• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザンクローのブログ一覧

2019年04月04日 イイね!

サクラ〜^ ^

サクラ〜^ ^暖かくて良い日でしたね〜n-van日和(^ ^)
Posted at 2019/04/04 22:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月24日 イイね!

燃費急上昇もぅ間違いない❗️







購入してからずっとliter14〜15あたりを繰り返していたノンターボFFの愛車n-vanの燃費、、購入前は以前乗っていたハイゼットカーゴが10くらいだったのでn-van が17くらい走ってくれれば毎月の残クレローン代が出るかな〜と思っていたのでもの凄くガッカリしていました・・涙
一度仕事道具を全部降ろして1週間涙が出るほど燃費運転してみましたが16.8。。もうイイやって道具全部積み込んであきらめました。
その後も15くらいは走っていたのでこんなもんなんだね〜と完全あきらめモード全開(^∇^)そんな折に自分の誕生日が❗️という事でコレを買いました・・





デンゲキビードロ、、オカルトグッズです笑
なんとシガライターに挿すだけトルクup燃費upです笑
仕事仲間に笑われましたが興味本位で購入笑
が、コレを付けてから燃費が急上昇❗️
週半ばからデンゲキビードロ導入して16.5に❗️
次はガソリン入れてからしっかり1クール走って17.4❗️
そして今回は念願の420キロ超えを達成し18.3❗️
もうこれは効果アリで良いのではないでしょうか( ̄∇ ̄)2000回転〜4000回転辺りのトルクがアップして乗り易くなっている感じです。燃費も慣れと気温、タイヤ交換等を差し引いても良くなりすぎではないかなと思います❗️
そして、本日デンゲキビードロ取り外しましたd( ̄  ̄)この状態で1クール走ってみようと思います^ ^









Posted at 2019/03/24 19:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月10日 イイね!

スタッドレス〜夏タイヤへ交換❗️

久々のお休み^ ^
も〜雪は降らないだろうという事でn-van のタイヤを夏用に交換シマシタ!
しかし、キチンとトルク管理してるのにもかかわらずメチャ硬くて外すのに苦労したナットが約半分くらい。。コレ何か問題がでる前にナットを新品に交換しといた方が良さそうな感じですね、、ちなみにハイゼットカーゴの時から使ってますので6年目かな〜。。

ホイールは冬用も夏用もDOALL Fenice RX1です❗️


同色にしようと思いましたが夏用はこのカラーにしてみました!


空気圧はフロント2.8リア3.5ですので+0.2くらいで入れておきました^ ^


交換完了❗️


普段はバイクで来るカレーハウスエルにn-vanで初来店笑
メチャ美味しいのに行列が出来ていない不思議なお店です笑 以前にテレビで見た和牛スジカレーがあまりにも美味しそうだったので来たのですが、あまりにも美味しかったのでそれ以来よくお邪魔しています(^^)
Posted at 2019/03/10 20:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月14日 イイね!

皆さんの燃費教えて下さい・・

自分はファン2駆のノンターボCVTです。。
燃費がようやく16.8に( ´∀`)
自動運転使わずに走れば17行けそうだけど、、
自動運転は使いどころと使い方‼️アップダウンが続くような所はダウン前にアクセルを抜いてガソリン噴射を0にする。40キロ以下で走っててアクセル抜いても0にはならないので多少アクセルを登りで踏み込んででも40キロ以上をキープして下りに入る❗️そしてアクセル踏まない距離を稼ぐ笑
OBD2アダプターで瞬間燃費、平均燃費、使用燃料量、燃料噴射量等を常に確認しながら走っていますので楽しいんですが、登り坂が続くとドンドン下がる数値見てるのがシンドイです(´∀`*)
ノンターボにしたのは少しでも燃費稼ぎたかったからで、ターボの方やMTの方の燃費拝見させて頂いてるとあまりにも燃費良いのでターボにすれば良かったかなぁと少々落ち込み気味です。。
MTの方の18以上ってカタログ燃費ですよね〜涙
何でターボの4駆で18走るんだろ〜とか涙
実際皆さんは気にせず普通に走って燃費どのくらいなのでしょうか(>人<;)



Posted at 2019/02/14 20:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月09日 イイね!

自作ティッシュボックスカバー

自作ティッシュボックスカバーこれからボチボチMY n-van のパーツ等上げていこうと思います^ ^
パーツの方にも上げましたが画像をこちらにもう少し増やして上げておきます❗️

クラッツィオのカバーがすでに被せられていますが、今回はこのままの状態で進めます!というかクラッツィオのシートカバーも又今度アップします笑


カッターで足の位置に穴開けをします!


このように開くティッシュボックスカバーを購入して下さい❗️


ティッシュを入れます❗️


フタを閉めて完成笑


助手席のシートを倒しても大丈夫です👌


向きは助手席側から出せるようにしていますが運転席側にも出来ます❗️


助手席側より^ ^何の邪魔にもなりません笑
Posted at 2019/02/09 20:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

念願のN-VAN +STYLE FUNのownerになりましたザンクローです!仲良くしてください^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KYO-EI / 協永産業 ラグナット 袋タイプ(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 16:52:33

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VAN +STYLE FUN  燃費や日常での使い勝手等色々^^

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation