こんにちは。
日本製LEDヘッドライトの日本ライティング内藤です。
動画や記事などでもお伝えしていますが、
LED製造する上で、最も大切にしているのは「放熱性」と
口を酸っぱくして言ってきました。
なので、ご存知の方も多いと思いますが、
日本ライティングではアルミの種類に拘り、
「A6063」というアルミを使用しています。
ネット上でそのアルミを使用していると広く認知されたことで、
先日、アルミ関係に詳しいお客様からこんな質問をいただきまし。
「A6061のほうが熱伝導率は高かったのでは?」
なんと通な問い合わせ!
この質問に対して開発のSさんも「この方知っている!」と
何やらニヤニヤしながら、目の前に座っている僕の顔を覗き込んできました。
※最初は何で見てんだ?と不思議でしたが後々聞くと、
そのような経緯のようです(笑)
すごく良い質問だったので、皆さんにも知っていただきたいと思い記事にしました。
こちらです⇒
https://zwebonlinestore.com/blog/factory/6248
そして、なぜ私たちがA6061ではなく、A6063のアルミを使用してLEDを造っているのかという答えにもなるので、気になる場合は最後まで読み進めてくださいね。
記事はこちらからご確認ください⇒
https://zwebonlinestore.com/blog/factory/6248
それでは。
今日は記事のお知らせでした。
【おすすめ商品紹介】
ブログ一覧 |
LEDヘッドライトについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2021/06/11 11:51:02