• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

583@FR4のブログ一覧

2009年03月17日 イイね!

昨日の捕獲車~その88 & 事故、ETC、ランボルギーニ

昨日の捕獲車~その88 & 事故、ETC、ランボルギーニ










コレってセレナでいいんですよねぇ?^^;;

実はこの車の前をやっぱりセレナが走ってたんですが、見比べると全然違ったんです><

この車はエンブレムも取っている(ってか結構見かけるので最初からないのか?)し、

エアロも付けているしで、違うのは当たり前なんでしょうけど~全然違ったんですよ~!

なので、ちょい自信が揺らいだので撮影してみました^^;;



で、この後いつものように通勤路を走っていたんですが~会社の近隣に距離の短い、

すんごい急坂があるんですね。そこで大渋滞を起こしてまして~・・・事故か?と思って

見ていたら大型トラックが無理矢理登ろうとしたようで、リアのバンパー(でいいんですかね?)

が思い切り道路で擦ってひしゃげちゃって、身動き取れない状態になってました^^;;

ん~うまく表現できない・・・さすがに警官がいたので激写もできず・・・悔しいです><



ということで、事故繋がりで今日のニュース~

高速バス火災、国交省が再発防止を指示
…日本バス協会など


これ、昨日TVのニュースで知ったんですが~静岡県牧ノ原市の東名高速上り線を走行していた

高速バスから出火し、運転手さんが早めに気付いて事なきを得たって話ですよね?

同じ型のバスが過去にも同じような火災を起こしていたということで、こういう処置に

なったんだとは思いますが~・・・前回の事故の際に動くべきだったのでは?と。

ちなみにこのバス、確かドイツ製でしたっけ?ネオプラン社というところのバスだそうです。



次~

高速道路1000円…
料金引下げスケジュール発表
































ということで高速の料金引下げは、準備が整ったメニューから段階的に導入されるそうです。

割引はETCの利用が条件となるので、ETCが大フィーバーしているようですがw

この制度・・・ちゃんと整ってからやればいいのにな~と思うのは私だけ?^^;;

かえって複雑になってワケワカラン状態になりそうな雰囲気マンマンなんですが^^;;

気になる部分を本文から引用~

++++++++++++++++++++++++++++++

●大都市圏またぎ等については、地方部が通算で上限1000円となるのは、
4月29日からとなる。

以降、順次導入するメニュー
●割高区間(飛騨トンネル等)割引 (終日3割引)
●土日祝 観光バス3割引
●時間帯割引の100km制限の緩和

++++++++++++++++++++++++++++++


最後の『100km制限緩和』がとっても気になります^^



最後に~

ランボルギーニ LP670-4SV
…迫力のドリフトシーン


ということで、最後は動画をお楽しみあれ~♪いや~回る回るw

Posted at 2009/03/17 19:00:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 街中の車 | クルマ
2009年03月17日 イイね!

ガンダムOO第二十三話

ガンダムOO第二十三話










先週の最後にリジェネに撃たれたリボンズでしたがやっぱり生きてましたね~w

上位種?のリボンズにとっては肉体はただの入れ物・・・精神がヴェーダを介して行き来できる、と。

で、そのリボンズにビビったリジェネが再度リボンズを狙いますが、サーシェスに撃たれ死亡・・・

↑の画像はリジェネに撃たれたリボンズの死体とリジェネの死体を見下ろすリボンズ(ワケわからんw)と

フェードアウトしていくサーシェスです・・・













で、宇宙ではアロウズvsソレスタルビーイング&その他の激戦が繰り広げられていましたが~

刹那の「全軍退避だ!まがまがしい光が来る!!」という言葉の通り、巨大なエネルギー波が敵味方関係なく

飲み込んでいきます・・・

その兵器にはやはり太陽炉が使われていて、リボンズの「第二波、発射用意」の声に対応して、

次の太陽炉が装填されていきます・・・














光学迷彩を解いたその兵器は「コロニー型外宇宙航行母艦ソレスタルビーイング」って、同じ名前!?

刹那たちソレスタルビーイングはそのコロニー兵器に向かっていきます。

で、リボンズが今までくつろいでいた部屋・・・アレってこのコロニー兵器のコクピットだったんですねw














そのコロニー兵器の中では恋に破れた?ビリーくんが大量のMSを前に不適な笑みを浮かべています・・・

コロニー兵器をなんとか撃破すべく4機のガンダムが頑張って砲台を打ち落としていきます。

するとコロニー兵器から大量のMSが・・・ビリー君が作ったものだからかわかりませんがスメラギさんは

その姿から一瞬で特攻型のMSだと見抜きます、直後・・・

「トランザム!」
 「トランザム!」
  「トランザム!」
   「トランザム!」
    「トランザム!」
     「トランザム!」
      「トランザム!」
       「トランザム!」
        「トランザム!」
         「トランザム!」
          「トランザム!」

とトランザムの嵐w 出てきたMS(確かリボンズがガガ隊とか言ってたような?)全てがトランザム発動して

トレミーに特攻をしかけていきます!!














カタロンやクーデター派の力を借りながらなんとかトレミーは進軍していきますが、その力を貸してくれた

クーデター派のカティのもとへも特攻MSが迫ります!カティを守るべく、普段は口だけ男?の

パトリックが男を見せます!1体目を撃破して安心した瞬間2体目に特攻を決められ

「カティ、大好きです」の言葉を残し爆死。

それを見て、普段冷静なカティも「パトリック~~~!!!」と叫び声をあげます・・・

いつの間にかこの二人、できあがってたんですね~^^














で、そんな犠牲を払いつつもトレミーはコロニー兵器への進入口を見極めて突進!

トレミーっていつの間にガンダム無しでもトランザム発動できるようになったんでしょうか???

そんなトレミーにはオーガンダムも配備されてましたが~・・・オーガンダムってどうしてもアムロが

乗ってたRX-78ガンダムに見えて仕方ないんですが^^;;














で、コロニー兵器内に侵入したケルディムガンダムの前にはサーシェスのアルケーガンダムが・・・

ケルディム、今度はライフルビットなんてものを出してきましたね~^^

一方、ダブルオーライザはルイスのMAと交戦中!アリオスはGNアーチャーがやられるのに気を取られ、

ケルディムはアルケーガンダムにボコボコにされ、唯一まともに戦えていたのは

ダブルオーライザのみだったような?














で、イノベイター2機を相手にしていたセラヴィーガンダムもイノベイター達がトランザムを発動したことに

驚愕・・・慌ててトランザム発動ですが、イノベイターの2機に両腕を斬られてコロニー兵器へ不時着。















イノベイターが不時着したセラヴィーを確認するとコクピットハッチが開いていて、中はもぬけの殻・・・

リボンズが宇宙服を着て(おそらくヴェーダの中心部?)を進んでいると後ろから声をかけてきたのは

ティエリアでした~^^


ということで、今回はま~展開が早いこと早いこと^^;;

戦闘シーンばかりだったからか分りませんが、とっても内容が希薄だった感じがします^^;;

ま~クライマックスも間近なようなので、これからどれだけ戦死者が出るか・・・見物です(笑)

でも、今回はそこまで死ななそうな予感がしますね^^

Posted at 2009/03/17 02:10:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガンダム | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

何年ぶりかでボチボチやっていこうかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤステージ湘南店 
カテゴリ:タイヤ屋さん
2009/10/18 23:37:22
 
■顔文字を動かそう!■ 
カテゴリ:ツール
2009/04/21 18:50:57
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/08/04 21:43:01
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
いつの間にやら...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012/07に納車してはや一年… 段々ノーマルから離れ始めてますね~やはしw
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007/06に乗り換えて、早3年・・・ 初車検も無事通過です^^ 最近は弄り熱が冷めて ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取ってから、初めて新車で乗った車です。 この頃はエアロとホイールを変えてるくらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation