2022年10月14日

そーいえば12ヶ月点検行ってきたときの会話
整備士「そろそろフロントのローターが!」
僕「いくらですか?」
整備士「社外品なら数万じゃない?」
整備士「営業に聞いてー」
僕(そりゃそーかw)
営業「ローターの型式出てこない、」
僕「ん?」
営業「また後日連絡でー」
数日後、なかなか連絡来ないので
困っときのGRgarageへ
型式は割とすぐ出てきて
RH : 43512-52140
LH : 43516-52010
担当「1枚10万だねー」
僕「ということわ?」
担当「2枚で20万だねー」
僕「社外で探しますね!」
担当「プロミューないよー」
担当「DIXCEL探して見る?」
僕「‥‥」
担当「開発予定だねw」
僕(開発中でもない、、、)
僕「‥‥他は、、」
担当「聞いたことないね」
ということで、、
GRMN、、、
こだわり強すぎな、、
ちなみに純正パッドは銅が入ってて
ローターを削ってでも止める仕様らしく
キュッ!みたいな絶対的な制動力はいらない
踏んだ分だけ聴けばいいなら
ローター攻撃性の低いパッドに変えれば
もっと寿命が伸びるって!
サーキット行かないし、こだわりないし
ディーラー任せにしてたから
パッドも純正のまま、、
この際、変えるか、、
Posted at 2022/10/14 20:10:59 | |
トラックバック(0)