• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

583@FR4のブログ一覧

2009年02月05日 イイね!

視覚効果? & アストンマーチン、アウディ、三菱撤退

視覚効果? & アストンマーチン、アウディ、三菱撤退











昨夜の夕飯はなぜだか分かりませんが焼肉でした^^

ん~週末でもないのにナゼ?という疑問がよぎりましたが、まぁ美味しかったので

それはそれで置いておいて~・・・

食べ終わった私は食器関係をキッチンへ戻しながら皿洗いを始めたんですが~そこに

無造作にあったのが今まで肉が置かれていたプラのトレー・・・画像のやつです。

最初、遠めに見たときにトレーに印刷された葉っぱが実物に見えてしまったんですね~^^;;

で、葉っぱ一枚でももったいない!さっき食べるときに一緒に焼けば良かった><と

後悔(ってほどでもありませんがw)させられた後、数秒して「騙された!w」と一人で

バカやってました^^;;

最近のトレーって真っ白や黒地に金の模様とかだけじゃなくて、こんなのもあるんですね~。

料理もせず、買い物にも行かない私には初体験でして^^;;

この上に生肉が乗っていたら店頭では美味しそうに見えるのかな?なんて思っちゃいましたw



では、恒例のニュースです~

【ジュネーブモーターショー09】
史上最強のアストンマーチン
…V12ヴァンテージ














はい、ま~例によってこの先一度も乗ることのない車でしょうが~^^;;

この『V12ヴァンテージ』、6.0リットルV12(517ps、58.1kgm)搭載で、ミッションは6速MT、

外観ではボンネットのエアアウトレットと、テールランプに組み込まれるLEDが『V12ヴァンテージ』の

専用アイテムだそうです。リアのカーボン製ディフューザもイイですね~。













この車、手作業による生産過程が多いそうで、年産台数も限られるとのこと・・・いくらでしょうね?w



次~

アウディ R8 のフラッグシップ
…痛快なV10サウンド












今度はアウディですね~『V10 5.2FSIクワトロ』だそうです。

駆動方式はフルタイム4WDの「クワトロ」でミッションは6速MTと6速2ペダルシーケンシャルMTだとか?

こちらの価格は約1640万円になるそうです~^^;;












この目がカッコ良いです^^


で、昨日から結構な話題になってますが、やっぱりね・・・というところで

三菱、ダカールラリー
ワークス撤退を発表












私はあまりパリダカは見ていなかったのですが、やはり寂しくなる限りですね・・・
Posted at 2009/02/05 13:07:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | ノーカテゴリ | 日記
2009年02月04日 イイね!

マメ知識:カーオーディオのサイズ「DIN」 他

マメ知識:カーオーディオのサイズ「DIN」 他








え~前の「ナンバープレートのひらがな」に引き続き、またもや量販店からのメール引用ですが~

カーオーディオのサイズの「DIN」てどういう意味だかご存知ですか?

ちなみにワタクシ知りませんでした^^;;

ということでメール引用です(笑)

……………………………………………………………………………………………

DIN(ディン)とは Deutsches Institut fur Normung の略で、訳すと「ドイツ規格協会」。

ドイツでの工業製品の標準規格を決める機関で、日本のJIS規格に相当します。

日本のカー用品で「DIN」といった場合は、カーナビやカーオーディオの

本体(とそれが収まる部分)の、間口の大きさの規格を指します。

1DIN(ワンディン)の大きさは、高さ50mm×幅178mm。

そして2DIN(ツーディン)は、高さ100mm×幅178mmになります。
=つまり1DINを縦に重ねた大きさ。

……………………………………………………………………………………………


最近はMOPナビの機能もかなり充実してきているので、画像のように純正ナビしか

付けていない私ですが、前車、前々車では車外品を付けていたこともありました。

ナビやオーディオを選ぶ際になんとな~く「DIN」と口にしていましたが、ドイツの

規格だったのは初耳でした~。

ま、「だから?」と言われればそれまでなんですが~w「マメ知識」ということで^^;;


では、いつものニュースです~

JR東日本、新型車デザイン発表
---ハイブリッドと新幹線












え~車とは直接関係ありませんが、JR東日本が東北新幹線新青森開業に向けた

新型高速新幹線車両「E5」系量産先行車のデザインと、津軽・大湊線、五能線、大糸線で

運転予定のハイブリッドシステム搭載・新型リゾートトレインの導入を発表したそうです。

画像は「E5」のものですかね?

実は夕べのTVニュースでもこの話題を取り上げていて、JRの方がこの型の模型を手に

していたのをみて「なんだ!?このカラーリングは~?」と思っていたんですが~

ちゃんと意味があったんですね^^;;

それから電車もハイブリッド化が進んでいるようで燃料消費や排気のクリーン化、

騒音なんかにも貢献しそうですね~^^



で、この前も同じような話題を出した気がしますが・・・

ワールドパフォーマンスカーオブザイヤー
…ファイナリスト10台


ま~名前も違いますし、選考基準も違うんでしょうが・・・いろんな賞がありますね^^;;

ちなみにファイナリスト10台は以下だそうです。
●アウディRS6アバント
●BMW135iクーペ/カブリオレ
●シボレー・コルベットZR1
●ランボルギーニ・ガヤルドLP560-4
●メルセデスベンツC63AMG
●メルセデスベンツSL63AMG
●三菱ランサーエボリューションX
●日産GT-R
●ポルシェ911カレラ
●スバル・インプレッサWRX STI




次です~

救急車のカーナビが迷走、
病院に延着


私もよく喰らいますが、どうもナビが首都高を走っているのではなく、一般道を走っている

と認識したので出口を一つ通り過ぎてしまって、17分の延着に繋がったとか?

延着が直接の死因には繋がらなかったようですが、カーナビが死因に繋がったらやりきれませんね。



最後に、私が装着しているH-styleのオートサロン姉ちゃん画像がupされていたので♪

一人目~♪















二人目~♪
















さ~アナタならドッチ!(笑)
Posted at 2009/02/04 13:21:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | ノーカテゴリ | クルマ
2009年02月03日 イイね!

今日の捕獲車~その76と不明車 & JAF、F1 

今日の捕獲車~その76と不明車 & JAF、F1 











はい、今日は両目点灯~よくできました~^^って普通ですね。

コレは~・・・ティーダ・・・でいいんでしょうか??^^;;

インフィニティのエンブレムだけで他に車名等がないとやはりちょっと雰囲気違いますね。

相変わらずHONDA以外の車には疎い0-stなんですが~・・・夕べ帰宅時に見かけたこの車!












いや、真剣に分かりませんでした><

国内製?海外製?それすらも分からず・・・どなたかこのブレブレ画像から推測できますか?汗

「コレじゃない?」なんてのあったら教えてくださいませm(__)m


では、ケータイユーザ不評?のニュースですw

とは言っても、今日はあまり面白そうなのがなかったので2件だけ。

JAF、北海道にロードサービス
特別支援隊を派遣











JAFが降雪による繁忙支援のため、ロードサービス特別支援隊を北海道(札幌)へ派遣すると

発表したそうです。今回は埼玉、千葉、愛知、兵庫、岡山、香川の6支部から1人ずつ、

計6人を特別支援隊として派遣するんだそうですが~・・・個人的に疑問点が2つ。

すごく偏見に満ちた疑問だとは思うのですが、私が無知なだけなのでどうかご容赦をm(__)m

まず、北海道の方々ってもっと降雪に対して準備周到なイメージがあるんですが~・・・

それでも人が足りなくなる、ということなんでしょうか?

次に~今回の派遣支部の方々って雪と縁遠い場所が多くないですか?

いえ、もちろん降雪地帯の方々は地元で頑張っていらっしゃるでしょうし、派遣するならこうなって

しまうのかもしれませんが~4日間の研修で派遣された方々は満足に動けるものなのでしょうか?

もっと事前の準備が必要なんじゃないかな~?なんて個人的には思ったりしました^^;;

このグラフなんか見ると前年の末くらいから動き出してもおかしくないような?^^;;










次はニュースってほどじゃないですが、こんなことが書いてありました。

08年のチャンピオンはマッサ?
…メダル制を検証













※ん~この画像もいかにも「俺だ!」と指差しているようですねw

どうもF1運営組織のCEOであるバーニー・エクレストン↓が去年末に提案してた案らしいです。

















ワタクシ、こんな提案が出ていたことすら知らなかったんですが~・・・

どうも表彰台に上がったら『ポイント』ではなく『メダル』をあげよう、と。

そうすればポイントの駆け引きが減るから、皆意地でも『メダル』を取りに行くだろう。

で、それがドライバーのオーバーテイクの必要性をもっとあげてレースが面白くなる、と。

それを考慮すると去年の覇者はハミルトンではなく、画像のマッサになるようです。

ここには私なんかより全然F1に詳しい方々がいらっしゃると思うのですが、この案・・・

賛成ですか?反対ですか??^^;;


私はこういう理屈だけ読むと、面白くなるのかな?と思ってしまうんですが^^
Posted at 2009/02/03 13:14:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 街中の車 | クルマ
2009年02月02日 イイね!

ガンダムOO第十七話

ガンダムOO第十七話











え~・・・

今回はこの最初の画像に尽きます・・・(T_T)

とりあえず最初から話を追ってみましょ~。
(あ、今日は連投で申し訳ありません!m(__)m)

宇宙で大変なことになっているのを尻目に?(というかコヤツらの画策?)イノベイターの

リボンズとリジェネが話してます。












やはりリボンズが全てを握っている様子ですね~。

これから先、こんな態度でリジェネが謀反を起こさないか?興味あります^^

その頃宇宙ではメメントモリが軌道エレベータ破壊の準備万端!












