• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

583@FR4のブログ一覧

2009年06月11日 イイね!

~2009/06/10燃費(3-DRIVE:EC5モード) & VW、カブ、ランボ

~2009/06/10燃費(3-DRIVE:EC5モード) & VW、カブ、ランボ










昨日は10日だったので、例によって割引デーで給油してきました~。

前回給油時からの走行距離:377.2km
今回給油量:35.86l

実燃費(満タン法):10.52km/l

平均燃費計:11.2km/l

今回はどこかへ行ったわけでもなく、普段の通勤と街乗りonlyだったような?

その割りに10kmを割らなかったのは、ちょっと嬉しかったりします^^

で、昨日の記事にあげた通り燃費記録の機能が追加されて、総走行距離も記入する欄が

あったので、今回から総走行距離も記入していきます~ちなみにこれ↓














ちなみに昨日からちょっとだけ進歩したみたいで~燃費記録を入力すると~

↓画面のように「この記録についてブログを書く」というリンクが設置されて、














ここをクリックすると『燃費記録を追加しました!』というタイトルで、ブログ入力画面が

立ち上がり、関連情報URLにその燃費記録のURLが自動で入りました。

私は今までの『燃費日記』があるのでタイトルのスタイルは従来どおりに戻しましたがw



では、今日のニュースです~

VWのエコロードスター、
正式市販へGOサインか?














この車、前に紹介したんですが~・・・市販されそうだとか^^

一時は開発中断説も流れていたそうですが、追加写真や一部ジャーナリスト対象の試乗会実施など、

2012年と噂される市販に向けた動きが加速しているとか。

最大出力180ps、最大トルク35.7kgm、トランスミッションは6速DSGで1200kgを切る軽さで、

0-100km/h加速は6.6秒、最高速度226km/hだそうです!



次~

ホンダ スーパーカブ110 発売
…新設計フレーム採用
















あのスーパーカブが新設計で発売だそうです~。

エンジンは、低フリクション技術を採用した空冷4ストローク単気筒110cc、

電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)の採用で、燃費は63.5km/L(60km/h定地走行テスト値)を達成。

価格は24万9900円で年間8000台の販売を目指すそうです。



最後~

これが最強ランボルギーニ…
ムルシエラゴLP670-4SV の走り


シルバーストーンでのランボルギーニ『ムルシエラゴLP670-4SV』のタイムアタックの

模様が公開されていました。詳細は興味のある方はリンク先を見て頂くとして~・・・

論より証拠~動画でどうぞ^^




upしました。
燃費記録:2009/06/10
パーツレビュー:DIAMOND AUDIO DIAMOND D6 Speakers D661s
Posted at 2009/06/11 22:40:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 燃費日記 | クルマ
2009年06月10日 イイね!

機能追加だそうです~ & フィアット、AB、F1

機能追加だそうです~ & フィアット、AB、F1










ん~・・・今夜もW杯アジア最終予選だったわけですが~・・・

またもや勝ちきれず><

後半からしか見れませんでしたが、今回もレフェリーが怪しかったようでw

次戦・・・1位のオーストラリアとの直接対決!!一矢報いてほしいですね!!




では、本題~^^

今回は『愛車ログ』と『燃費記録』が新機能として追加されたそうです。

以下、本文引用~

++++++++++++++++++++++++++++++

★愛車ログとは

日々のカーライフでの愛車にまつわるイベントを記録する機能です。

・車検やオイル交換などのメンテナンス記録から、
 メーター値、オフ会参加の記録など自由にお使いいただけます。
・走行距離、外出先なども合わせて記録できます。
・パーツレビューやブログ、おすすめスポットなどを関連情報として
 登録できますので、イベントの情報を総合的に記録、表示できます。

※整備手帳(整備日付が登録されているもの)と燃費記録は自動的に
 愛車ログの一覧に表示されます。


★燃費記録とは

走行距離とガソリンの給油量を記録して(満タン法)、愛車の燃費を記録、
計算する機能です。

・記録から燃費を自動的に計算します。
・給油場所や燃料単価も合わせて記録できます。

++++++++++++++++++++++++++++++


ということで、早速使ってみました^^(↑画像)

自動計算してくれるなら、グラフ化してくれるような機能があっても

いいんじゃないかな?なんて欲張りだったりもしますがw




では、今日のニュースです~

フィアット500のオープン、
イタリア価格発表














フィアット『500C』の価格が公表されたそうです。

イタリアでの価格は約230万円からで、ハッチバックモデルに対して約38万円高とか。

この車のハイライトは電動キャンバストップで、天井だけが開くキャンバストップを採用。

年間生産台数が12万台、まだまだ多くのバックオーダーを抱えている状態での『500C』の追加設定で、

さらに人気が高まりそうだということです。



次~

オートバックス、
専売アルミホイールを発売

















オートバックスセブンからアルミホイール『e:vance(エヴァンス)ES5』を

専売品として6月中旬から発売を開始するそうです。

このホイールは1ピース構造の鋳造ホイールで、スリットラインの入った5本スポーク。

リム部分に比べセンター部分を凹ませ、スポーク部がセンター部分からリムエンドに

向かって末広がりとなるデザインとすることで、視覚的なインチアップ効果も狙っているようです。

主要なサイズのラインアップと価格です。
16×6 1/2J 43 100 4 12,915円
16×6 1/2J 43 114.3 5 12,915円
16×6 1/2J 53 114.3 5 12,915円
17×7J 50 100 5 16,170円
17×7J 50 114.3 5 16,170円
17×7J 55 114.3 5 16,170円
18×7J 48 114.3 5 19,530円
18×7J 53 114.3 5 19,530円




次~

KERS、来年から廃止













メーカー系チームで組織されているFOTAが、今シーズン導入されたばかりの新システム

KERS(キネティック・エナジー・リカバリー・システム)の搭載を2010年から取りやめる方針を

「もう」決めたそうです^^;;

本文には「開幕から搭載してきたフェラーリとマクラーレンは予想外の苦戦」とありましたが

KERSが全てではないような?ただ確かにKERSが決定的な場面を演出するというのは見たことないっすね。



最後に先日あげた記事に関連して・・・

コンビニにクルマ突入、客が死傷

6/3、静岡県のコンビニ駐車場でワゴン車が暴走。

入口付近のガラスを突き破り、店内に突入する事故が起きたそうです。

この事故で店内にいた客の男性がクルマの直撃を受けて死亡。従業員と合わせ3人が重軽傷だそうです。

調べに対して48歳男性は「ブレーキとアクセルを踏み間違えてしまった」等と供述しているとか。

先日紹介したような機能が純正化されてくれば、こういう不注意?も減らせるんでしょうか?




一応・・・upしました^^;;
燃費記録:2007/08/04~2009/06/10



この記事は、みんカラに機能追加のお知らせ! について書いています。
Posted at 2009/06/10 22:52:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2009年06月09日 イイね!

昨日のデザート♪ & バトン

昨日のデザート♪ & バトン











昨日のデザートは~先日同様、ガリガリ君リッチでした♪

が、今回は『杏仁マンゴー味』^^













これ、先日の『リッチロイヤルミルクティー味』よりも私好みでした♪

最初は杏仁の味が強いのですが~食べていくうちにマンゴーの果肉?が出てきて、

両方の味が混ざり合って、とても美味しくなります^^

で・・・まだ他に『ガリ子ちゃん』が4種類あるようなので、探して食べてみようと思ってます~^^
















では、今日のニュース~

バトン、今季6勝目に
「何も言えない!」…トルコGP

















「何も言えない!」って北島康介ですか?w

ま、もちろん日本語ではなく英語で「What can I say?(何と言えばいいんだ?)」

だったそうですが^^;;

トルコGPファイナルラップ走行中にバトンがピット無線に発した言葉だそうです。

7戦6勝という圧倒的優勢は、1965年にジム・クラーク、2004年にミハエル・シューマッハが

打ち立てた大記録に並んだことになるんだそうです。

まだまだこれからも勝ち続けていけるか?見物ですね~^^



upしました。
整備手帳:オーディオパワーアップその3-2:デッドニング編
Posted at 2009/06/09 22:16:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | ノーカテゴリ | 日記
2009年06月08日 イイね!

書ききれなかったネタw & 米空軍、踏み間違い防止

書ききれなかったネタw & 米空軍、踏み間違い防止












昨日は愛車の24ヶ月点検でディーラーに行ってきたわけですが~実はまた頂き物をして

帰ってきちゃってたんです^^;;

それが↑画像のASIMOタオル。子供の背丈を100cmまで計れる目盛りが付いているので、

お子様用のタオルですけどね^^;;

で、今日は24ヶ月点検と一緒にやってもらった簡易撥水加工の効果も試してみました^^

今日は早く帰れてまだ明るかったけど、雨がポツポツ・・・絶好のコンディションw

で、会社から出て少し走ると、フロントウィンドウはこんな状態↓












で、ワザとワイパーで一度も拭き取らずに走ってみました^^;;

大体40km/hくらいで水玉がころころ~っと・・・^^ で、わざわざ遠回りして~w

さらに速度をあげて60~70km/hくらいでこんな状態↓













いや~\500でこの効果^^ でも、長く持続はしないんでしょうねぇ~・・・『簡易』だしw

ドアミラーの簡易親水加工のほうは2日は日光に当ててということだったので、今日の雨は

むしろ歓迎できず(T_T) でも明日は持ち直すみたいなんで、次回の雨に期待^^;;

で、昨日F1見ちゃったので読めなかった愛読書を読んで~













夕飯には自生したしそを散らした冷奴を食べて~













月9を見ていないので、土曜日に見れずに録画しておいた『MR.BRAIN』を見て凄いキャストだなぁ~

と感心しながら楽しんで、スマスマ見るために速攻で風呂入ってきました(笑)

その風呂の最中・・・『一分間の深イイ話』を見ていたんですが~急いでいたので

キリのいいところでシャンプー開始!でも、耳はTVの音声を聞いていて・・・

紳助が話の流れからゆうこりんに「なにかスポーツとかやってへんの?」と聞くと~

ゆうこりんは「ぱんつくってます♪」と・・・

目を瞑ってアタマを洗っていた私の手がピタリ・・・と・・・

「パンツ食ってる♪」だぁ???ヽ(゚Д゚;)ノ!!

いや、まぁもちろん「パン作ってます♪」だったわけですが~(笑)

その後の紳助は・・・「じゃ~パンツくれ♪」と(爆)

私が目を瞑って聞いていたこともあったんですが~日本語って難しいですねw

で、今はスマスマ見てるわけですが~・・・剛君・・・捕まったときはあれだけ騒いだ

マスコミも先週の復帰のときにはあまり騒ぎませんでしたね~^^;;

フジは会見を結構時間割いて中継してましたし、スマスマもあったから結構詳しく

やってた感じがしたんですけどね^^;;



じゃ、最後にちょろっとニュースを^^;;

アメリカ空軍のハイテクスポーツカー
…求人効果はバッチリ!?


先日紹介した2台の動画があったので興味のある方はどうぞ~^^

まずはフォード マスタングX1


続いて、ダッジ チャレンジャー VAPOR




次~

アクセルとブレーキの踏み間違い
防止システムを発売


やっと出てきたんですね~こういうの^^;;

サン自動車工業は、から『エス・ドライブ誤発進防止システム・ワイヤー式スロットル車用』を

6月12日から発売するそうです。

価格は8万円で、月間1000台の販売を目指すんだそうですが~そのうち純正で付きそうですね。
Posted at 2009/06/08 22:47:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2009年06月07日 イイね!

24ヶ月点検! & 重労働^^;;

24ヶ月点検! & 重労働^^;;











え~・・・まずは・・・

サッカー日本代表W杯出場
おめでとう~ヽ(^o^)丿


でも、レフェリーの判定にも疑問がいっぱいでしたし、長谷部の一発レッド、

岡田監督の退席とま~色々ありましたし、後半は疲れきったのか?ウズベクの攻勢に

防戦一方で、ヒヤヒヤもんのシーンが何度かありました><

でも、岡崎の1点を守りきって結果を出したのは評価できますね^^

いや~夜更かしした甲斐がありました~^^



ということで本題・・・題名の通り今日はストリームを24ヶ月点検に出す予定でした。

走行距離数は15932km・・・走ってないなぁ^^;;

基本的に不具合はなかったので、通常の整備+オイル・フィルター交換を依頼~。

あとはキャンペーン価格でフロントウィンドウの簡易撥水、ドアミラーの簡易親水加工を

お願いしておいたんですが~・・・

今朝になって両親から突然TEL・・・「今日空いてる?」の一言・・・

ま、24ヶ月点検以外予定は入れていなかったので何か用かとたずねると~畑仕事を手伝って♪とw

昨日のチョコはこの付箋だったのか!?と思いつつ、了承^^;;

急遽ディーラーに連絡を入れて「代車出ます?」と聞くと、幸い1台空いていたので予約!

で、昼を食べてからディーラーへ!代車は新型Fitでした~。












しかも新車!150km弱しか走ってませんでした^^













やはり街乗りでは気持ちよく走ってくれますね^^

代車なので必要最小限の装備でしたが~いいな~と思ったのは・・・

フロントウィンドウ~Aピラー~ドアミラー周りの見通しがいいこと!

それからハーフシェイドが純正で入っていたことですね♪













で、隣に乗っていた奥様からは

「後付パーツもいいけど、
こういうところにお金使えば?」


とキツイ一言^^;;

でも、ストリームにはハーフシェイドのOP設定もなかったですし、社外のものも車検に

通るか微妙ですからね~なんとか言い逃れました(爆)

ということで、愛車をディーラーに預けて、代車で実家へGO!


で、まず手渡されたのがコレ^^;;













まずはコレで草刈開始~・・・いや~コレのせいで明日は背筋痛確定^^;;

コレが終わったら耕運機で畑一面を耕しまして~こんな感じに↓













草刈を始めたのが13時頃で、終わったのが17時くらいでした~。

今日はめっちゃ暑かったし、くたくたに疲れきって実家でお茶^^

ここでもまたROYCE'の生チョコ登場~(笑)いや~まさにアメとムチ?(笑)













母が夕飯を食べていけと言ってくれたんですが~愛車も預けていたのでお暇~。

そしたら帰りがけに吉野家の株主優待券をくれました^^

なので、夕飯は当然吉野家w↓













で、そのあとでデザートが食べたくなったので近所のスリーエフへ~。

ハロハロの宇治金時をチョイス!美味でした~♪













ということで、今日はやたらと忙しい一日でした~^^;;

明日から仕事なのに身体は疲れきってます・・・父の無計画さが恨めしいw



あ!そうそう。

お友達登録して頂いているえみパパさんの記事が前情報としてあったんですが~

私の担当は地図更新は忘れていてくれたしw、ドアの開きすぎに関してはすでに対策品に

変わっているとのことでした~^^;;


あ・・・パワステのエラー履歴・・・消してもらうの忘れた(爆)
Posted at 2009/06/07 22:08:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ

プロフィール

何年ぶりかでボチボチやっていこうかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤステージ湘南店 
カテゴリ:タイヤ屋さん
2009/10/18 23:37:22
 
■顔文字を動かそう!■ 
カテゴリ:ツール
2009/04/21 18:50:57
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/08/04 21:43:01
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
いつの間にやら...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012/07に納車してはや一年… 段々ノーマルから離れ始めてますね~やはしw
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007/06に乗り換えて、早3年・・・ 初車検も無事通過です^^ 最近は弄り熱が冷めて ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取ってから、初めて新車で乗った車です。 この頃はエアロとホイールを変えてるくらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation