部分もあるかもしれませんが、

味はしっかりしていて、とても美味しかったです^^

あ、ちなみに私たちが買った後で、若いカップルの長蛇の列が出来上がってました^^;;

で、その後、私の買い物をして~そこで見かけたネタがコレ↓
クリックで拡大!









そう、エヴァンゲリオンスニーカーです^^

キングレコード、アキレス、ABC-MARTの共同開発だそうで「足元補完計画」発動とかw

実物をABC-MARTで探したのですが、やはり即完売だったようですね^^;;

で、その後で映画『トランスポーター3』を観ようか?動物園に行こうか?で迷いましたが

奥様のご両親、甥っ子くん家族から連絡が入り~一緒に行こう!と急遽決定!^^;;

奥様方語家族は御殿場に遊びに行かれていたようで、1時間くらいかけてわざわざ

こちらまで戻ってきてくれちゃいました^^;;

で、1台で8月中の土日限定公開のナイトズーラシアを観に向かいましたがすでに大渋滞w

でも、案外早く入れたし、入り口ゲート近くで停める事が出来ました!(コレが後の悲劇に!)

で、ゲートで割引券を持って人数分のチケットを購入~^^
クリックで拡大!









まずは入場してすぐに皆でズーラシアスタッフによる記念撮影^^

その場ですぐに印刷・販売されてましたが~・・・奥様のご両親が写真を購入してくれてました^^

この頃はまだ薄暗い程度で全然動物も見えましたね~^^

ということで、見えにくいかもしれませんが動物達その1~
クリックで拡大!









左上がインドゾウ、右上がオランウータン、左下がテナガザル?、右下がカンガルーです^^

動物達その2~
クリックで拡大!









ハイ、言わずと知れた『オカピ』ですね^^

この『オカピ』は「神様のイタズラで作られた動物と言われているほど、希少な動物だそうです^^

いや~しっかし、ナイトズーラシア・・・周りが暗くなることもあってか?順路もかなり制限があり、

動物が観れるスポットには人が大集中!鬼のような暑さでした^^;;

でも、出口付近でライトアップされた公園を見下ろすと~・・・
クリックで拡大!









こんな感じで綺麗にライトアップされてました♪


・・・が!!

この後で悲劇が・・・(T_T)

というのも、入場時ゲート近くに停められて、ほとんど歩かずに入園ゲートまで行けたんですが

帰りは日中と違って、皆が一斉に帰るので、入園ゲートから遠い駐車場から出て行くことに・・・

つまり私たちはほぼ最後の最後まで待たされたわけで~・・・

駐車場で1時間ほど、1mmも動かずにTVの「硫黄島からの手紙」を楽しんでましたとさw



で、今日も今日で色々あったんですが~、それはまた明日^^;;
Posted at 2009/08/16 23:53:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 街中の車 | クルマ
2009年08月14日 イイね!

今日の捕獲車~その109 & 盆で両親の付き添い~

今日の捕獲車~その109 & 盆で両親の付き添い~










ということで今日はお盆で両親の親戚巡りの運転手してました^^;;

朝は6時起きで7:30頃には出発~^^;;

で、今日の捕獲車は七里ガ浜で捕獲したマークX Zioです。

それほど珍しい車ではないかもしれませんが~・・・やはり二本出しはいいなぁ♪と(笑)

で、鎌倉での親戚回りが終わったら、昼食ということで一昨年も行ったこの店へ!
クリックで拡大!









本店はまた違ったところにあるんですが~、こっちのお店の方が駐車場も広いし、

海も近くで景色にも飽きません^^

で、まずは皆で頼んだビーフサラダ!

ガーリックトーストと暖かなビーフが絶品です^^
クリックで拡大!









こちらは本命!まずは奥様の頼んだ「ブツ切り大海老のカレー」ご飯小盛り^^;;
クリックで拡大!









次に私が頼んだのが「浜豚のカレー」!浜豚とは横浜の養豚舎から入荷した限定生産ポーク!

これまた柔らかでとってもおいしかったです^^
クリックで拡大!









で、ちなみにここの店員さん・・・こんな感じでハワイアンの雰囲気抜群です♪
クリックで拡大!









で、ここのカレーも両親にご馳走になり~♪

一旦、我が家まで戻って、残りの親戚回りは両親だけで行くということで開放^^;;

で、自分たちの買い物のためにグランベリーモールへ~^^
クリックで拡大!









お盆のためか?いつもよりも空いている感じでしたが、さすがに蒸し暑かったので~

まずはスタバで休憩~^^ キャラメルマキアートと抹茶フローズンマキアートを♪
クリックで拡大!









で、私が欲しかったものは残念ながら(T_T)だったんですが~・・・

奥様へのプレゼント?は無事Get!^^

↓左上がパッケージ画像、で、その他がバスタブに浮いている状態です^^
クリックで拡大!









コレはFrancfrancの「Aroma de Bath」という商品で、お風呂に浮かべながら良い香りを

お湯の熱で昇華させつつ、内臓の電池で2個のLED?を変色させて七色の点灯パターンを

作り出してくれる癒しグッズなんだそうです^^



ということで、例によって[高速クイズ]~w

[高速クイズ]
渋滞は、誰が予想するの?


正解:(3)渋滞予報士

こんな職業?あったんですね^^;;

ただ、コレは公式資格ではなくNEXCO東日本内の愛称なんだそうです。

ただし、驚くことに?その予測の的中率は、8割以上だそうです!!

高速道路の車線数、上り坂や下り坂などの地形、曜日、過去のデータ、学校や会社のお休み、

新しくできた道路や大規模なお店、イベントなど、いろいろな情報を集めて、交通量を予測!

最大の交通量とを比べて、渋滞予測を立てていくんだそうです。



では、今日の[高速クイズ]~w

[高速クイズ]
谷川岳PAの湧水は
何年かかって湧き出すの?




関越トンネルの群馬県側手前にあるのが谷川岳PAですが、ここでは名水が湧いているそうです。

この水は、谷川連邦に降った雪や雨が山にしみ込んで関越トンネルから沸き出した水だそうですが

降ってから何年かかって沸き出すのでしょうか。

(1)1年
(2)3年
(3)6年
 
さ~どれでしょ~?^^



upしました。
おすすめスポット:モアナマカイ珊瑚礁

Posted at 2009/08/14 23:35:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 街中の車 | クルマ
2009年08月13日 イイね!

今日の捕獲車~その108 & 盆入り、ゼロスポーツ、高速クイズ

今日の捕獲車~その108 & 盆入り、ゼロスポーツ、高速クイズ









今日は盆の入りということで実家で午前中からお手伝いでした~・・・いや、暑かった><

で、畑仕事と盆の用意の手伝いをしている最中、盆棚を作るために笹が必要だということで

近所の知り合いの家にお邪魔して笹を頂いてきました^^

で、車には載らない長さだったので~私がかついで歩いて家まで戻ることに^^;;

その帰り道!結構な割合で実家への帰り道にすれ違うFIATでなくてアバルト500を発見!!!

「おぉ!こんなところに!!・・・って同級生の家じゃんw」

よく思い出してみれば、同級生のお兄さんがかな~り年代モノのFIATに乗っていて

故障するところを直しながらも乗るのがイイ!なんて話を聞いたこともありました^^

詳細は分かりませんが、そのお兄さんがおそらく乗り換えられたんでしょうね~?

いや~この派手なカラーリング!一発で分かっちゃいました^^

実家のほうはお世辞にも都会とはいえないところ・・・そんな背景の中をこの車が走ると

さぞ、映えることでしょうね~^^



ということで、今日の成果~w

まずはここ数ヶ月の雨などで雑草でぼうぼうになった畑の手入れです!

1年前くらいですかね?父も楽したいということで耕運機をいいものに買い換えたので楽々♪

まずBefore~・・・いや~よく育ったもんだ^^;;
クリックで拡大!









で、After~・・・頑張りました^^;; 真ん中が残ってるのはネギが埋まってるからw
クリックで拡大!









さらに草だけさらってくれということでいつもの愛機↓でバッサバッサと^^
クリックで拡大!









で、草刈が終わった時点でいつぞやのように母上が
「あ~~~~!!!」と^^;;
※いや、ホント、デジャブかと^^;;;;

どうも母上が畑で何かを大切に育てていたようなんですね~・・・

で、それすらも草刈機でバッサバッサやっちゃった・・・と^^;;

私はそれを聞いていなかったので、にたすら「ごめんなさい」したんですが~・・・

怒りの矛先は言ってあったのにスルーさせてしまった父上に・・・^^;;

このあと1時間くらい、ものすごい空気でした^^;;;;


で、落ち着いたところで盆棚の作成へ~^^;;

私と父で頂いてきた笹をタイラップ等で繋いでいってこんな感じに^^
クリックで拡大!









婆ちゃんがホームに入ってしまったので、今年は仏様を両親の家に移したので、

今年が初めての盆棚作成だったんですが~、結構うまくいったんじゃない?と自画自賛w

逆光でしたが、なんだか後光が射してるみたいに見えますね^^;;

で、今日一日の報酬?として~夕飯をご馳走になりました^^
クリックで拡大!









明日も朝から両親の運転手の予定で疲れそうです^^;;



では今日のニュース~

ゼロスポーツ
…アフターパーツから EVメーカーへ

クリックで拡大!









ゼロスポーツといえば~スバル系アフターパーツのイメージが強いんですが、

国内17番目の自動車メーカーとして独自のEVを販売し続けているってご存知でした?^^;;

ゼロスポーツは現在、取り扱いが500品目で、スバル純正パーツも150品目にのぼるとか。

この数は「(メーカー直系でない)独立系企業としては異例だ」ということだそうです。

「こうして多様な部品を作って行く中で、クルマそのものに対しても
『こうしたら良いんじゃないか』というものが、ものづくりの現場からだんだん見えてきました。
これならクルマを一台作れるんじゃないか、と」


こういった考えから1998年12月にEVプロジェクトを立上げ、2000年には最高速度276.6km/hのEVを、

2001年には、軽トラックのEV『ゼロEVセラビュー』を発売、8年継続で販売しているとか。



次~昨日の[高速クイズ]の答えです~

[高速クイズ]
渋滞の先頭は、どうなってるの?


正解:どの答えも正解です・・・ってちょっと反則?(笑)

事故や工事のために通れる車線が少なくなっていたり、極端にスピードの遅い車がいて、

後ろの車がつながってしまうっていうのはご存知でしょう。さらに渋滞の中を進んでいくと、

結局は先頭に何もなかったってことも。

この原因は、坂道などで知らぬうちに車のスピードが落ちてしまい、その車のブレーキが始めで、

後ろもどんどんブレーキを踏み続けて、最後には止まって渋滞、と^^;;

こんな感じで周りの状況によって渋滞はできてしまうんですよね~><



では、続けて~


[高速クイズ]
渋滞は、誰が予想するの?



旅行の計画を立てるときなど、渋滞予測を調べたりしますね。

では高速道路の渋滞は、誰が予想するのでしょうか。

(1)気象予報士
(2)車両整備士
(3)渋滞予報士

またもや回答は明日~^^
Posted at 2009/08/13 23:03:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 街中の車 | クルマ

プロフィール

何年ぶりかでボチボチやっていこうかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤステージ湘南店 
カテゴリ:タイヤ屋さん
2009/10/18 23:37:22
 
■顔文字を動かそう!■ 
カテゴリ:ツール
2009/04/21 18:50:57
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/08/04 21:43:01
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
いつの間にやら...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012/07に納車してはや一年… 段々ノーマルから離れ始めてますね~やはしw
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007/06に乗り換えて、早3年・・・ 初車検も無事通過です^^ 最近は弄り熱が冷めて ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取ってから、初めて新車で乗った車です。 この頃はエアロとホイールを変えてるくらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation