写真は立山をバックにパチリ
とうとう最終日です。
今回の旅の目的である「日本最高所の温泉に入る」「剣岳登頂」「紅葉」
とすべて達成出来たので、後は帰るだけです。
3連休に入り沢山の人が押し寄せる前に帰らないと大変なことになりそうなので
早いこと脱出です。
と言っても朝から温泉に入ってましたが・・・

すぐ下にキャンプ場が見えます。次回はキャンプでこの温泉に入ってでも良いかな?
帰りに地獄谷を通ってこんな風景です。

まさに地獄!?
ミクリガ池より立山の雄山を見て

室堂に向います、室堂近くでは、

どんどん人が押し寄せて来ています。早く脱出せねば!
室堂の富山方面から次々と高原バスがやって来ています。
ゴールデンウィークでは「雪の大谷」で10m以上の雪の壁になる所です。
帰りの楽しみは行きでは見えなかったロープウェイ下の紅葉でしたが・・・

まだ早いようでした。室堂のみ紅葉見頃でこれからですね。下に見えるのが黒部湖
黒部ダム売店で「山イチゴソフトクリーム」を食べました。
疲れているのでやたら美味い!
扇沢駐車場に着くまでクルマが心配でしたが、何事も無く無事でホッと安心
一応有料高いけど係員居るしお金払う人はクルマを大事にしてる人だろうし、
ぶつけられることも無かったのでしょう。すでに満車状態です。
観光バスから沢山の人が扇沢駅に入って行きます。
途中ロープウェイで「ただ今1時間半待ち」とか言っていたのでこの人達は
何時に室堂に着けるのかな?
後は、高速に乗って帰るだけです。梓川SAで「ダッタン蕎麦定食1000円」
を食べました。信州行ったら蕎麦ですね。
高速道路長いので途中ブーコンを触り・・・設定を
目標120オフセット125ワーニング125で121まで掛けました。
例のシュシュシュ音はしてましたが・・・
燃費走行気にせずに

13.1キロは、なかなかの結果でした。
さて、今回の出費は?
高速ETC行き5150円帰り7350円
燃料80リットルで単価150として
12000円
駐車場代3000円
アルペンルート交通費8800円
手荷物代610円×2
山小屋宿泊8400円+8500円
その他雑費合計7800円
総合計62220円
一人だと交通費高いですね
結構使ったな~
でも、良い旅でしたのでOK
また、旅に行きたいな~
フォトギャラリーも良かったら見てくださいね。
Posted at 2007/10/09 17:25:41 | |
トラックバック(0) |
旅・温泉 | 日記