タイヤとホイールのことが頭から離れない0-stです(笑) 月も変わったっていうのに・・・
新しいタイヤとホイールで悩むならいざ知らず、マイナス方向で悩むのはキツイですね^^;;
で、やっぱりタイヤが気になったので、朝一でお世話になっているディーラーに連絡して
昼休みに見てもらってきました~^^
ディーラーに車を入れるなり、なじみのサービスさんが駆け寄ってきてくれました^^
(ん~さすがに事前連絡を入れていただけのことはあるw)
で「左のリアでしたよね~?」と颯爽と現状確認、「そうなんですよ~><」と
答える私の話を聞いてくれつつ、表面を指で確認~その後、いきなり・・・
ドライバー、ブスリ!!∑(((((゚д゚;ノ)ノ
どうも傷の具合(深さ?)を見てくれていたようで^^;; ↑画像がその模様ですw
サービスさん曰く・・・
「ん~ワイヤーまでは逝ってない感じですね^^
ただ、やはり対処方法としては交換しかないですね~^^;;」
と、まぁ予想通りのお答え^^;; ただ、今すぐにでも変えないと!というほどの
超緊急性も低そうで、高速に乗るなんてのはもっての他ですが、街中を普通に走っている分には
無理をしなければ大丈夫そうですが、早めの交換を!とのことでした~。
で、ついでに純正タイヤの価格も聞いておいたんですが~\29,000/本。
廃タイヤ代が\525/本、脱着工賃が\2,100/本、で、2本変えたほうがいいので~・・・
しめて、
\63,250也~^^;;
これならもう少し出して、4本新品に換えたほうがいいかも?なんて邪な考えもw
・・・夢のミシュラン逝っちゃうか(爆)どこか安いところ探してみるかな?w
ただ、その後で他のルートから発覚したんですが~私が履いている
WORKのXD9・・・
塗装が「マット塗装」というちょっとざらつきのある塗装だったんです~><
なので、ホイールの修理をするにしても、他とはかなり差が出てしまうかも?とのこと。
傷ついた外周部分だけの補修にしてもらって、どれだけ誤魔化せるか?時間を見て、
実際にホイール修理屋さんに行って聞いてみたいと思います~^^;;
もう、どうしようもなくなったらタッチアップで色だけつけて我慢という可能性も
出てきました~(T_T)・・・ま、仕方ないっすね(笑) ←なんだか慣れてきたみたいですw
ということで、ショックにもかなり慣れ、復活してきましたのでいつものニュース~w
(またすぐ凹むかもしれませんがw)
トヨタ F1日本GPの開催撤退
業績不振で来年以降
これはいつものResponseではなくYahooニュースなんですが、驚きだったので。
・・・というか、来るべくして来た話題なんでしょうか・・・
トヨタ自動車は傘下の富士スピードウェイで開催しているF1日本GPを2010年以降
開催しない方針を決めたそうです。やはり主な理由はコスト削減で、FSWが7月中にも発表するとか。
2008年は2007年の反省を踏まえ、場内の舗装などに約20億を投入し、大幅な赤字となったそうで、
信頼回復のためにも継続すべきだという声がトヨタ内にはあったそうですが、コスト削減重視
となったようです。
日本GPはFSWと鈴鹿の交互開催となっていましたが、この撤退劇で鈴鹿の毎年開催に戻りますかね?
続いてF1ネタをもう一つ~
ブラウンGP、チーフデザイナーが離職
破竹の勢いのブラウンGP・・・2007年に当時のホンダチームに加入、現在のマシン「BGP001」を
作り上げた中心人物のチーフデザイナー、ヨルグ・ザンダー氏がチームを離れていたそうです。
このことでブラウンGPと他チームの差が段々詰まったり、他のチームに移ってもっとすごい
マシンを作ったりしたら、ますます混戦になりそうですね~・・・ってあり得ませんかw
最後に動画を~
勝つのはどっちだ!?
ブガッティヴェイロン 対 マクラーレンF1
ということで、英国BBC放送の『Top Gear』という人気番組で、
ブガッティ『ヴェイロン16.4』 vs マクラーレン『F1』の1マイル加速競争を放映した
そうです。
では、どうぞ~↓
Posted at 2009/07/01 18:38:15 | |
トラックバック(0) |
ストリーム | クルマ