トレミーがそれを阻止しようと宇宙へ上がろうとしますが火器類が使えそうになく~

そこで刹那のOOと沙慈のオーライザで合体してダブルオーライザとなって宇宙へ!

いや~単独で宇宙まで行けちゃうんですね~ダブルオーライザって^^;;

で、イノベイターのMAに捕まりながらもダブルオーライザシステム(でしたっけ?)全開で

MAごとメメントモリ破壊を試みます!
(結局、このイノベイター(ブリング?デヴァイン?)あれだけ仇を討ちたがっていたのに、
あっけなくやられちゃいましたね^^;;)

↓この格好・・・ガンダムWを思い出したのはワタシだけでしょうか?^^;;












で、発射したビームが逸れたかと思いきや、そのままそのビームをビームサーベルにして
(このネタなんかSEEDっぽいし~w)

一気にメメントモリを落とそうとします!












が!残念・・・エネルギー切れでメメントモリから軌道エレベータへの一撃・・・

軌道エレベータがガラガラと崩れていきます~












その軌道エレベータが崩れるのとほぼ同時に地球へ降りていくスミルノフ大佐と

そのお友達w(あ、クーデター軍リーダーのオッサンのことですw)

その頃、地上では軌道エレベータの破片が市街地に降り注がないようにとスメラギさんが

敵味方関係なく回線を開いて呼びかけます!












※左がアレルヤ、右が地球連邦の兵隊さんですね。

で、セラヴィーはいつものようにひたすら火力にモノを言わせて破片を壊しまくり!












一方、画像左のケルディムはビット(シールドだけじゃなかった!)を使って迎撃!

画像右のアリオスには愛しのマリーがGNアーチャーで支援します!
(もう戦わないと言ってましたが自衛隊理論炸裂させてましたね~)

で、先ほどのスメラギさんの呼びかけに結局敵味方関係なく全員で破片を迎撃です!












そんな中、スミルノフ大佐の息子・アンドレイがクーデター軍のリーダーと思しき機体

2機を見つけ、即射殺!^^;;

その横にいたティエレンも同様!とばかりに斬りかかります!

が、そのパイロットは自分の父親・セルゲイ・・・声を聞いて息子・アンドレイは尚更

怒りを爆発させます!!

セルゲイは父親として謝りますが、アンドレイは聞く耳持ちません!

結果、自力に勝るアンドレイのジンクスⅢがセルゲイのティエレンを串刺し・・・

が、このままでは一緒に爆発してしまうと悟ったのか?セルゲイはアンドレイを引き剥がします。
(これが最初の画像のシーンです。)

そして、親子で和解もできぬままセルゲイのティエレンは爆発!

マリーの悲痛な叫び声だけが響いて今回は終了でした~。

セルゲイ・・・いいオッサンだったと思うんですけどね~・・・主役クラスではないので、

これで生きているというオチはないでしょうし・・・

沙慈とルイス、アンドレイとマリー。両軍に因縁を持つもの同士がいる状態でこの人間模様に

どう決着をつけるんでしょうね??ん~でも、主役クラスのソレスタルビーイング側の

キャラは相手を追い詰めつつ、最後には許しちゃいそうな予感ですね^^;;
Posted at 2009/02/02 19:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンダム | 音楽/映画/テレビ
2009年02月02日 イイね!

ナル秋さんのTOP画GET!・・・リベンジ!!

ナル秋さんのTOP画GET!・・・リベンジ!!







今回はナル秋さんのTOP画像GETです^^

って、大分前に取れてたんですけどね(笑)ご本人が超多忙だったため

無反応もつまらないな~・・・とup時期を考えてました^^;;

実はナル秋さんのTOP画像は、過去に取り損ねていたんです><

いや~やっとリベンジできました\(^o^)/

まだお忙しいのかもしれませんが、また復帰されたようですので、また楽しい記事で

楽しませて頂けそうです♪
Posted at 2009/02/02 17:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ

プロフィール

何年ぶりかでボチボチやっていこうかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤステージ湘南店 
カテゴリ:タイヤ屋さん
2009/10/18 23:37:22
 
■顔文字を動かそう!■ 
カテゴリ:ツール
2009/04/21 18:50:57
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/08/04 21:43:01
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
いつの間にやら...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012/07に納車してはや一年… 段々ノーマルから離れ始めてますね~やはしw
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007/06に乗り換えて、早3年・・・ 初車検も無事通過です^^ 最近は弄り熱が冷めて ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取ってから、初めて新車で乗った車です。 この頃はエアロとホイールを変えてるくらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation