• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

583@FR4のブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

超TERA6500K逝きました(T_T)

超TERA6500K逝きました(T_T)











金曜日の帰宅時のことでした~。

以前、こんな記事を書いていたので、暖機運転中にスモールだけ点灯してストリームを一周・・・

ん?

ん??

ん???(  Д ) ゚ ゚

超TERA片側切れてるし・・・_| ̄|○

すかさずボンネット開けて~差込みなおして~・・・ピカ!^^;;

良かった~緩んだだけか~と一安心で帰路につきました~^^

で、帰って確認したらやっぱりダメ~><

外して確認しましたが、↓画像の先端が外れているほうが、周りの樹脂部とLED部がグラグラ・・・











仕方がないので、諦めて純正に戻しました~(T_T)

2007/08/08に取り付けて1年と4ヶ月ですか・・・メーカー品としては短い命でした(T_T)(T_T)

さて、次は何をつけようかな?^^

やはり気になるのはコレ↓なんですけどね~


でも、みんカラ内では自作されている方もかなりいらっしゃるようで^^

ちょっと悩んでみようかな?と。あ、いえいえ、私には自作する技術はありませんけどね^^;;



で、全然話は違いますが、この記事をあげて以来、替えのキャップをずっと探してました!

今日やっと見つけました^^











あれだけ探しても見つからなかったのに、ちょっと足を伸ばしたところにあるホームセンターに

いっぱいぶらさがってました(^O^)/


いや~一安心・・・だけど、ポジションのショックは大・・・(T_T)
Posted at 2008/11/30 23:01:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2008年11月30日 イイね!

届きました~♪

届きました~♪










この時期になると来年の手帳やカレンダーが店頭にもたくさん並んでますよね~^^

で、ポイントもあったので楽天で買いこんでみました^^

まずコレ↓











私の会社のデスク用の卓上カレンダー^^

次にコレ↓











我が家のカレンダーは毎年このB4版のリラックマカレンダーです^^

次にコレ↓











奥様用の手帳です^^

最後にコレ↓











車用のティッシュケースです^^
これでまた、車内のクマがもう一匹増えました♪
(え?ストリームの外観と違いすぎる?放っておいてくださいw)

ということで・・・

箱からクマがいっぱい出てきましたとさ^^
Posted at 2008/11/30 11:45:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | ノーカテゴリ | 日記
2008年11月29日 イイね!

やはり車種別TOPページが更新されていない!?

やはり車種別TOPページが更新されていない!?











この記事でちょっと触れたんですが~・・・

やはり車種別のTOPページの「ブログ」、「パーツレビュー」、「整備手帳」、「フォトギャラリー」が

新しい記事に更新されませんね><

また、何かの不具合でしょうか??

ちなみに画像の状態で更新されずに固まってまして、私のブログは2008/11/28 12:53:30の記事

フォトギャラリーは2008/11/27 Life無限パーツ-Responseサイトにて~ですね。

FREED友達もいらっしゃるので、FREEDのTOPページも確認してきましたが、やはり同様の状態っぽい?

でも、みんカラの一番TOPは更新されてますね~^^;;

なんかおかしいんでしょうね~^^;;

スタッフゥ~の皆さ~ん!
確認お願いします~^^



あ、おかげさまでお友達のTOP画像は貯まりまくってます(笑)







2008/11/29 18:44追記

お!?直った^^

仕事が早いですね~♪
Posted at 2008/11/29 17:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2008年11月29日 イイね!

今日の捕獲車~その47

今日の捕獲車~その47











今日はHONDAのSpikeです^^

またもやグレードなんかは全然詳しくないんですが~この車同様?

カクカクシカジカ(あ、違うメーカだw)してる感じですね^^

でも、このくらいのグレード(1.5Lだけですよね?)だとFITのほうが全然需要があるでしょうし、

存在意味が問われてしまいそうな?^^;;

でも、Spikeに乗られている方にはSpikeなりの良い部分をいっぱい見つけて

いらっしゃることでしょうね^^
Posted at 2008/11/29 14:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街中の車 | クルマ
2008年11月29日 イイね!

心理テスト結果発表~♪

昨日の記事で心理テストを載せておきましたが・・・もう一度おさらい^^

質問:
井戸を覗いているあなた。
水の中にあるものが見えました。それは?

選択肢:
A カエルなどの生き物

B 子どもが落としたオモチャ

C キラリと光る何か

D 水を汲む木の桶


で、昨日コメ頂いた方では・・・
A:一名(本当はD?w)
B:なし
C:四名
D:二名(私含む)

でしたが~結果は↓です^^












A.「カエルなどの生き物」を選んだあなた
人の心を動かせる才能が! 熱意を持って努力を

カエルなど生き物が表すのは魂やココロ。この選択肢にしたあなたは、
人の魂を揺さぶる才能があるようです。
それは、芸術作品を創って感動を与えることかもしれないし、
いつの間にか人のココロに入り込み、考えを変えさせる話術かもしれません。
あなたの場合、頭の中にあることをカタチにしてみると、眠っていた才能が
目覚めるきっかけになるかも。


B.「子どもが落としたオモチャ」を選んだあなた
キーワードは“子ども”。アイデア力はなかなかのもの

オモチャが示すのは童心。この選択肢にしたあなたは、いくつになっても幼少時代を忘れず、
あの頃の気持ちになって物事を見たり感じたりすることができる人。
子どもたちが喜ぶようなアイテムを作ったり人気者になれるような才能に満ちています。
子どもとはまったく関係ない業界でも、そのピュアで斬新なアイデアを活かしていけるでしょう。


C.「キラリと光る何か」を選んだあなた
多くの分野で役立つ先を読む才能がある人

光り輝くものが表すのは流行。この選択肢にしたあなたは、
先見の明があり時代を読める人のようです。
ファッション業界を始めとした、ダイレクトに流行と関わりがある世界に飛び込めば、
眠っていた才能が目覚めるのを感じられ、新たな時代を作り上げられる…かも。
もちろん、あなたの先を読む才能はどんな仕事でも役立てることができるはずです。


D.「水を汲む木の桶」を選んだあなた
ちょっとした工夫が好結果に。応用力に優れたタイプ
水を汲む木の桶が示すのは工夫。この選択肢にしたあなたは、今あるものにアレンジを加え、
発展させる才能の持ち主。他人が創ったものをさらによい方向へ導びける、
プロデューサー的な作業を上手にこなせそうです。
まずは、身近なものをより使いやすくなるよう手を加えてみると、意外な自分を発見できそう。
“温故知新”がキーワードかもしれません。


ということでした~^^

いかがでした~?当たってますか??ま、お遊びですけどね(笑)

たまには自分の知らない部分?を見つめてみるのもいいかもしれませんね^^


ちなみに私はD。

ん~こんな才能?が自分にあるのかな~?^^;;って感じです(笑)
Posted at 2008/11/29 12:20:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | ノーカテゴリ | 日記

プロフィール

何年ぶりかでボチボチやっていこうかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

タイヤステージ湘南店 
カテゴリ:タイヤ屋さん
2009/10/18 23:37:22
 
■顔文字を動かそう!■ 
カテゴリ:ツール
2009/04/21 18:50:57
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/08/04 21:43:01
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
いつの間にやら...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012/07に納車してはや一年… 段々ノーマルから離れ始めてますね~やはしw
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007/06に乗り換えて、早3年・・・ 初車検も無事通過です^^ 最近は弄り熱が冷めて ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取ってから、初めて新車で乗った車です。 この頃はエアロとホイールを変えてるくらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation