
こんにちは。
日本ライティング内藤(ナイトウ)です。
今年は、嘘のように雪が降らないですね。
兵庫は、毎年雪が降らない地域ではありますが、
北海道でも例年の20%と、知り合いの北海道の人に
聞いても降ってないらしいです。
スノボーやスキーをしないので、
「雪を降ってくれ」とは、正直思わないですが、
なんだか、いつもと違う天気に不安を感じる今日このごろです。
さて、今日ブログを書いたのは、
そんな雪絡み?悪天候?のときに
「あぁ~こんな商品ほしかった!」
というオーナー様のツボをつく商品を
開発したので、お知らせです。
●季節によってライトを入れ替えている人って結構いらっしゃいます。
春から秋まではLEDを使っていて
冬になれば、ハロゲンバルブやイエローバルブに
取り替える方って実は多くて、「そうそう」とスマホの前で
うなずいている方も少なくないと思います。
なんで、ライトを入れ替えるのか?
冬になると雪が付着してLEDの熱では溶けないという理由と
悪天候時にホワイト色では、視界が悪く運転が疲れるという理由で
ハロゲンやイエローバルブに交換します。
その都度交換になるので、めんどうで憂鬱になる人も多く、
バルブ一つで色味が切り替わる商品がほしいという
ご要望が多々有りました。
そうです。
今回「あぁ~そんな商品がほしかった」という商品は、
一つのバルブでホワイト・イエローに切り替わる
【 2色切り替えLEDバルブ 】のご紹介です。
僕の車に取り付けして、
工場の周りを走ってみましたが、
スイッチを切り替えるだけでホワイト・イエローに切り替わり
雨の日なんかは、実用性があるなぁ~と感じましたし、見た目もオシャレで
とくにイエローは濃い色味が好きな方には、ツボにハマるのかなと感じました。
※あくまでも個人的な感想です。
百聞は一見にしかず。
今話題の2色切り替えLEDバルブの
詳しい内容はこちらから確認してください。
⇒詳細はこちら
https://zwebonlinestore.com/SHOP/DUF00.html
●日本ライティングとしての「こだわり」
もちろん、実用的な明るさ・寿命については
その他LEDと同じく、この2色切り替えLEDバルブでも
同じ放熱性能を有した素材、製法でつくっています。
それ以外にこだわったこととして、
「オシャレさ」にスポットを当ててみました。
おしゃれな人って
どんな特徴があると思いますか?
高級ブランドで着飾った人でしょうか。
それとも、服の合わせ方がうまい人でしょうか。
僕が思うおしゃれな人というのは、
細部までこだわっている人がおしゃれな人だなと
感じます。
たとえば、ちらっと見える靴下の色、
差し色のために、数センチしか見えないシャツなど
それぞれの服の見せる面積を計算している。
そういう細部までこだわっている人を見ると、
オシャレだなと思うし、「僕も頑張らなくては」と感じます。
今回のLEDも「そんなところを?」と思う人がいるかも知れませんが、
オーナー様目線では、これはいただけないだろうという
部分をピックアップして、改善につなげました。
それが、これです。
https://zwebonlinestore.com/SHOP/DUF00.html
簡単にお伝えすると高速道路などでトンネルが
連続していることがあります。
この連続するトンネルで、他メーカーの場合は、最初のトンネルでは
ホワイトが点灯し、次のトンネルではイエローが点灯する、チンプンカンプンな
状態になっていました。
※全てのトンネルで起きる現象ではないです。
人によっては、半年に1回あるかないかの
状況ではありますが・・・
「美しくない」
(笑)
日本ライティングではそう思います。
なので、今回販売する2色切り替えLEDバルブの商品は、
この連続するトンネル時に色味が変わらないよう、
細部までこだわってみました。
切り替えの方法や実際に絵でみたい方は
こちらからご確認ください。
https://zwebonlinestore.com/SHOP/DUF00.html
ぜひ、ご興味があれば覗いてみてください。
それでは、今日は新商品のご案内でした。
【おすすめ商品紹介】
ブログ一覧 |
お知らせ | イベント・キャンペーン
Posted at
2020/01/21 12:11:00